石巻本間家 土蔵修繕工事 について     home     HP管理佐藤敏宏 
            本間英一さんの地域活動記録 門脇2〜4丁目コミュニティ ニュース録
門脇町2〜4丁目コミュニティ ニュース No.8  2014年10月31日発行  
     no.1へ  no02へ  03 04 05 06  07 
  
     石巻市 まねきコミュニティ ニュース No.8
             東日本大震災より3年目 復興への記録

       第2回福音と音楽の集い
  
      

(6月7日)第2回福音と音楽の集い

 昨年10月、まねきコミュニティで初めての音楽会(第1回福音と音楽の集い)が行われ、参加者一同素晴らしい演奏と讃美歌の合唱に心を洗われる思いでした。

 今回は2回目の開催となり、地元の住民も皆様と再会できるのを楽しみにしていました。主催は東京吉祥寺キリスト集会です。場所は昨年と同じ、阿部公男さん宅倉庫ですが、ここはイエスキリストが生まれた馬屋と雰囲気が似ているとのことでキリスト集会の方々には印象が深いのです。

 讃美歌の合唱、弦楽四重奏、メゾソプラノ独唱と昨年より充実した演奏会になりました。片桐俊文さまの司会で開会し、祈り、讃美歌の後、弦楽四重奏で宮沢賢治の「星巡りの歌」を演奏しました。ヴァイオリンは、中島千晴さん、山口和美さん、宮崎直子さん、ビオラは丸山良さん、戸高真美子さん、チェロは丸山明子さんです。次は、中島千晴さんのヴァイオリン独奏で「ユーモレスク」です。石倉の倉庫は天井が高く音響も素晴らしく、皆様聞き惚れました。

 讃美歌の後、ゴットホルド・ベック宣教師よりメッセージを頂きました。ベックさんはご夫婦で参加してくれました。今回は、特にメゾソプラノの藤井奈生子さんが出演してくれ、マタイ受難曲のアリア、オンブラ・マイ・フ、夏の思い出、アメージング・グレースを独唱してくれました。

 藤井さんは埼玉県出身で、全日本学生音楽コンクール独唱部門で1位、おもにドイツで活躍されている国際的なメゾソプラノ歌手です。素晴らしい歌声に感激でした。最後に弦楽四重奏で、夏の歌メドレー、G線上のアリア、賛美歌の合唱、祈りで幕を閉じました。終了後、トン汁、おにぎり、ケーキなどを食べながら交流会も盛り上がりました。80名と多くの方が参加してくれました。

      
       メゾソプラノの藤井奈生子さん


      
      弦楽四重奏



(5月10日)日和山階段掃除
 日和山お祭りの前日に階段掃除を行いました。10時〜11時、28名の住民に協力頂き、終了後弁当を頂きました。

(6月18日)花のプレゼント
 浦安から来て頂いた、災害対策ボランティアネットワーク代表の西川武雄さんから地区の方々に紫陽花、ホオズキ、ハイビスカスなどの鉢植えのプレゼントがありました。美しい花に皆さん思わず笑顔になりました。感謝です!

      

(6月24日)第1回役員会
 平成26年度第1回役員会開催。夏祭り・地蔵講    9名出席

(7月13日)花壇作り
 千葉県勤労者山岳会、石巻勤労者山岳会のメンバーら18名が、まねきの家北側に立派な花壇を作りました。マリーゴールド、紫蘭、紫陽花水仙の球根、コスモスなど植えてくれました。

      

(8月2日)石巻の復元模型展示
 神戸大学槻橋研究室の学生等が制作した石巻の被災地の模型(門脇・南浜地区)をまねきの家に展示しました。これは「失われた街」模型復元プロジェクトによる「記憶の街ワークショップin石巻」で開催したもので、他の3会場でも展示しました。住民たちが模型の街に色付け、解説を付けました。

      

(8月4日)太陽光パネルによる非常灯
 日和山表階段下に太陽光の非常灯が付きました。九軒町権現さん方にも付く。

(8月8日)第2回役員会
 夏祭り・地蔵講祭り     9名出席

(8月13日)お盆迎え火・送り火
 8月13日はお盆迎え火を、16日は送り火をまねきの家前で焚きました。

(8月16日)かき氷
 大阪の池田さん夫妻によるかき氷の無料サービスがありました。あいにくの雨で肌寒い日でしたが、十数名が参加。寒くても2〜3杯食べた人もいました。その後、当コミュニティの皆様と酒席で大いに盛り上がりました。また、来年暑い時に来てもらいたいですね。

       

(8月23日)地蔵講祭り・夏祭り
 昨年に続き、震災後2回目の地蔵講・夏祭りを開催しました。11時より地蔵講供養祭を行い、その後、焼きそば、スイカ、輪投げ大会をしました。踊りも出て盛り上げてくれました。天気良く、60名参加でした。門脇町5丁目の高田さん、中村さんも今後、まねきコミュニテイに参加することになりました。


       

       

(8月24日)日和山階段掃除
 岐阜県東濃支援学校の生徒、父兄62名が来てくれ、総勢70名で日和山階段掃除をしました。大人数だったので大変きれいになりました。鹿島御児神社からもジュースの差し入れを頂きました。

       

(8月28日)安全祈願祭
 新門脇地区の工事の本格着工にあたり、工事の無事故・安全、一刻も早い街の復興を祈願して旧あいのや跡地で10時より工事関係者による安全祈願祭が行われました。

       

(9月6日)花壇移設
 土浦市・東村山市より50名のボランティアさんが来て、昨年作った花壇の移設を行いました。門脇中学校の生徒も参加し、門脇小学校とまねきの家前の花壇の移設を手伝いました。花壇は区画整理事業のため移設の必要がありました。(JEN)

       

(9月12日)第3回役員会
 第8回楽しい昼食会・芋煮会などについて     10名参加

(9月14日)自力龍王大権現祭礼
 九軒町に鎮座する自力竜王大権現祭礼が執り行われました。今年のアトラクションは桃生町のはねこ踊りで大いに盛り上がりました。美味しい弁当を頂き、恒例の大抽選会も盛況でした。50名の皆様が参加しました。

       

(9月15日)花壇整備活動
 7月13日に来てくれた千葉県勤労者山岳会と、今回初めて来た福岡県勤労者山岳連盟のメンバー25名がまねきの家北側花壇の草取りと球根を植えてくれました。

(10月3日)タイルアート寄贈
 NPO法人「にじいろクレヨン」の柴田滋紀さんからタイルアートの寄贈があり、この日、目地埋め作業行い完成。原画はゴッホの「モンマルトルの風車」です。

       


(10月5日)第8回楽しい昼食会
 楽しい昼食会も今回で8回目となりました。震災から3年半以上も過ぎても忘れることなく来てくれるタノチューの皆様には感謝、感謝です。

 今回の目玉は「秋を味わうイタリアンと日本料理のコラボ 音楽とワイン」です。イタリアンと和食の素晴らしい食材、ワイン、ここで出される料理は一流レストランの味に引けは取りません。皆様、おいしい料理とワインを十分堪能しました。

 大山さん、寺崎さんのご挨拶の後、乾杯の音頭は金森さんです。音楽は「寺崎秀行とエリツィンバンド」の演奏とギター弾き語りデュオ「こころ道」の二人です。石田茂さんと長谷川竜司さんプロデュースのマラカスを皆で作ってバンドに参加です。ブラバンは寺崎さんのトランペット、エリツィンこと鈴木恵理子さんを中心に4人のサックス(4種類のサックス)です。

 また、タノチューに参加してくれた石巻ジュニアジャスクラブのメンバー4名も加わり合計9名のバンドになりました。数曲演奏の後、最後は来年3月で閉校になる門脇小学校の校歌を演奏し住民の皆様も校歌を斉唱しました。

 ギター弾き語りデュオ「こころ道」の近藤さん、荻野さんのお二人は東日本大震災の復興を願って自作の曲「希望の光」を心を込めて歌ってくれました。お二人は被災地でこの曲を歌うのが念願だったといいます。何曲も唄ってくれました。お二人からは「希望の光」の入っているCDを地域の皆様に30枚も寄贈して頂ました。

 天気も曇りでしたが雨もなく良い一日でした。大山さんはじめスタッフの皆様、リストランテ寺崎の皆様、和食の金森の皆様、ワインなど提供のゴルドンヴェール、やまや、イオンさんには御礼申し上げます。今回は全員で85名の参加でした。次回は2015年4月15日の予定です。

          

          
          門脇小学校の校歌を演奏し住民の皆様も校歌を斉唱

          

          
          「こころ道」の近藤さん、荻野さん

(10月3日)門脇・南浜を考える女性の会
 石巻出身の佐久間智子さんの南浜祈念公園のあり方に賛同し、当コミュニティを中心に門脇・南浜を考える女性の会を立ち上げ、石巻市長に要望書を提出しました。

(10月12日)千羽鶴
 栃木県佐野松桜高校の生徒たちが作った千羽鶴をまねきコミュニティに寄贈してくれました。
生徒47名、先生4名。

(10月18日)石巻市南浜地区の未来を考える会
 第1回市民ワークショップが、旧門脇小学校体育館で開かれ、まねきコミュニティから4名の方が参加しました。フィールドスタディでは、南浜、門脇地区の要所を歩きました。門脇中学校生徒、一般市民ら30名の参加でした。

         

(10月19日)第2回芋煮会
 昨年に続き2回目の山形スタイルの芋煮会です。ほとんど風もなく良い天気のもと、27名の方が参加しました。芋煮会に先立ち、防災訓練の一環で、段ボール製の簡易トイレの組み立てや、担架のテストも行いました。短歌・川柳大会は28句が寄せられ、中野さんの「住すみなれた 我がやなつかしかどのわき はなれるつらさ ああくやしいなあ」の句が最優秀賞に輝きました。牛肉、里芋の芋煮の味も大変結構で、山形のおいしいお酒やワインも出て、最後のカレーうどんで締めくくりました。大変良い味でした。