佐藤敏宏
 HOME  09月の日記へ
2021年10月の日記        





10月29日  よい天気だったので布団を干す

■光回線に変えた最初の月末、だだ動画をスムーズにみることが出来ている。Wi-Fiは来月解約することにした。

■町に出かけケーキを予約してくる、my長男からは焼酎が送られてくるようだ。ありがたいことだ。
町に出たついでに、期日前投票をする。駅前・街中の空きビルの2階にあった。スムーズに投票ができた。いろいろ展示してあるのでチラ見をしてもどる。

■地球温暖化防止策をとらないと災害が多発して人間が絶滅するかもしれない、大災害が起きると言われだして、若い人々が立ち上がっている。偶然、恐竜が国連で国連で演説する動画を見つけた。いい感じだ。

■文字起こし 少しする。基調講演は粗文字化は終った。




10月28日  よる小雨ふる

■ 昨日の会議の午前中文字起こしする。途中で農協直販店に行き、米と林檎と柿などを買う。

■午後スーパーに行き食材を買う、買い物は往復1時間ほどかかるので、気分転換と運動によく効く。


午後、文字起こしを続ける。


■折り込み広告などを活用したコラージュ作家のアート作品が流れてきたので、共有してみた。高齢の女性の方が作家らしい。意図的に風刺したわけではないだろうが、風刺が効いていて、面白い作品だ。広告を使うって作品をつくるといも、住宅広告だけに絞って使う作品をつくるという点も、なかなか優れている。著名建築家の写真をコラージュしたあーと作品も制作していただきたいものだと・・・なとど思ったりして見た。
健全な風刺でいい。


今日のFB投稿
日本のこの数十年間の住政策の貧困が戯画的に一覧可視化されていて、素晴らしい!愛すべき人が現れたものです!







10月27日 

■午前中、「311を聞く」文字起こしを済ませる。

■午後、県文化センターに行く、毎年記録係を依頼されている居住支援の会議。音録とパワポ画像の調整などする。夕方まで、当たりは薄暗くなっていて、冬もまじか。

FB投稿 
居住支援に関する会議に参加
記録係を6年ぐらいかも(立ち上げからだからもっと長いか?)。精力的に活動する事務局の斎藤さんと2ショット。今日の会議は神戸大学の平山洋介先生の講義から始まりました。
テーマは日本の住宅政策の現状と空き家と低所得者に対する、居住支援にかかわるいろいろな問題を知り課題を自覚しすることです。

この20年間の住宅政策は低所得者を細分化しカテゴライズして排除する道程だったことを知る。自助で生きていけ!というわけだが、高齢独居老人、ワーキングプア・非正規独身者など住居支援を必要とする、住宅弱者を公的に支援しないベクトルが明かされている。西欧とはことなる日本独自の政策は、家族や会社に住を放り投げて、手抜き的な政治が相変わらず続いているわけだ。

■よる、画像づくり。

11月4日の画像をつくり、FBに投稿する。中村さんにいただいた画像をモノクロ画像に変換し、文字など付けてみた。

FB投稿内容
編集者と語る「21世紀のメディアについて」
ゲスト:編集者の中村睦美さん 社会学者の花田達朗さん
日時:2021年11月4日20時30分頃ZOOM開始
主催:佐藤敏宏
購読料と広告費に頼らない自立型メディアがZ世代や女性などによって発信されています。そこで、21世紀型・自立メディアのこれまでとこれからにつて語り合います。

中村さんと仲間たちのwebマガジン エラボと花田達朗さんと仲間たちのwebサイト、TANSAも紹介する。







10月26日  

昨日聞き取りした言葉を文字にし始めた。

■25日 FB投稿より

3・11を聞く
若手県職員にお聞きしました。7月から始めた(元+現)県職員の方々に東日本大地震直後のことを聞いて記録する活動。
毎月、1人ずつ記録作りし始めている。公式記録を読んでいては分からない個々人の機微に触れることの多くを記録できている。そんな気がする。
そもそも、県職員の方々の話をじゅくり聴なかむいたことないのでは?毎回、そう思う。
◆職場が混んでいたので交流室の一角をお借りして聞き取ることができました。福島県産の地酒、金賞蔵の四合瓶並べてあった。美味そう?目移りするよ!
賞味くださいと書いてある、試飲コーナーないので空瓶かも。

避難者たちの声、要望が国の制度に反映されていく過程が具体的に分かる聞き取りになっていた
原発事故での被災者は10年経っても話したくない、たくさんの思いを抱えて暮らしている。10年経って聞き取りしようと思い立って活動してみてるが、やはり話したくない多くのことを持って生きている人は多い。言葉の端々に現れる。







10月24日 

■煙突掃除で冬じたく
奥羽の山々も雪化粧してる、町にまで雪が降りてるく前に、我が家も冬支度。薪ストーブ用煙突、毎年40年ほど続ける煙突掃除。原発事故のあと実家付近の山々は放射能に汚染されたので、薪作りする人が居なくなった。で近県からはこんてあもらうので、灯油より割高となっるもの間近だ。11月に雪は降らないだろうけど、暖房の準備。

■セーター編み上がる。
30年はもち、複雑な模様の手編みセーター、二着目完成。まえ後は首回りの模様が異なるので分かる。俺は標準に比べて手が短いので、5センチ短く編んでもらった。毛糸代1万円3千円ほど


10月22日のこと

■酒を送る 
おー酔うね(笑)昼から酒の品定め。
福島県は地元の酒蔵のため販売促進を支援している。小さな酒屋さんで買うと割引がある。酒屋さんも売り上げ増になる。(税金支援だけど)品数は物産館が多いが、個性的な地酒がある。
駅そばの物産館の地酒と小さな酒屋の地酒は少ししか銘柄の被りがない。物産館の地酒は有名酒蔵が多いような気がする。
小さな酒屋さんには、初見地酒が多い。だからすこだけ地酒マニア向けの店だ。
最も辛口+5は二本松市の小さな酒蔵の地酒だ。福島市に唯一ある酒蔵の地酒は置いてない。

■3・11を聞く
現役県職員の肉声を聞き取る活動、ゆっくり進んでる。10年経っているので当時最も若いかたでもすでに中堅職員。
全員マスクしてるので、顔を覚えることはお互いに難しい。声を聞くとようやく、この方だと分かる。新コロナ禍のひとつの困難。




10月21日  晴れ間をみながら布団を乾す

■気温上昇せず寒いので、パッチとセーターを身に付ける。それでも寒いように思う。ラジオから明日は12月初旬の気温だ伝えていた。吾妻山は雪化粧だ。

■Wi-Fiを解約するために電話する。違約金1万円支払わず、来月解約だと5千円で済むと言う、まあ従ったが、だらだら続けないようにしたい。たぶん続ける奴が多いのでそういう誘導をするのだろう。光回線とWi-Fiの争いみたいだ。

■ZOOMのことを整理しFBで知らせる
 毎月4日、俺様ZOOMだ!の予定などお知らせいたします
・12月4日 夜9時〜開催
川勝真一さんと辻琢磨さんによる「今年の活動を振り返る」語り合い。(主催者は非公開ZOOMにしたが・・・)
川勝さんは熱狂的なトラキチ・古山正雄さんの愛弟子で京都の北山の木造住宅に暮らしています。で、川勝さんは何故か?俺に家を丸ごと貸してくれまして、他人を大勢呼びつけては何度も家を開放していただき、俺様リアル・イベントを開催てしまいました。子供から大人まで参集し、そのたびに大賑わいとなっていました。新型コロナが来たぜ、あれからどうなってる京都?をお聞きする予定です。
・11月4日夜8時〜開催
中村睦美さん、花田達朗さんによる、30代前半の女性がメーインとなっている「今世紀に起きた新メディアについて」
思うところあって非公開ZOOMですがweb頁記録は完成しだい公開します。
・10月4日 開催済み
浅古陽介さんと西鍛冶駿さん師弟による「画像の建築、物質の建築」について語る。(校正中)想定外の話に展開してしまい、面白い内容です。音楽好きのお二人なので、記録にはたくさん音楽動画をはめ込んでいて、新鮮な記録になってしまいまして、新web頁観を掴んだきいなっています。21世紀中旬間際の、なかなかに味わい(若者の礼儀正しさと、したたかさと困難な状況)深い機会を記録することができました。




10月20日 日中は  強く夕方やむ 気温は下がって上昇せず

■疲れをとるため、午前中ごろごろしていた。

■家人の手編みセーター2着目、ちゃくちゃく完成へ向かっている、今日は首回りがおおかた出来てきた。

■午後、聞き取り記録を読み直して過ごす。あらためて読むといろいろ貴重だ。

■林業の現在については、9月4日に坂巻陽平からお聞きして、記録をつくった。今日ネット動画が落ちていたのでタグを埋め込んでみた。

■来年2月更新の建築事務所登録更新、やめてしまうか、継続するか、決まらず。





10月19日  寒気が上空に居るのだろうが、今日も冷える1日だった。

■昨夜、11月4日編集者と語る、中村睦美さんと携帯動画で事前打ち合わせをする。その後、花田達朗先生とも1時間ほど語り合う。そうしいたら、日をまたいでいた。

■居間を冬設にする(冬間近)
灯油は高値なので炬燵で前後2月間節約
新車一台かえた我が家自慢のカーペット敷く(猫の爪研ぎ段ボールを置かないとカーペットで研ぐ猫)


■辻琢磨さんとも携帯動画で打ち合わせしていた、息子さんと遊んでいたので、我が家にある多量のレゴブロックを差し上げることにした。倉庫に段ボール箱一個に満杯で10数キログラムはあった。宅配便で送る、明日夕方到着する予定だ。

■午後、食材を買いに行く。

■夕方まで昼寝をする。

■夜、早稲田クロニクルから Tansaにの変わった寄付型ジャーナリズム公開サイトの内容を読み、聞きする。




10月18日 

吾妻山に初冠雪したようで(雲に包まれて見えない)気温下がり、夜は寒くってセーターを着る。
■昼過ぎに農協に行き米と林檎を買う。精米したてがうまいし安いのでつい農協産直に行く。買出しが済んでから、街に出かけて銀行記帳など済ませる。

■夕方から、11月4日のZOOMの打ち合わせをする。中村睦美さんには4年半ほど前にお会いしたことがあるだけだだ。編集者になったとのことなので、現況をお聞きする予定。辻琢磨さんもお誘いしていたのだが、学校があるらし。で車の中からZOOMするとどうなるのか、試してみたかくなり、誘う
辻さんと川勝さんが16日12時間ZOOMイベントをしていたので反省会を兼ねて12月4日のZOOM開催を誘う。実現するかも知れない。


10月16日  一雨ごとに気温下がり冬に近づいていきます

■午前中 9月4日の浅古陽介さんと西鍛冶駿さんのZOOM記録を読み返し、修正する。
午後は パラレル・セッションズ 2021「Learning from Architecture−Parallel Projections Archive 2016/2021」 - YouTube 
を時々みてみたい。

■昨日9月4日に開いたZOOM。その記録を公開した。
花田先生からも投稿があったので、全部をコピペしておこう。

コロナ禍のもと、人に会ってコミュニケーションを取るのは著しく制約されてきました。いや、禁止されてきました。しかし、人間は人と喋りたいという欲求を抑えられません。その欲求を満たしてくれるのが、リモートであり、ZOOMです。それを佐藤敏宏さんは活用して、コミュニケーションの発動を仕掛けました。私も参加したZOOMミーティングの記録がネット上で「建築あそび」のサイトにアップされました。3時間半、縦横無尽に語り合いました。
http://www.fullchin.jp/edz21/0904kanna/kan01.html
2021年9月4日開催 「漢那潤さんと『新民家』について語る」
登場人物は次の5名です。
漢那潤(沖縄に移住して、木造建築「新民家」を造り、建築賞を受賞)
坂巻陽平(地方紙の新聞記者10年を経て、神奈川県で森林事業に従事)
木村茂(東京で不動産仲介「トランジスタ」を経営)
佐藤敏宏(「建築あそび」を主宰)
花田達朗

■参加者の坂巻陽平さんからも投稿あり

大学生のころ、唯一「面白いなぁ」と思える授業をしてくださった花田達朗先生に先月、zoom会議に招待されました。
その記録が公開されたのでシェアします。
建築家と不動産業の方を交えて「建築家の仕事」や「山づくり」などについて議論が進みました。
大学卒業から10年以上の時を経て花田先生と「山づくり」について議論できたのは感慨深い。
そして皆さんしゃべりが上手くて、自分はまだまだだとも実感しました。



10月13日 のち曇り 

1日中 web頁を読みなおす。

FB投稿より
自前のweb、メディアミックス記録の面白さ再確認
日々使っている、SNSによるメディアミックスはなぜ詰まらないのか、そういう問いは思いもしなかった。10月4日の俺様ZOOm記録を作り終えたら激メディアミックスになっていた。一通りみると、1日掛かるかもしれない(優に半日は掛けて見たほうがいい)記録だ。見終えたあとの新鮮な感じ湧いてしまった。
これは今後の記録に活かしていくぞ〜いいかも、いいかも(笑


10月12日 

昨日どうよう、朝から10月4日ZOOM記録に関連画像や動画を貼りつける。夜文字を見直す。
FB投稿より
明日、2頁の文字を読み直すと、だいたい完成かな。手直しがはいればその都度更新する予定。
ざっと関係画像付け終えた
10月4日、浅古陽介さんと西鍛冶駿さんと「画像の建築」を主に語り合いました、3時間半の記録へのザット絵付け作業、終わった。予想外なことですが、日本建築技術も建築オヤジたちもダメダメ社会作り続けている、ダメにしちゃったんじゃーなえ!哀しくも世界レベルでの認識ですから・・そういう〆になていまししたす。現状認識として間違ってないから、面白い面白い。


10月10日  

寝起きから10月4日ZOOM記録のためのweb頁に目次を入れる。真夜中まで掛かって、終了。あしたから絵を付ける作業だ。







10月08日 

■薪ストーブ用の今年の薪、一立法メートル配送されてくる。

この冬の薪! 
いい薪がトラックで配達。煙突掃除は月末にしよう。
床暖房よう灯油、今年はすでに値上がりしてる、年末にはリッター当たり100円こえるかも。放射能被害が少ない地域から運んでいただいた。ロシア産天然ガスは2倍寸前だとか。新コロで経済へたらてる時期に燃料値上がりはダメージ大きいよ。この冬、灯油代総額は20万円オーバーするかも。

■午後一時、食材を買いにスーパー行くその他は夜11半まで文字起こし続ける、おおよそ終った。









10月07 気温下がる

■花田先生の校正が終了したので、午前中は修正作業をする、更新してアップ、参加いただいた方々に再度の目を通すようにお願いする。

■午後、10月4日の文字起こしをする、だいたい50分ぐらいできた、残り1時間ほどか。寒気がするような気がする、寒いんだろう。早めに切り上げて寝よう

■校正依頼きてた(俺、学会員じゃない)
建築学会ー青年部(?ー旧知の川勝さんと辻さんが主に運営している)から原稿依頼があったので書いておくった。建築話とは遠い3・11被災者の事実と今の思いを手短に(それでも長いらしい)書き先月末電送した。大丈夫なのか?と思うないようなのだが掲載するらしい。絵はネットより。若い書き手じゃなくていいのかな。
校正して夕方電送する。

■昨日から光回線となり、電送関係が快適になる

昨日のFB横行

とうとう光回線にしちやった!
毎月4日は俺様zoomを決めていたが、月末に近づくとWiFi詰まりが酷くてなり、同時作業もはかどらず。家人のYouTube鑑賞も不可能となり、困り果てて3ヶ月。騙しなからWiFi使ってたけど呆れ果てて、先月ひかり回線を申し込んでた。約一月弱で機材設定なる。(俺様作業ては無理、やる気ないのでmy次男にアドバイスもらい、光回線で二種電波飛ばしつつ、ケーブル接続も可能な手作り通信環境を仕立ててもらった)
10年前に娘が置いてった機材が活躍しだした。理由は分からないが三人で回線を同時に使っても各モニターはサクサク動いてるだ。

10月05日 たり

午前中から昨日の肉声を文字にしだす、ぐったりしてして時々昼寝をしならがらも55分ほど文字にする。
■夜、花田先生から校正したデータが送られてきたので、web頁を修正する。完全校正が入ったweb頁は初めてになる。


 10月04日  いい秋晴れだった

早朝花田先生より校正データがおくられてきたので、午前中一杯かかった修正しアップする。もうすこしで9月4日ZOOMでの話し合いは完成だ。
坂巻陽平がキンドルで書籍を発行することになったと連絡があったので、表紙データも記録に貼って、リンクもつけた。もう少しで完成だ。

■午後15:45分から3時間ほどZOOMをする。テーマは画像の建築だ。日本におけるコンピューターグラフィックの現状などをふくめ多様なないようだった。
ゲストは浅古陽介さんと、西鍛冶駿さんの師弟コンビ。
あしたから記録を作るつくる予定。 よる缶ビールを買ってきて呑む。

10月03日  

早朝、花田先生から9月4日のZOOMワイワイ記録の校正が送られてきたので、起きてから今日は1日修正しまくる。修正するよろ面白くって読んでしまうので、時間掛かるんだけど。

ZOOMワイワイは面白い、なぜなら準備するするおもしろさ、当日の想定外に進んで行く面白さ、後日、文字起こしをする面白さ、一旦整えたら参加者に送り返ってくる面白さ、それを見ながら記録を訂正する面白さ。と何段階にも面白い。

そんなことで明日4日は「画像の建築、物資の建築」について語る、を浅古陽介さんと西鍛冶駿さんの三人でワイワイする。そして記録をつくる。

光回線申し込んでいたんだけど、明日には間に合わず、残念だ。


10月02日 

■4日に開くZOOMで語り合いの資料頁をつくる。浅古陽介さん、と西鍛冶駿さんについての頁だ。
フェースブックのメッセージ機能をつかい、データをいただき、web頁をつくったらアップし、それを数度繰り返して、仕上げていく。
2人分のweb頁を仕上げるのに、夕方までかかった。作りながら、それぞれの情報を一覧できるようにデータを積み上げていき、それぞれの作品を見聞きする。そうすることで浅古、西鍛冶駿さんの個性の違い、と似ているところ、趣味などがなんとなく分ってきた。

西鍛冶駿さんんは浅古さんのCG愛弟子だということ、ふたりは弦楽器を愛好していることなども知る。新コロナ禍で会社行かずに家で仕事しているのも共通している。自然と直接かかわらないと生産できない領域なので、ホームステー作業に適しいると想った。

またともに家などで、演奏動画をアップしている点も共通している。建築アニメーションの性格・特徴はだいぶ違うが、CGによって何か表現されてしまうのは似ている。受け手の問題だけど。

今日つくった、浅古陽介さんを紹介する頁  西鍛冶駿さんを紹介する頁 








10月01日  台風雨のため薄暗い1日

■午前中のんびり読書。ときどく10月4日の毎月ZOOMのセットをする。画像が要るのでギンプで地味なものをつくりも FBに貼る。

■YouTubeに落ちているマルクスガブリエルさんの動画をみる。唯物主義で米中が衝突対立して人間の終焉をまねく活動をしているとの考えなど、資本主義)
から倫理資本主義への転換を訴える点は同意できる。若い哲学者が人気がうなぎ上りであり、すこし社会は変わり始めたようだ。数年後にはガラッと変わる予感あり。ちゃくちゃく準備をするめるのがよいだろう。といっても今までの生活スタイルが脱主本主義ふうだったから変える点はすくなそうだ。
 https://zoom.us/j/5391941659...