2004年9月18日 建築家堀井義博さんと建築あそび講演記録 homeへ
01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18 19 20
01 ★★サイト名について★★
・・御自宅で堀井義博さんは建築的人気サイトの運営管理をされている。この夏その人気サイトarchitects`cafe cybermetric が一時 webから消えたことがある。原因は運営に使っているPCが壊れたから らしい。webから消えてまもなく堀井さんに、多方面から支援の声や手がさしのべられ、間もなく復活した
・・・のだが・・full chinオヤジとしては 金で済ませるのがテットリばやく 効率がいい 合理的だ とは知っていたんだが・・、この機会に堀井さんの話を 心ゆくまでジックリ お伺いして、記録を作るのがオヤジの役割なのではないかと・・と何故か思った。・・堀井さんは乗り気ではなかった が・・やはりそうは言うモノの この機会に話をしていただくことが大切なんだ と思った。
サイトから消えて間もないころ代々木の三平で堀井さんを囲み呑んだ時に 来年の春あたりに 建築あそびを開こうと思ったんだが。急きょ9月に 開くことになったのは、フランスへ研修に行っている松田達サンが一時帰国することになったので フランス話を聞かせて頂戴で・・松田さんもサイトの書き手であるから、この際合流だ〜・・となり 9月18日に我が家に来て頂くことになった。堀井義博さんと松田達さんの話を一緒にまとめて 聞くという 豪華な 建築あそびになった。これらのページはその時に堀井さんが話された全ての言葉を文字化したものです。・・・・・・・・・・・・・
堀井さんとの最初の出会いは、2年ほど前の槻橋修さんと久仁子さんの結婚式後の六本木のレストランで行われたパーティーでした。お互いに酔っぱらっていたんですが 五十嵐太郎さんが「佐藤さんと合うかも知れない・・」と 紹介してくれました。「あぁ・full chinオヤジね」との第一声だった。堀井さんはmyhpを知っているようでした・・・・以下 ・初対面話は省略する・・・・
建築あそび当日の9月18日はこんな感じで明けました・・・・・・朝一番の東京発新幹線で福島駅に降り立った堀井義博さんと福屋粧子さん御夫妻です おはようございます・・オヤジはまだ目覚めていませんでした・・・その後・高湯温泉に行き 露天風呂につかり・・宴会後 堀井さんの講演がはじまりました・・では始まり始まり・・・
2004年 9月18日 堀井義博 さん講演記録
☆☆ サイト名について ★★
佐藤:いきなりこれですか〜・・じゃ・・堀井義博さんです
会場 拍手 パチパリぱち・・・
堀井義博
(以下h:) きょうは
アーキテクト カフェ サイバーメトリック(architects`cafe cybermetric)についてしゃべります 堀井です
佐藤:声がちいさいじゃないですか・・
h:そうですね、ちょっと
緊張してますね
会場 笑い
h: ただちょっと話・・
・・・
佐藤: いいですよ〜・・・・
h: 「
なるべく話を 面白くしたいな〜」と思って・・「
自分なりに面白くしよう!」と思って・・こんな感じになったかなーと・・・・プレゼンをします。
アーキテクト カフェ サイバーメトリック という名前のサイトを1999年の秋から いちおう 今に至るまでやってます
佐藤: メトリックって何 ・・
h: あぁ・・名前について
説明したことなかったね・・そういえば。公式に一回も説明したことなかったので、ちょうどいいから しよう。 なにか名前をつけるのにいろいろ考えました。で・・
メトリックだから・・
スクリーンに向かって文字を消そうとしる堀井 cybermetric.の文字が堀井の腕に映し込まれる・・会場笑い
h:
消えないんだね・・こっちから照らしてるから・・
投影機から放射される光に向かう 堀井 ・・会場笑い ・・
h:要するに
図法・・メートル法といういう言葉があって、
web上 にある架空の仮想の図法。・・適当に考えたんだけど 語呂が良かったんでこれにしたんですよ。 サイバーメトリック(
sybermetric)にしよう。
あとで話すんですけど。サイバーメトリックと名前を決めた以上
ドメイン インターネット上のドメイン・・例えばヤフードットコム・・「
アレを取ろう」と思った時に、「
サイバーメトリックを取ろう」と思ったときに、「
あったらどうしよう」と思って。「
自分の造語だから有るはずない」と思ったんですけど、困ったこ
cybermetric.com というのが存在したんですね 1999年の段階ですでに・・
後で話すんですけど・・・
com は僕にとってはいらないモノだったんで あまり関係なかったんです・・・・、そういうつもり付けました。
これが公式ロゴなんですけど・・そんな話
いちいちするのか・・まいいや・・何かいきなりこんな名前出しても分かりにくいかな〜と思って、漢字バージョンとか考えたんですけど
会 場 笑い
自分なりに直訳して、ど言う・・今日はプレゼン用意してないから 口で言いますけど・・図法だから、そのまま
電脳図法 という題名を実は付けていたんです。ただ漢字で電脳図法と書くと
ウルウサイから、当時テスト盤で作ったロゴがあるんですが・・電脳図法を
ヤンキーみたいに裏文字にして電脳図法 裏返しみたいな・・
会場 きょうは入ってないんですか
h: きょうはは無い・・ そういうのは有ることは ある・・
ボッ案としてあるわけです。「
カフェがど・・うのこうの」はあとで出てくるんで。要は「
建築関係者のためのサイトを作ろう」と思いました。当時。
それが
1999年からいろいろありながら
今日まで。とりあえず。大変短い歴史なので一応順序を追ってこの辺から行きたいと思います。
なんでこれについて考えたか・・ということも含めてこのへん
(1994年の文字をさす)から行きたいと思います。
次のページへ
・