「画像の建築、物質の建築」について語る 2021年10月4日 作成:佐藤敏宏 | ||
フェースブックアイコンATA企画 出身校: 東洋大学 人間環境デザイン学科 都立杉並高校に在学していました |
||
西鍛冶駿さんについて作品など紹介します |
||
■卒業設計 「都市と自然、建築」 画像1 画像2 近代建築 6月号別冊 卒業制作2019 掲載 自分は学生の頃は浅古先生の授業を受講し、そこでCGに関心を持ち、当時の自分は、浅古先生にパースのアドバイスを貰う為にしつこく自分の作ったものを送りつけて、深夜の時間外労働を強いてしまっていましたが、それでも嫌な顔はせずに自分がみせてものにはすべてコメントをしてくれていました。 |
||
習作映像 抽象的な表現でアニメーションを作ってみたかったがこれが一体なんなのか何になるのかはまだ不明瞭なのでここで放置。映像の練習としても楽しかった。3dsmax Vray | ||
レンダリングでシルクスクリーンぽい表現を。 静止画は結構エモいと思ったけどアニメーションにしてみたらちょっと違う感。? シルクスクリーンはパースをつけて動かさないほうがいいのかな。横長の静止画を動かしたほうが良かったのかも。まだ模索中ですが、難解な途中経過だけ共有します。どうにかこれに歩いている人をいれたいけど、どうすればいいのか。と悩み保留。 |
||
■以下に作品はこのようなものです。(以下 ATA KIKAKU HPより) CGWORLD掲載 更新日:2019年9月27日 初めまして、ATA企画CG部syunです。突然ですが先日9月10日に発売されたCGworld10月号のエンタメと建築・製造業の橋渡し という特集で弊社のCG作品のメイキングが掲載されました。 作品製作に対する僕らの姿勢や、具体的にどのようなソフトでどのような過程で絵作りを行っているのか。ということを包み隠さず書いてあります! (ATA KIKAKU HP 2029年9月27日へ ) |
掲載誌表紙 | |
1つ目の作品は森の中にひっそりと立つ、デザイナーのアトリエ兼住居を描いた作品です。 具体的に製作を始める前にまずはそこに住む人や周りのことを含めたストーリーを模索し、最初にスケッチや文字をかき連ねることの重要性、更にはどのような表現にすれば建物と森が分断されることなく、溶け込めるのか、そのような絵作りにおける非常に重要となる部分が記事として書かれています。 |
||
2つ目の作品は1つ目とは対象的に都市の中にそびえ立つラグジュアリーな公共建築を描いた作品です。 こちらの作品では敷地の文脈に合わせた添景(人や車)の選定、夜景の建築CGならではの光の表現の手法についてが書かれています。 全体として暗い印象になりがちな夜景の建築CGをどのようにして賑わいのある雰囲気にするのかといった点がこの作品の重要な部分であったと感じます。 このように弊社では建築のCGに限らずとも常に、どのような表現がクライアントの心を打つ表現になるのか、といったことを日々模索しております。 ぜひ興味を持って頂いた方は本屋さんでお手にとっていただけると弊社一同非常に嬉しい限りです。 |
||
■LUMIONコンペ2019 リビングCG特別賞受賞作品 【No.30】作品名: agora | ||
上記、受賞式での登壇動画 | ||
■CGWORLD クリエイティブカンファレンス2019登壇にて使用した作品 | ||
■ボーンデジタル 建築ビズ基礎ウェビナー 『建築ビズにおける3dsmax実践基本とリモートワークの実情』 ウェビナーにて使用した作品 |
||
■CGWORLD デザインビズカンファレンス 『あなたのためのレンダラー選択』 レンダラー検証にて用いた画像 |
||
西鍛冶駿さんの演奏動画 | ||
■「summer」のクラシックギターversionです。 以前ギタレレで弾いたこの曲を最近賃貸での練習用に買ったサイレントギターでの 再演奏です。夏を感じていただければ幸いです。是非お聞きくださいませ。 |
||
■拝啓、皆様 はてさて、2021年あっという間に2月が終わろうとしてます。 私はとても暇です。誰か遊んで下さい。 何となくコロナ禍なウイルス社会にも慣れてきてまぁ緊急事態宣言だし、まだ何か寒いし、家で大人しくステイしているのですが、んー。何だが贅沢なんだか 無駄なんだかよく分からない時間の使い方をしています。 久しぶりにギターを録音しました。久石譲先生の「summer」です。summerは夏の曲ではなく、夏を思い出す曲だと個人的には思っているので今は寒いですが、昨年の夏やこれからくる夏のことを思い浮かべながらよければ聴いてください。 何卒よろしくお願いいたします。 |
||
■2020年9月25日 浅古さんから頂いたギタレレのお披露目動画です。 こういう小さいギターは自分では弾いたことがなかったので、慣れるまでに少し苦戦しました。 元々はピックアップは搭載されてはいなかったとのことですが、穴を開けて中にピックアップも入れてもらいました。エフェクターでリバーブとイコライザーだけ載せての(コーラスを少し挟んでもよかったのかも。)演奏です。ウクレレサウンドに僕のデジタルエフェクターが重なり不思議な音に。まぁアリかなとも思います。今後研究してみます。とっても良いギターです。 よければお聴きください。 あっ、曲は清竜人です。特に意味はないです。 |
||
「画像の建築、物質の建築」について語る 語り合いの頁へ |