石巻本間家 土蔵修繕工事 について     home     HP管理佐藤敏宏 
            本間英一さんの地域活動記録 門脇2〜4丁目コミュニティ ニュース録
門脇町2〜4丁目コミュニティ ニュース No.5  2013年5月20日発行
東日本大震災より復興への記録       no.1へ  no02へ
 1頁

           門脇・九後浜山起上町内会まねきコミュニティ

      
       日和山階段掃除終了後の記念撮影です  2012年 12月 23日

 東日本大震災から27ヶ月が過ぎようとしています。この地区の復興もまだ目に見えるようなものはありませんが、少しづつ前進しています。さて、以前当コミュニティも名称があったらいいねという話があり、平成24年12月4日の門脇町2〜4丁目連合会第2回合同会議において名称が決まりました。少し長い名称ですが「門脇九後浜山起上町内会マネキコミュニティ」となりました。九後浜山(くごはまやま)とは旧町名で、九軒町・後町・浜横丁・山岸の町名の一字を取り、起上(おきあがり)は復興を意味しています。町内の阿部豊和さんによりシンボルデザインもできました。詳細は別ページで紹介します。

 写真上は12月23日、正月を迎えるに当たり日和山階段掃除終了後の当コミュニティの集合写真です。10時より階段掃除を開始し11時に終了、その後参加者が集合し餅つきを行いました。39名の方が参加、階段掃除でお腹も空いたので餅つきも大変盛り上がり皆様との絆を深めることができました。今回のイベントより門脇町2丁目町内会「友和会」のメンバー(8世帯)もコミュニティに加わり、当コミュニティは24世帯になりました。以前は4町内会で400世帯以上はありました。まだ数軒残っている被災家屋も近々取り壊される予定です。

この地区でも早く戻って家を再建してい方々もおりますが、区画整理などで直ぐ再建するのはもう少し時間がかかりそうです。

 2頁


   階段掃除 さっぱりしました。                  餅つき 臼と杵は新品です。


 2012年

(11月11日)
 みんな空の下委員会の招待で「生演奏deお食事」が開催。門脇・南浜町・雲雀野に住んでいた皆様を招待し音楽と食事を提供してくれました。場所は元門脇郵便局向い。少し肌寒い日でしたが、参加した皆様は感謝だった。

(12月4日)
 門脇町2〜4丁目連合会第2回合同会議。12名出席し、年末の行事・友和会との合体・連合会の名称・その他・会計報告について協議する。

(12月8〜9日)
 門脇地区の街づくり説明会が石巻市総合体育館において行われました。内容はこれまでの経過報告・都市計画素案・今後のズケジュール・意見交換・その他でした。この段階でもまだ決定事項はなく期待に副わないものだった。

12月23日

 日和山階段掃除・餅つき  1ページに記載。


2013年

1月27日

 北上川堤防着工式が行われる。(石巻市)

(写真右)

先立って1月8日より

北上川門脇地先で矢板

の打ち込み工事が始ま

る。しかし、川底の障

害物のため予定通り進

まず遅れている


 3頁

1月29日

 石巻市立病院の解体工事が始まる。石巻文化センターも解体である。

2月9〜10日

 ひたちなか市で行われた「ひたちなか市姉妹都市交流事業」に当コミュニティより遠藤賢さんが参加。これは毎年交互に実施している。以下はその報告書。

石巻市・ひたちなか市姉妹都市交流事業に参加して

【平成25年2月9日(土)〜10日(日)の2日間、茨城県ひたちなか市で開催された交流事業に参加させていただきました。石巻市とひたちなか市は千石船の時代から米の運送で交流があったようで、旧那珂湊市時代の昭和41年に姉妹都市を締結し交流が継続してきたようです。東日本大震災ではひたちなか市でも地震・津波の被害を受けました。この事より今回の交流事業は「地域防災」を主テーマに自主防災組織をはじめとする地域防災の向上の必要性について、震災時の事例発表を参考に今後の取り組みについて意見交換を行いました。

 石巻市から北村副市長以下25名、ひたちなか市からは市長他自主防災の会長さんが出席して行われました。意見交換では主に石巻市から参加した出席者が事例を発表し進行しましたが、問題点として大きく取り上げられることは高齢者などに対する避難誘導の難しさが指摘されました。要支援者に対する支援を誰が、どの組織が担当するか今後の課題として研究する必要性が認識されました。】

2月19日)

 まねきコミュニティ第3回役員会、7名出席。3月11日の慰霊行事・第5回楽しい昼食会・日和山階段掃除・側溝掃除・夏祭りなどについて協議。

3月9日

 山形の「お地蔵さん」プロジェクトにより、門脇町4丁目にお地蔵様三体を建立。絆親睦会を開催。強風のためイベントは中止、おにぎりを配る。

3月10日

 東日本大震災より2年、まねきコミュニティでは3.11慰霊祭を行った。今回もtomos様よりキャンドルランタンをご提供いただき、メッセージを沢山の方々に書いていただいた。フジTVとくダネの小倉智昭キャスターもメッセージを書いてくれた。

 当日は風が強く、

場所を旧串岡宅敷地

より旧和田宅敷地に

移動して行い、17

時半頃よりローソク

に灯りを灯し、ハッ

ト汁もご馳走した。

旧住民も含めて60

数名が参加。久し振

りの再会に話も弾んだ 。






 4頁


 メッセージを

書いてくれた

小倉キャスター。

(幸福の街へ

一歩づつ前へ進む。

新たな幸福が

必ず待っています

 小倉智昭) 

 














右は皆さんが

寄せたメッセージ。

遠方は長崎・京都


の方もメッセージを

寄せてくれました。










 


 翌日

 3月11日は

有志により

被災地の現場で
キャンドルを灯した。



















4月11日

 まねきコミュニティ今年度第1回役員会を開く。第5回楽しい昼食会・日和山階段掃除・総会などについて協議する。6名出席。

4月21日

 第5回楽しい昼食会が開催される。早いものでもう5回目になりました。定例事業として定着し、コミュニティの皆様も楽しみにしています。今回のテーマは「春をみんなで楽しもう」で今回も大型バスで38名のスタッフが来てくれました。イタリアンと和食の美味しいコラボレーション(リストランテ寺崎+道玄坂金森)・餅つき大会・カリグラフィー・超豪華ステージマジック(マジシャンTsuyoshiとその仲間総勢6名)筝曲演奏(食べられないメニュー 梅田佳予子さん)など盛りだくさんでした。

 昨年のタノチューでは桜はまだ開花していませんでしたが今年は満開でした。ところが10時頃より雪となり、花の上に3センチの積雪となりました。皆様の情熱で雪にも負けずテント5張りの中でスタッフも入れると総勢90名近くの方々がバイキングの昼食を楽しむことができました

 5頁
                         第5回楽しい昼食会

      


 櫻の花に雪が降る                               提供頂いたワイン


  ハムのスライス                              盛り付け中です

 6頁


 筝曲の演奏(耳で食べてください)                          ロープマジック不思議だね?

4月28〜29日

 NPO法人ジェンの支援で日和山への上り口旧及川さん宅跡に花壇ができました。船橋より大型バスで来て頂いたボランティアさん40名と東京よりのボランティアさん数名により制作されたもので、マリーゴールド、バーベナなど100株以上植えました。当地区もこれで美しくなり、心が和やかになります。また、日和山の階段清掃や残っている小さな瓦礫も集めていただきました。ジェンスタッフ一同とボランテイアの皆様大変ありがとうございました。 

        
         写真 植栽終了後 皆で記念写真

5月7日

 先月雨で中止となった日和山の階段掃除を行った。船橋のボランティアさんにも清掃していただいたので、楽にできました。13名参加。

5月12日

 日和山鹿島御児神社の祭典。今年は子供神輿2基だけ日和が丘と宜山町を巡行し、大神輿は境内でお披露目した。天気良く子供たちも30名あまり参加。

                  (文責 本間英一  連絡先 石巻市門脇町2−6−24)