佐藤敏宏
 HOME  
2023年04月の日記          





4月29日 

my次男の誕生日は今日じゃないけど 都合がいいということで、ケーキと焼肉を食べる

の時間は絵こんて三昧 


アニメ絵コンテ74カット2日描きまくって、飯はくったか?できた!
人生最後の設計はこれだ、冥途の土産設計とも言う。大き過ぎて作るの困難なので模型製作は断念しアニメーションにて伝えることにした。要は電子紙芝居だが、意図は伝わるだろうか?コンテを描いていると細部が決まるので、おもったより楽しく興奮できる「え!俺の設計した細部ってこうなってんのね!と自分で設計した細部が分らない凡人だ。小さな建築ばかり設計していたので、図面を描きだすときは細部まで分かって、完成してない現実に無い建築の内部を歩行可能だったが。冥途の土産はデカすぎて、夢に現れるんだけ、その絵が繋がらないとトホホな、凡人はこれだから、困る。でもこつこつアニメコンテを描いたので、だいぶ説明可能になってきた。

手描き部屋いいすよ!手描きだから2日で終わった。CADだと忘れてしまったし、複雑な形状なので、3dにしても表現されてこないのではないかな・・分からない。

アニメなので 歌詞を書いて曲をつくらないと エンドできないな。最後に登場する重鎮メインキャラは少しスケッチしてみた。明日完成させたいが・・・・さて今夜、本物重鎮キャラは夢に現れてくれるかな・・







4月28日 

朝から 護福まちのドーローン乗り物の絵を描く。3人乗りと庶民用1人乗りの絵を描く。


午後は「fukushima gofuku remins」を他の人に理解していただけるように、アニメーション用の筋書きを描き始める。 長くなりそうだ。




■ FB投稿

トリコロール紙(B4)2500枚あった
手描きで建築図面はトリコロールを使って描いてた。サラリーマン設計士時代は高級な美濃紙だった。どちらもえんびつの乗りがいい。美濃紙は和紙なので少しページっぼい色を身につけているが、もちがすこぶる良い。湿気と火には弱い。高価なので代用品を使う。ケント紙はぱりばりしてて皺に弱いし手触り最悪で使うことはない。

3人で立ち乗り型もメモスケ
一人で空中歩行は淋しい人々用。スポーツ好きの仲間3人でどうぞ型。







4月27日  いい天気だ

家人は買い物や病院に足早に出かけるようになって、いい感じだ。花好き、植物の世話好きで芽がでた、蕾がでた、花が咲いたと、大声でわらっていて、貧乏な空気がみじんもないので助かる。

■朝から夕方まで人生最後の設計図のための完成予想図を書いていた。途中花田先生からリクエストあった、ギザのピラミッドを配置する、1人乗りのドローンがあるといいということだったので、どちらも描いてみた。

即描いて残さないと作業量が多いので忘れてしまうからだ。

護福まち 護福まち駅など 地名がすこし決まってきた。大きな都市計画のような町づくりは新都白河でのワイワイ依頼だ。建築のスケールはちまちましちゃうけれど、町づくり作法はいつ完成するのか?分地球上に線を引く感じで、その点も建築も同じだが大きさが違いのでさらに面白い。


老人の俺でも乗り降りできる
1人乗りの移動機器のリクエストきたのでスケッチ。もっと上手いデザイナーの方に依頼したい者だ。、金無いので
いろいろ描いておこう。メモスケッチ。

人生最後のmy設計による完成図できた!
図面はCAD、やっぱり手描きがいいな。冥途の土産はこれに決まり!模型を作る前にスケッチと動画の方が時間が掛からないと分かり、最初の一枚をさっと描いてみた。模型より伝わるよこれは。工事名も決めたぜ(笑 手描き部屋効率よし。ううんいいのができるど〜・・・






4月26日  

朝方奇怪な夢をみいた。計画など順調に進むかもしれない、吉報かも。長い内容の夢だ。エロティシズムもあり、想像力が溢れている証だと思う。

日かかって1/5000地図できた
今年にはいり新年そうそうお誘いされ伝承館などを巡りした。俺が考えて来た認識と大きく違う。なぜなのか?確認しておきたいのでコツコツ地図作りした。目も頭も老化してて暗算まったく出来ず、真っ直ぐに地図を貼り合わせできない。線は真っ直ぐ引けないなど、老化を具体的に再確認できて、よい3日間だった。その図は1/500なので、実寸をmで入れてみた。遺跡のように大きな構築物(建築)なので気に入りだした。

■福一染水の発生源についての認識が皆さんと私は違っているかも知れないので 2013年の原子力学会の資料などを添付した頁をつくり公開した。

■午後、食材を買出し家人と雨の中を近所のスーパーにいく。ワイワイだべりながらいくと家人の健康状態がよくわかり、よい。何気ない語り合いがよい老人となったものだ。


築士免許書 返納準備開始!
人生終いの図面を描く。3日掛かって寸法きめただけ。とほほ。計画名は「ごふく」にしようなか。
完成は300年後の2323年3月11日が目標だ。この地球上の現在人は誰も完成を見ることができない。遺跡のような建築かな。大きすぎて模型作っても伝わらない、そのことを気付く。意図伝えるにはアニメーションあるいな漫画しかないような気がする。




4月25日 

浪江町から公文書開示回答きた。
55枚の公文書が手に入ります。この公文書をもとに批評可能になるので、嬉しいです。どなたでと請求でき書面でのこるので、マスコミ情報より断然正確で根拠のある資料館の一つとなります。お勧めです。(1枚につき10円の料金要━全国一律)

大熊町役場に電話したが、全て弾かれて繋がらないよ!パッシングされまくり簡単に通話出来ないように防御シテんだろうか?なら困ったもんだ。

にわか勉強中
福島県庁に行き汚染水などに関する公文書開示申請を2通提出する。福島県の職員の方々は私のような県民に対してもとても親切なのでありまする。
ついでに、県庁敷地内に議会の面々が立てただろう、河野広中像を仰ぎ見る。(俺はさほど好きな人物ではない)3・11後のあれこれを調べていると「議論ない、記録もない」んじゃないか・その現況を広中先生が見たらどう思うのかお聞きしてみたい。議会は監視能力に欠けているか?記録保存の意思がないのではないか?と思えることにしばしば出会う。で証拠集め中。
4月24日 

モノクロ地図できた
天空く雲ってきたがまだ地図つくりできる。天窓から採光は18時すぎてもあかるいので作業可能。そろそろ照明ともそう

手作り地図できたぞ!
国土地理院の地図を10枚プリントアウトしたら、それぞれ縮尺が微妙に違うことが分かる。やっはり地図買うしかないかな?
このまま作れば部屋から出せなくなるな。 まずは餡子の部分だけ作るか・・・
■ギンプで重ね合わせ地図つくって、一度プリントアウトしてみよう。 それからだ・・。


思うところありて手描き部屋を整え
ドラフターを設える
4月23日

新緑や癌死の前の一仕事
猫の誕生日だそうだ、だから祝う。人生最後の構想計画スケッチできた。こういう案を計画しだすとは2日前まで思いもしなかった。人は生き抜いてしまわないと何をしでかすのかわからんものだ。今日は新緑で酒が呑めるぞ!







4月22日  風ありて気温下がり外を歩くと寒いほど

■朝から廃炉大路の案づくりのため、web地図データを観ながら地形図を作り出す。いろいろ考えること多く面白い。人生において仕舞は設計図は「廃炉大路or廃炉たいろ」でいいような気がしてきた。
■地形図はこんな感じだ。思っていたより複雑な地形。山側から水が・・は嘘に思えてしまうちけいだが 海から水が入っているのではないのか、汚染水。





4月21日  夕方から風がでてきた。

ブライダルベールの花盛り

近頃 奇怪な夢ばかりみている。脳が壊れてきたのか? 

 廃炉大路案を作る 汚染水海洋投棄の対案で300年後完成目標 




4月20日  気温上昇して夏日のように暑い。

早起きして、花田達朗さんの略年表を修正しアップする。

■10時に県庁に行き、情報開示申請していた書類を取る。受け取った書類を見て、その場で2通申請する。半年ほどかけて、原子力災害伝承館に関する資料をあつめるよてい。その後、批評を書くかも知れない。

■午後家人と食材買出しする。暑い中歩いているのでぐったりしてしまう。ホルモン剤の影響なのか、夕方になると疲れがでるような・・早起きしすぎたかな。

■FB投稿
福島県職員の方々親切ですよ。開示公文書県から受け取ってきた。
半年掛かれば必要な公文書は手にはいるかな・・・。ついでに原子力災害対策課に行って相談と「汚染水ながすの時期に至ってないので頑張って」と激励(笑)する。県職員の方々も原発事故・被災者だから、原発事故の諸々に関しては話が通じるんだと思う。

・名古屋・和菓子さんの御曹司である北川先生、和菓子の様に家を作りだしのいいね!
福島県内の応急仮設住宅は借り上げ仮設(みなし)で対応がいい。世界の被災地紛争地は、住宅が余っていないので北川先生のチャレンジはいいな。(燃えないか?)不燃系の発砲ウレタンあったかも。では解体どうするなど問題に関しても知りたい。

4月19日 

FB投稿

葡萄のふさ現れる。グリーンピースを植える

フクシマ問題系おさらい「核兵器と原子力の共通点と違い」記録
http://www.fullchin.jp/sunchild/suzuki/201606/01/0401.html
2016年03月02日長崎 特別市民セミナー「核兵器と戦争の根絶を目指して」動画を見て佐藤用に文字記録にしたものですから誤字などままの記録です。




4月18日 

一日中晴れるかと思い布団を干したらあっというまに曇り空になる。
花田先生の年表づくり一段落したので、のんびりしていた1日。

■FB

中学生いらい日に3度飯
抗がんホルモン剤の効果なんだろう。朝早起きになり、日に3度飯を喰らう野朗となる。手作り狐饂飩!つるつるうまいです。近所のスーパーで讃岐うどん、売らなくなったのは寂しい。

今世紀に成長して欲しいジャーナリストの姿、その一例 「ウネラウネリ」さんご夫妻のサイト。フクシマ問題も積極的に発信しています(性暴力、過労死なども)寄付でなりたっているメディアなので、気に入りましたら寄付などのご支援も可能です。https://uneriunera.com/about/profile/ 
おれの人生で初だぜ!花田達朗さんの個人略年表つくったよ!
http://www.fullchin.jp/00sakino.../0hk/20230417/nenpyou.html
花田達朗さんの 2007年度から16年間(今日まで)の略年表を作りました。知りませんでしたが年表づくりって難しく労力要りますね。でも、面白いですから生きている間に自分の年譜つくりをお勧めしますです。自分の動画を埋め込むのもいいよ。
東大在籍中に知り合いとなり20数年見ていますが、早稲田に移籍された花田さんは珍しい研究者の1人だと思います。ハーバーマスの直弟子でジャーナリズム研究一筋であった花田さんは、国内のメディア衰弱を見て、何とか建て直そうとし大学内から早稲田クロニクル・・・牧内夫妻が運営している「ウネリネラ」と同質のジャーナリズム活動を生み出すための研究所をつくるなどし、現在は「Tansa」指南者となっています。その試行錯誤(失敗の記録)の16年間の軌跡を見るための略年表です。
私は運よく(?)16年間の花田先生のweb頁作成しながら、国内における21世紀的媒体が生まれ出る胎動期を観察記録することにりました。で、花田先生にお願い協力を得略年表を作成しました。(スマホで動画も撮りしYouTubeに保管していた動画だけ見ても花田さんの軌跡はわかるかもです)
日本型メディアの問題の一つは「正力松太郎が生み出した、読売新聞、日本テレビ、巨人軍、遊園地、ゴルフ場なども運営する巨大機関」がロールモデルとなり蔓延してしまったことですかね・・。電通から各県のメディアに広告費として多額のお金が配布され、都道府県市町村には「家賃無料電気代ただ、秘書付(笑)の記者クラブ」がマスコミ各社の社員にあてがわれることで、忖度マスコミになるわけです。電通、東電、確実な票を生み出す宗教組織の悪口などの・不祥事などの裏話は方報じられることはありません。(周知の事実です)フクシマ問題はもっと複雑怪奇の様相を呈しています(経産省や総務省など政府に福島県は、ほとんど乗っ取られていまっている?─がんばれ県職員!とは言いにくくなっている・・と私には見えます、で死期が見えて来たので、気分が悪くならない程度に、配慮しながら楽しく、そして少し調べて死のうと思います。

Tansa 女性3人が中心に活動している、日本のマスコミのヘタレとはまるで違う、ばりばりのジャーナリストたちが国内の権力者は機関、暴力組織などにかかんに挑むみ無料でwebサイトから発信しています、寄付で運営してる(21世紀必要不可欠タイプの媒体)  https://tansajp.org/about/
汚染水について「にわか勉強」はじめる(いまごろかよ!)
https://www.youtube.com/watch?v=iC4VPmeE6IY
牧内昇平さんのHPをみて知ったのだが、経産省は怒涛のPR攻らしい。らしいというのはTV無い、新聞買ってない。で、知らないトリチューム問題。10年ほど前に今中哲二さんを講師にまねいて、議論したぐらいの知識しかない。トリチュームだけなの?それも分らないが希釈して海洋放出するそうだ。もちろん漁業は反対しているに決まっているだろうが、誰が海洋放出したいのか、それは東電と政府だろう。
■基準値以下だから安全?というのはIAEAってアメリカ野郎の安全値だろうが。相変わらずアメリカ様だりょりの野郎ばかりが決めているんだな。原発に関しては徹頭徹尾あめりか頼みの姿勢は311後も何も、今も変わんねんだね。ほどんど乗っ取られてしまって福島県民はは今後大丈夫なのか?県民(政治家達)も手先になって旗ふっている野郎が多いし・・)
■福島県には県主導であろうが「 廃炉安全確保 県民会議」があり、議論している。YouTubeで動画も公開されているのでにわか勉強しはじめた。
130万立法メートル(114×114×114mほどの体積だ─40階建のビルが114mびっしり並んで詰め込んだ感じかな)あり、7割はIAEAの基準を満たしてないそうだ(東電の説明)で、県も基準満たしたものから希釈して放流を認めるという姿勢のようだ。
■図は動画より採取 絵が示された時間が分るように切る
■同じの二枚投稿してしまった 目がぼけてきたな俺

4月17日 

朝から晩まで花田達朗さんの年表(2007年度から今日まで)づくりしていた。順序正しくwebデータが並ぶのは気持ちがいいものだ。しかしフォルダの名前と順序の舞台裏はそうなってはいないので頭が大混乱する。素人は効率がいい方法をスタート時から分っていないので、ダッチロールふうホルダになってしまっているのだ。

2007年から今日までの年表を作っていて思うことは、時々の人との出会い、争い偶然の出来事が混交しているので選択によってまるで違う年表になったのだろう=人生の結果が違うことになるのだろう・・・だから人の人生の歩みを眺め記録することは人の人生ってみな「奇跡」なんだなと実感できることだ・・そう思うよ

■FB投稿

個人の年表づくり!
myサイトの間貸し部屋「00sakinohaka」の内装工事をつづけているが、部屋に壁に「花田達朗 年表」があると明快に使い易くなるな・・・と気づき、東大辞職後の早稲田大学へ移籍後の2007年から今日までの年表づくりしている
■人生初、他者個人の年表つくるのは面白いもんだね・・とおもう。これは楽しい作業だは。
絵は年表の一部



















4月16日 たり晴れたり、風強くなったりし明日から暖かくなるのかも

00sakinohakaへ花田達朗先生のデータを移動してたが目途がついてきた。残るは各ホルダ内のリンク切れをチェックすることだけ。活動史は分るので各頁のリンク切れチェック作業はしなくても支障はなさそうだ・・・冷却期間をとってから気になることが出てきたら、作業をすることにしよう。


(舞台裏が分る)依光隆明さんが始めた
「プロメテウスの罠─とは何か異端の集団が紡ぐ新聞の実践」掘り当て00sakinohakawebに再現できた。継続的に配信されつつ書籍にもなって県立図書館に所蔵されている。第一回発信は朝日新聞から2011年10月3日。依光さん(当時、早稲田大学ジャーナリズム教育研究所研究員、学生に教えていたかも)の講演録のURL
http://www.fullchin.jp/00s.../03/kiji/yorimitu/20120426.html

■映画見て感想文書けよ!のリクエスト来た(笑
福島県がうんだ右翼活動家は多数いる。明治維新での賊閥扱いと、昭和の飢饉による農村の困窮が源にあると思う。県内のどこで育ったのかしらないが鈴木邦夫氏に光をあてた『愛国者に気をつけろ』は福島市での上映は予定無さそうだ。

■後語りで分る事(Tansaを目指したわけではない)
東大新聞研究所長→早稲田大学ジャーナリズム教育研究所→ワセダクロニクル→Tansa設立への軌跡が粗く分る記事。
間貸し部屋名「00sakinohaka」へデータ移動中

■13年分のHP内頁見直し中
myサイトに00sakinohakaという間貸し部屋を新設し13年分のデータ移動中。13年分なのだが、見直しする量が予想より多い。
●サイト開いて23年ほどたつが「fullchin」の意味を理解する人が現れた(笑)
●Eメールと掲示板は使わなくなった。
●見ず知らずのWEB愛好者たちと連携して何かを成している感じ
●FBとの連携と使い方を一つ発見した。(こりゃ便利!)
●マスコミ各社と出版社のデータ保存方法がweb常識を壊してしまった。(彼らがネットに参入して荒場になったな)
●外国の組織のデータはほぼweb上に公開されたままでweb上手。
●HTML手間が掛かるけど、こちらの方が使い易い。保存も自らの意思で可能だ、サイトの運営プロバーダー料金が驚くほど安くなった。
●データ移動するとリンクが切れる問題の原因が分る
●20数年継続更新しつづけると歴史的資料になっている(それを強く意識しながら今後は更新することになるな・・。)
●サイト共有(間貸し)してみるとリアルな建築でのシェア手法も分かる。
●英語の自動翻訳機能が走りすぎて、英文アップすると勝手する
●YouTubeは動画を消さない。米国の会社なので収益がさがれば会社潰すだろうが。世界中で問題となるだろう。
など多数の気付きあった

■ジャーニーズ事務所の犯罪をマスコミは相変わらず報道しないのか?
「芸能界では新人の枕営業が常態化している・・・」との風聞はあった。が俺はその世界に興味がないので知らない。外国人記者たちの前に登場し(動画に顔と名前をさらし)元ジャニーズ事務所の方の勇気をたたえると同時に芸能人は連帯して立てなおすチャンスを生かしてもらいたいと思う。少女や少年の人権侵害と性暴力犯罪は野放しにしておくべきではないでしょう、ご両親様たち!
https://www.youtube.com/watch?v=5xV_kQ5S6tc
中学生から土方バイトで建築業界に係わりだし、人生をそこで生きて来た者として、意識せずも他者に悪事を働いていることは自覚して生きている。この業界には数々闇犯罪行為はある、捕まらなければ殺人や心身売買以外は何でもやる反社会勢力にほぼ似ている。地上げなんてのは誰でもする、しかし少年愛に関する犯罪に関しては聞いたことがない。(おかまに騙される話は多数)
池袋・山谷から労務者を毎朝あつめる働かせる、研修生という名の外国人酷使と苛め、政治家には左右構わず現金を渡すほか、情報を得るために贈収賄は必要悪として行う。設計事務所への売春接待・・・下請けや部下には中抜き、おドジ、パワハラ、天下り受けるのは茶飯事のこと等ヘドロの中を生きて来た者だが・・・日本中のアイドファンたち、少年少女の芸人に対する夢を壊す行為は、この機会にマスコミも多数取り上げて、撲滅する一歩にしないと世界に恥をさらし続けるんじゃないかね。

4月15日 曇りのち

午前中から00sakinohakaの資料整理しつづける1日。英語版が頁はこんがらかってしまう。

■岸田首相演説中に手製の武器で発砲された(不明??)のかな・・・怪我はなく犯人が取り押えられたようだ。

■伝承館と原発の関係を地形図に落としてみた。これの方が見易いし海抜10mで掘った姿が分りやすい。






4月14日  陽射しさほど強くない日

右手薬指いたい。(キーボードの叩きすぎかも)

■今日も朝から花田先生のデータを00sakinohakaに移動しつづける1日。早稲田大学ジャーナリズム教育研究所のHPは全部で3期12年分ほどのデータがある。2010年7月4日から2015年3月31日までが1期。2015年4月1日から2018年3月末までが2期。218年4月1日から今日までが第3期。

大学発のジャーナリズムを掲げたワセダクロニクルが誕生し、Tansaへと変容していく期間の活動が記録されている。そうなるとは思っていなかったのだが、期せずしてそうなっている。

■午後、スーパーに食材を買出しに家人と行く。家人は毎日三度のラジオ体操をし菜食ふう食事かえて数年が経ち、血圧、血糖値、コレステロールの値もおどろくほど改善され、若々しくなっている。足も若い時分のように強くなっている。

■家人、スーパーからブライダルベールを買ってきて、喜んでいる。沢山花をつけるといいな。





4月13日 

朝から晩まで花田先生のデータを00sakinohakaに移動し続ける。地味で混乱する作業にまだ慣れない、慣れないまかお仕舞になるかも。

■Fb 投稿

my長男「少年藩主 伊達斉邦さん」を世に知らせ始めた日
『少年藩主と天保の危機─大災害下の仙台藩主伊達斉邦の軌跡』
斉邦さんは治世の短さ(10で藩主、24才病没)と史料の少なさで、影の薄い存在だったが、my長男が埋もれていた史料を掘り起こし「斉邦さんに投光して観る」と・・・藩内の人々を国民と呼び万民から意見をあつめ藩政に活かし・・・「日本三賢君」と言われるほどの人物だった。
3・11後の福島県はどうなのよ、今年に入りなぜか不明だが、浜通りの治世を直に観る機会が与えられてしまい、老化した脳で考えているが、わが県の主は政府機関の手先?なのか・・・と思い知らされることは度々だ。また代議士諸君も「恥知らず!」なんじゃないかと?(理由は省略)

2017年4月13日 FB

My長男と仙台街中で呑む
最近刊行になった『少年藩主と天保の危機 大災害下の仙台藩主伊達斉邦の軌跡 』
今日から始まった歴史と人間社会の授業も人気溢れかえり、大きな講義室にかえたとか。めでたし

3月13日の花田、小池、佐藤の酒呑みワイワイ記録
(花田達朗先生との呑み話全部公開は初めて)伝承館と交流館と原発の位置がわかる絵がほしい、地方からの発信が要るという指摘もあったので、以下2つの画像を貼り付けた。
自助の時代にされちゃったので、正確な事実をさがしだし、自分で発信しないと、やりたい放題されちゃう。税金の中抜き仲間に入るのもいいだろうが、お前は恥知らずだ・・・と思え!)

「原子力災害伝承館」の設計士は、建築界の常識軸線(丹下健三氏提案の軸)をなぜ採用しなかったのか?福島県公文書開示申請して調べ始めました。既にご存知のかたは御教示ください。絵は原爆ドームを真っすぐ見ている平和記念館の姿を踏襲すべきでしょうね・・・と思うので、添付しました。丹下的軸線を採用しなかったのは無知ではなく意図的な理由があるでしょうから開示申請しています。福島県原子力災害被災民としてとても恥ずかしい。恥知しらずなのかな?・・と下衆の俺は想うのですが。ご意見おきかせください。





4月12日 

午前中 web記録の修正と2017年の日記をFBにあるフィルター機能を詰まって復元はいめている。12月〜4月まで復元できた。
■岡田栄造先生と長電話、息子さんが国立滋賀大学に入学したそうだ。めでたい!

■花田達朗先生とweb電話で40分ほど。(記録のまとめ語り合い)酒のみ話の記録だがいろいろな人が見ているようなので、記録してよかった。これまでの感想だと、呑み会話も呑まず語りも質は変わらない。呑む方がイメージが飛ぶので人間の肉声らしくなるので、好きだ。

FB
■除染で根絶やしに遭った鈴蘭
根が残っていたようで芽吹き今朝からさきだす

■FBの機能ひとつ見つけた!
12年間使い続けているFB、俺の使い方はwebふうメモ帳代わり。ちょいと暇、気分転換、クリックしてて大発見(いまごろかよ馬鹿だ)この表示あったの知らんかったぜ・・・・なるほど。いろいろ再生できるメモ帳として、便利帳度アップ。

■牧内昇平さんの記事はっせられました!(教員サイドから見る)
3人のおや(?)だったので義務教育の問題は多種多様あり忘れていましたね。先日観た「生きるー大川小学校 津波裁判を闘った人たち」の感想文を書いたら、弁護士の方から知らせがあり、親が我が子にどのような教育を与えるか?について考える機会になりました。日本の現在(40年前も同じ)の義務教育制度には疑問?多いんと考えているんですが、対案を考える気にならないほど、絶望していますね。(理由省略)

4月11日  夏日だったそうだ。

早朝から、「花田達朗 教え子と語る」を何度も修正しアップする。

■FBの過去記録の見方を偶然しり、2017年の日記をつくりだしている。12月、11月、10月、粗らく作ることができた。FBの過去の記録と写真を見つけだしてそれらの使い方を知って、喜ぶ1日。






4月10日  気温上昇弱い。寒いので厚手のセーターを着る

■昼過ぎ、家人とともにスーパーに行き買出しをする。
メモ)ChatGPT 欠点おおすぎじゃないか・・・問題になってきたのかな・
3月13日からやく一月で以下のweb頁つくり公開できてよかった。

花田達朗先生との酒呑み語り合い!初ぶっちゃけ(笑)web記録公開
http://www.hanadataz.jp/0hk/20230409/fukushima.html
URLは花田先生の昨日の呑み話記事を紹介したHP記事です。花田先生とも20数年来の呑み友(2人とも福島県の地酒好きなんですよ)呑みながら語った内容をweb記録にし、公開するのは今回が初めて!です。2.5時間だとこの程度の肉声文字化記録になるのですね。
■皆さんも友たちとの呑み話をもちweb記録に仕立ててみてはいかがかでししょうか・・ああどうでもいい事を書いてしまいましたね。(今年は歳の初めから、いろんなことがあり、昨年の大阪での呑み友あつまってワイワイ、音データあるのですが、なかなかweb記録に仕立てられていません)う。

岡田雅代さんから 博士論文をいただく。(感謝!)
学位論文は『住民提案型地区まちづくりの公共計画に関する研究』(2002年東京工業大学大学院 総合理工学研究科 人間環境システム専攻)住民提案型まちづくり先行事例として「鎌倉市」と「世田谷区」の事例動向を分析しまとめられている。
■岡田さんは3・11後から南相馬市を中心に「フクシマ」に通いまちづくりを支援しつづける稀な独立系・研究者の1人。去年ZOOMワイワイを企画したのだが、都合が付かず実現できなかった。4月9日県立図書館で調査とのこと、連絡があり頂戴し少し「フクシマ外部からの視線と内部からの疑問」などについて情報交換することができた。岡田さんの外部からの捉え方は12年の時間の中で体験が熟成され言葉になって発せられるので、被災当事者として素直に受け入れることが出来る点が多いと感じた
■岡田さんも3・11ショックやフクシマ震災スターも出尽くし、それぞれの位置と視線の違を確認・理解し易くなり、内外部の人が語り合える環境が整えだしたと認識されていた。ようやく議論の場をつくり語り合いのための発酵熟成期が見えだしたのだと思










 4月9日  朝、名残雪かな・・・方牡丹雪まう



myサイト─fullchin─間貸しはじめました(笑)
http://www.fullchin.jp/00sakinohaka/0hk/20230408/ichiku.html 
■花田達朗さんの部屋名─00sakinohaka─を作り同居開始。22年前に出会う。当時、花田先生は東京大学新聞研究所(?)の所長でした。その後、ジャーナリスト教育を要請され早稲田大学に移籍。2010年7月に始めた早稲田大学ジャーナリズム教育研究所。退職後の現在「ワセクロ→Tansa」と名を変えた組織をつくり指南者となり活動中。
■以下、花田達朗先生より。2023年4月8日「サキノハカ」のサーバー変更とサイト移築が完了。本ウェブサイト「サキノハカ」は、2018年4月に開設され、ちょうど5年となります。このたび、そのサーバーを変更して佐藤敏宏さんのサーバー「fullchin」に間借りすることになりました。サイトの移築工事が無事に完了しましたので、お知らせします・・・・・サーバー名の「fullchin」とは、「強い下顎」という意味です。英語のchinとは下顎、顎の先端のことで、jawは顎の骨、上顎のこと。英語でchinは感情や精神が宿るところとみなされています。「fullchin」とは、すなわち「下顎のフルの力」ということ。眼力という言葉がありますが、こちらは顎力です。認識のためには、対象を噛み砕く「fullchin」が必要です・・・・・・全文は冒頭のURLからどうぞ








4月8日  昨日から風がでてきて今日はやや強い 気温下がる

■朝から花田先生サイト(サキノハカ)をmyサイトに引っ越し作業し続ける1日。似ているけど違う、のでボケ防止には効くが、頭が混乱しそうな気配あるも、脳トレとしてコツコツ作業し続ける。間貸しの部屋名は00sakinohakaとした。サキノハカ目次はおおかた表示されるまで進。残る作業は早稲田大学ジャーナリズム教育研究所時代のデータをこつこつ移築すること。だが量が多いので、遠くを見ず、こつこつ仕上げいくつもりだ。

■FB投稿

「台湾を巡り米中が核兵器使用した場合、死者は260万人」被害シミュレーションを長崎大学が発表と長崎大学の鈴木達治郎先生などが発表したとのニュースが落ちて来て、昭和冷戦時代に戻った?・・のような状況になってきてる。

・原子力災害伝承館 来場者数に関するニュース 
伝承館の来館者昨年度8万人超 開館10年後の目標早くも達成
2022−80、119人。2021ー58,271人。2020ー43,750人

mywebサイト、花田達朗先生に間貸し同居へ。引っ越作業中
早稲田大学ジャーナリズム教育研究所→ワセクロ→Tansaへ変化していく時々の記録が消えてなくなるのは、もったいないので同居することにした。教育研究所の設立基調講演録をみると、メディア状況はさらに悪化ていることが分る(日本の国民国家は嘘と糞だ。なんとかしないと・・ということで第一歩は間貸し同居へ)
 http://www.fullchin.jp/00sakinohaka/w1/20150704/roku01.html 
「ジパング」の権力とジャーナリズム- ガラパゴスからロドスへ -
花田達朗 (早稲田大学ジャーナリズム研究所設立記念イベント基調講演録)


4月7日  

昨日はこれから何を順序よく作業するか考えていた。それは、3月13日夕方居酒屋談議をweb記録にし公開したからだ(花田達朗+小池航+佐藤) 夕方は藤井聡太さんの名人戦をwebライブ解説つき観戦。藤井さんが渡辺名人に挑み7番勝負まず1勝夕方から)。若い人はAI使って研究しているそうだ。ITはいろいろなものを変えてきたが、将棋の世界もますます、新旧交代がすすむのだろう。

■午前、浪江町の福島事務所に行き、請戸小学校に関する資料について情報開示申請をする。事務所内は女性だけだった。
t
■大川信行さんの博士論文を読みたくなり、FBメッセージを使って連絡をする。東京大の図書館にしかないとのこと。『教室内部の史的考察 イギリス学校建築史として』、webでも公開していないようだ。

■花田達朗先生のサイト内情報をfullchin内に同居をすすめることにした。一部データ移動してみた。

『ビルディングタイプの解剖学』 (五十嵐太郎 大川信行さん論文など



4月5日  春霞

22年間変えなかったんだけど、今年は新しいレンタルサーバーを借りようと思って、朝からweb記事を読む Xserverがよさげ。693円〜月額900もうしばらく検討しよう。 ままが一番手間いらずだが。

■FB投稿

果樹園に咲く花を道から眺めるがお勧め、福島市名物桃!開花し見ごろ
桜に続き、桃、梨、林檎と桃源郷の様となるので来福を検討ください。花見と地酒の季節到来・・・地酒は通年うまいのでした。
春休みの中学校、桜並木による凄い量の桜吹雪!!
欅の新緑も見ごろ。40年経った木々ですが花見に興味を示さない部活の子供たちが映画のシーンのように下校。
多種多様な「俺たちの伝承館」が造られること、歓迎と感謝も打ち上げます
フクシマ内部とフクシマ外部からの視線が同置することが不可






4月4日 

■午前、県立図書館にいき古地図を探すもない。政経東北2月号の牧内さんの記事「汚染水海洋放出怒涛のPRが始まった」コピーをとる。
■花田達朗先生とチャットしつつ、HPのサーバー探しをする。もう少し勉強しよう。

■メール発信停止になっているが、メールはほとんど受けるだけなので・・・対応どうしようとすこしネットしみる。分らない

■県立図書館で『塩田善衛全集12』を借りる。百歳ほど先人のゴヤの絵について書いているので、気分転換に読み始める。

■FB投稿
種まきウサギ現れる 春です(福島県立図書館内より)
館内の人を写さなければ撮影は許されます
県立図書館にいき司書の方と語り合って本を探すとすぐにAIより人間の方が優れているって分ります(県立図書館好き人間の俺)


4月3日  風もなくいい

■午前中、花田先生より校正済みweb頁を読み直して直したり絵を加えたりする。
■同世代の坂本龍一さんが亡くなったという投稿で溢れるSNS

■午後、銀行をめぐり雑事。ついてに県庁にいき県政相談室で、公文書開示申請をするの事前打ちあわせをする。担当課である生涯学習課の箭内(女性)さんに質問しながら開示請求の内容を教えてもいただく。その後、西庁舎1日の申請窓口で申請書を書いて提出する。2週間以内に連絡があるだろう、書類が見つからない場合は2週間伸びる可能性もある。今年1年は伝承館に関する文書開示の申請をし、正確な公文書を手に入れてから、伝承館につて、書いたり、語ったりすることにしたい。
■原子力基本法が改正されたとのこと。原発再稼働へちゃくちゃくと進める政府。
■FB投稿
折れ消えた時計塔 福島県庁に親しみ始める
新年度だ、思う所あり県庁に「公文書開示請求申請書」を2通だす。サンチャイルド像周りの請求いらいひさしぶりの申請書提出なのだ(1年掛けてのんびり請求し続ける予定)。市役所と比べると県庁の方々はとても親切に対応してくれる。人数も多いから当然かな・・で、欲しい情報のありかを丁寧に教えてくれるので、無駄請求文書を書かずに済むので嬉しい。
■雑誌社に寄稿した文で折れた時計塔をも少し書いたから?だろうか・・で親しみと興味湧きだした。相乗効果で県庁に行くのが楽しくなっている(笑)

■県庁欲しい情報がもりもりある「宝の山」に見えてくるのです。




4月2日 のちくもり 気温下がり気味

my長男より半月前に刊行なった、研究書が送られてきた。分厚い本。
■花田先生より校正なんども届き、web頁を修正する。

■FB投稿
床に立つ本刊行された(my長男と仲間5人が10年掛けなした本)
約150〜250年前(天保〜明治6年まで)、岩手県一関市の有力者(丸山皆川家の当主=豪商にして情報集約ファブ人)の日記、それを仙台市に暮す市民ボランティア5人と翻刻しmy長男が論説をくわえ刊行した2冊。どちらも床に立つ分厚書物でキャンパスノートの大きさで649頁と482頁。
日記の主な内容は、自然災害、病、商品の価格変動と嗜好の変化そして政情の混乱と内乱(明治維新)に遭いながら、庶民たちはどう暮らし、地域の有力者はどのように情報を集め対応しつつ家業を維持しようとしたいたか・・・それが分る本。全文ネット公開されているそうだ。
例えば、当時の病、それは麻疹(はしか)種痘・疱瘡など格闘する一関の人々様子や仙台藩内、大阪や江戸の様子、それぞれの地での病対応の様子。各地であいつぐ薬の不足補おうとする薬草集めの苦心、疲弊する現場の医師たちの様子など・・。医師による対応不可能な庶民たちは祈祷や民間療法に奔走約するなかで人口の4%の者が命を落とし、麦の作付けもままならないほど、労働力が衰退していく様子。
明治維新の前後はアメリカから購入した艦船で仙台藩士が大阪に出兵、福島市の土湯口で仙台藩と会津藩の兵たちが合戦する、その武器(グラバーなどの武器商人の暗躍?)と官軍、賊軍兵士たちの軍服のことなど。もちろん軍事費用としての上納金の額など・・・。■現在の新型コロナ騒動と庶民の対応と日本政府の混迷、ワクチン買い過ぎて数兆円分廃棄する。重なるようにウクライナイラク戦争で原油は輸入食料をはじめとする物価が高騰するなか、人々がどのうにして生き抜いていくのか?先人の知恵が詰まっている日記を解読してながら比較でき知恵を得るための研究とも言えるかもしれない。(研究に目的はあるはずはないのだが・・勿論お金には一切ならない)。
■150年前と比べると地域に有力者が存在せず、商品の販路が地球規模になっている点は変わっているが、情報の混乱と収集方法、真偽はほぼ同じように思える。原子力災害にあえぐフクシマの地でも日記の記録を付け続ける意味について時を越えているからこそ、理解できることも多い。
■my長男は2歳で文字を覚え、小学校入学前には新聞を毎朝読んでいたし、学校に行く前に新聞を読み切ってから出かける変わった子供だった。で、先生には恵まれず義務教育の時期は散々なめに遭っていたが母親が支えたのだろう(俺は放置して観てただけ)50年弱経った現在でも、子供時分と変わらず活字中毒のような暮らしぶりで、上司からは疎まれ。なにも変わることがないmy長男の環境かも、仲間が増えたことが子供時分とまるで違うことだ、人間はいいよ。







4月1日  桜吹雪舞い続ける1日

先月観た、「生きる」の感想に絵を付けたり見易くし公開してFBにお知らせ投稿した。

■今日から次男が正社員になったので、駅にケーキを買いに行き、3人で食べる。チョコケーキがなかったので、苺ケーキにした。

■花田先生から校正、と再校のデータが送られてきたので、せっせと直しては、アップ、を何度も繰り返した。だいぶいい感じの内容になっている。「フクシマどん底論」となっている、。どん底で美味い地酒を呑み語り合うのはどん底族にはいいな、と勝手に思う。

■my長男から、ボランティアの協力を得て7年間掛けてまとめた研究書(650P!)分厚い本が送られてきた。内容も本もあつい! 歴史研究者として地域の人々と連携した研究は本領発揮しつつあると感じる。これから20年は研究にあぶらがノリノリしていくだろう。

■FB 投稿
「生きる」を観て。感想文を福島で上映が終わったので公開
(翌日 救いだされていない子もたちの現在の姿が夢に現れましたよ)
http://www.fullchin.jp/20230327/ookawasy00.html
観た当日メモ投稿をFBにしていた。その内容が、映画に登場する吉岡和弘弁護士にコピー電送され伝えられた。思ってもみなかったが、呑友・斎藤隆夫さん(と吉岡弁護士はともに仕事をしている)が伝えたのだ。で、吉岡弁護士から返信があった。日本列島おおきな津波が予測され、被災規模も想定されている現在なので、・・何をすべきか─映画からの教訓─自分では理解していることだけれど、映画の感想を他の人に分かり易く整理して記録して置こうとし、つくったweb頁です。この記録のご批判はこのFBに投稿ください。
■小学校の教員の方々、ならびにOBの方々の痛烈なる批判もお願いいたします!(この映画の感想にのみ応答いたします)