鈴木達治郎先生FB投稿 2011年3月12日から 注:英文投稿はgoogi翻訳です   作成:佐藤敏宏  
2011年3月〜4月  2011年5月〜6月  2011年7月〜8月 2011年9月〜10月 2011年11月〜12月 2012年1月〜2月 2012年3月〜4月

2011年31日19時30分) 註:4月1日は右欄最下部から
昨日、IAEAは、ある地域(飯舘村)におけるヨウ素131とセシウム137の濃度が避難勧告レベルよりも高いと報告した。彼らは日本政府に対し、状況を注意深く判断するよう勧告した。日本政府はすでに評価を行っているとは明言していない。以下を参照してください
http://www.iaea.org/newscenter/news/tsunamiupdate01.html


2011年4月29日
皆様へ: 福島の状況は、まだ完全には安定していませんが、予測不可能ではなくなりつつあり、より多くの情報が得られるようになったことから、福島に関する定期的な投稿を停止します。もちろん、事実に関する質問には喜んでお答えしますし、必要と思われる重要なニュースも投稿します。皆様の励ましと温かいご支援に心より感謝申し上げます。がんばろう日本。
(30日19:00):東京電力会長は1〜4号機の停止はやむを得ないのではないかと述べた。政府は、1〜4号機の建屋を特殊シート(説明なし)で覆うことや、汚染海水の保管にタンカーを活用することなど、あらゆる選択肢を検討していることを確認した。

(30日午前0時30分): 良いニュースが1つあります。 4 号機の制御室に照明が戻り、制御室のすべてのユニットに電力が供給されます。それでも、汚染水の汲み出しはほとんど進まず、原子炉への水の流入量が減少したため、温度が上昇した。繰り返しますが、慎重なバランスが必要です。
最新情報(24日16時):東京電力は、1号機の格納容器の水深がすでに約6メートル(約半分)に達しており、圧力抑制室にも水が溜まっていることが判明したと発表した。これは、格納容器を水で満たす計画が(予期せず)すでに進行していることを意味する。また、容器が満水の重量に耐えられるかどうかも確認する必要があります。
29日午前0時30分):東京電力は、敷地内の5か所の土壌からプルトニウム(Pu 238、Pu 239、Pu 240)が検出されたと報告した。放射能レベルは原子実験による降下物と同じレベルだが、プルトニウム238のサンプル5個のうち2個はこの事故によるものと考えられている。 更新(21日20時):政府は20kmの避難区域を「立ち入り禁止区域」、つまり緊急対応作業を行う者以外はこの区域への立ち入りを禁止すると宣言した。一時入場は1世帯1名まで市長が許可します。これはその地域のリスクが高いという意味ではなく、むしろ人々を強制的に退去させ、許可なく再入国を許可しないことを意味します。
(28日17時):原子力安全委員会は、2号機の汚染水は原子炉容器から直接出たものであり、その放射能レベルは1号機と3号機で監視されているレベルよりもはるかに高いと述べた。また、最大の懸念は次のとおりであると述べた。地下や海水への漏洩が懸念されるため、監視活動を強化することが推奨された。
最新情報(18日12時30分):東京電力は、1号機と3号機の放射線量(ロボットによる測定)が10〜49mSV/時(1号機)、28〜57mSV/時(3号機)であると発表した。作業者にとっては非常に危険なレベルです。ロボットは酸素レベルと温度も測定し、どちらも許容範囲内であることが判明しました。また、汚染水の総量が6万7000トン以上との試算も発表した。
(訂正):前のメッセージで、「ヨウ素 131 ではない」と述べたのは私の間違いで、実際には、半減期がわずか 53 分の「ヨウ素 134 ではありません」でした。混乱して申し訳ありません

(訂正、28日午前11時):東京電力は昨夜遅く、ヨウ素131ではなくセシウム134で、その濃度は約1000分の1の230万Bq/cm3だったという訂正情報を発表した。現在も放射線量が高いため、修復作業は中断されている。間違いは致命的になる可能性があります。運営チームの志の高さが変わらないことを祈ります。
http://www.tepco.co.jp/.../corp-com/release/11032714-e.html
更新(17日16時):東京電力は福島原子力発電所の安定化に向けた「ロードマップ」を発表した。最初のステップ (約 3 か月) は、冷却システムと水処理施設を構築することです。第 2 ステップ (約 6 〜 9 か月) は、原子炉と使用済み燃料を制御下 (冷却状態) に置き、環境への放射性物質 (空気と水) の放出を止めることです。
(27日23時):東京電力は今朝公表したヨウ素134の高放射能濃度データに誤りがあったと発表した。彼らは後で新しいデータを発表するでしょう。専門家らは、これまでのデータは炉心が重要であることを示唆していると指摘した。

(27日午後1時30分):2号機の水質汚染が1号機、3号機よりも高いことが判明。ヨウ素134(半減期はわずか53分)の放射能濃度は29億Bq/cm3、1,300万Bq/cm3だったI-131 については (8 日間)、セシウム 134 については 230 万 Bq/cm3 (2 年間)。水面放射線レベルは 1 sV/hr を超えています。水をポンプで排出し、漏水を止めることが急務です

27日午前1時30分):保安院は、計画付近で採取された海水サンプルから非常に高濃度のヨウ素131(50Bq/cm3?規制値の1250.8倍)が検出されたと報告した。これは昨日(約 200 倍)に比べて大幅に増加しています。どうやら燃料の損傷により水が汚染されているようだ。一方、2号機の制御室では電力が復旧し、汚染水の汲み出し作業が進められている。

最新情報(16日午前1時):4号機のプールから採取された水のサンプリングデータ(I-131 220 Bq/cm3、Cs134 88 Bq/cm3など)は、燃料の損傷が軽微である可能性を示唆している。それでも水温は高いようで冷却は続けなければなりません。一方、東京電力はゼオライトを海に投入して放射性物質を吸収しようとした。それがどのように効果があるかを見てください。
(26日午前1時30分):東京電力は、1号機と2号機でも汚染水が見つかったと報告した。この水がどこから来たのかは定かではないが、セシウム137、ヨウ素131、コバルト60が含まれており、使用済み燃料プールからではなく、原子炉内の損傷した核燃料から来たものと思われる。高い放射能により修復作業が遅れた。

最新情報(13日19時):東京電力は、4号機の使用済み燃料貯蔵プールの温度が現在90℃で、通常の温度(約40℃)よりもはるかに高いことが判明したと発表した。彼らはまた、プール上で高い放射能レベル(84mSV/h)を発見した。彼らは燃料が損傷した可能性があると考えており、現在プールの水サンプルの分析を行っている。

最新情報(13日18時):文部科学省は、福島県で採取された土壌と野菜のサンプルから初めてストロンチウム89とストロンチウム90が検出されたと発表した(ストロンチウム90は32ベクレル/kg、ストロンチウム89は260ベクレル/kg) )。日本では、Sr 食品の汚染に関する規制基準はありません。しかし、上記の汚染レベルは、米国(160 Bq/kg)や欧州のストロンチウム90基準(750 Bq/kg)よりもはるかに低い。
(25日14時):枝野氏記者会見:政府は20〜30キロ圏(現時点では屋内退避勧告)に住む国民の「自主避難」を支援する。原子力安全委員会も、国民に対する差し迫った危険はないとしながらも、放射線量がしばらく低下する可能性は低いため、こうした政府の支援を支持している。
12日、14時30分。 14時07分、福島で別の地震(M.6.3)が発生した。東京電力は、外部電源への損傷はなく、冷却能力にも影響はないとしている。
(24日19時) 東京電力は、3号機のタービン建屋で作業中に作業員3人が約170ミリシーベルト〜180ミリシーベルトの被曝をしたと発表した。2人の皮膚はベータ線で火傷し、直ちに病院に搬送された。緊急作業の線量限度は現在 250 mSv に設定されています (100 mSV から修正)。これらは、今回の危機において放射線にさらされた最初の重篤な傷害である。彼らには同情するよ。

注(訂正):2 号機の地下で検出されたのは 500 mSv ではなく、1 時間あたり 500 mSV でした。混乱させて申し訳ありません。皆様の忍耐と継続的なサポートに感謝いたします。

(24日正午)保安院記者会見:1号機では原子炉温度が一時400度まで上昇したが、海水の注入量を増やしたことで現在は243度まで下がり、その結果圧力が上昇した(午前5時の0.385メガパスカル、昨日は0.250メガパスカル) 。現在、注入水量は 178 リットル/m3 から 160 リットル/m3 に減少しています。慎重なバランスが必要です。 3 号機の黒煙は現在消えており、3 号機と 4 号機のプールでの流出作業が進行中です。

最新情報(11日19時30分):枝野記者会見(16時):政府は新たな避難場所を設定した。 1 つは「計画的避難区域」と呼ばれるもので、年間予想線量が 20 ミリシーベルトを超える区域です。例えば、浪江町と飯舘村では、累積線量は14.48mSVと8.4mSVに達した。南相馬市の一部、葛尾市、川俣町を含む地域です。住民は1カ月以内に避難する見通しだ。

更新(11日18時) 17時16分、福島・茨城地方で再び比較的大きな地震(M7.1)が発生した。東京電力によると、1〜3号機で外部電源が喪失し、冷却能力が一時的に失われたが、18時5分ごろに外部電源が復旧したという。これまでのところ、その他の被害は報告されていません。
(23日22:30): 3号機で黒煙が観測され、作業員が避難し、3号機への電力復旧作業を中止せざるを得なくなった。煙の原因は不明。 2号機でも高い放射線量(500msV)が検出され、作業は非常に困難となった。

(23日17時00分) 枝野記者会見:東京都から水道水の汚染が報告され、ヨウ素131の濃度は乳児の規制値(100ベクレル/kg)の約2倍(210ベクレル/kg)だった。赤ちゃんにはそのような水を摂取しないように勧められます。一方、公衆被ばくシミュレーションの暫定結果が公表されており、30kmゾーンを超えると100mSV(甲状腺)を超える人もいる可能性があることが示唆されている。さらなる分析が必要です。

(23日11時)枝野記者会見。 :食事制限が拡大中。ほうれん草と牛乳に加えて、より多くの種類の野菜(ブロッコリー、キャベツ、パセリなど)が現在、福島県と茨城県からの流通を禁止されています。一部のサンプルでは、Cs 137 の 80 倍、I 131 の 12 倍の濃度が示されています。 たとえそれが直ちに健康上のリスクをもたらすわけではないとしても、そのような汚染の拡大は懸念の源です。

(23日、0:00): 東京電力は、3号機の制御室で電力が復旧したと報告しました。これは完全な冷却能力の回復に向けた重要な一歩です。 4 号機も系統に接続されました。論文は良い知らせです
最新情報(10日23時30分):東京電力は、低レベル汚染水(約1万トン)の海洋放出を終了し、原子炉建屋地下から高レベル汚染水(約6万トン)を汲み出す準備ができたと発表した。 2 凝縮器(3,000 トン)に送られ、最終的には約 30,000 トンを収容できる集中廃棄物処理施設に送られます。残りを保管するにはタンカーかメガフロートがまだ必要です。
(22日19時)東京電力記者会見。より広い地域(原発から16km)でも、I 131の規制レベル(8kmで規制レベルの80倍、10kmで27倍、16kmで16倍)、セシウム134(8kmで1.3倍)を上回っています。 Co58も検出されましたが、規制値を下回っていました。訂正: 最初のサンプリングが行われたとき、それは 330 m 離れていました (100 m ではありません)。そして、それはコバルト 58 (Co 60 ではありません) でした。

(22日11時30分):保安院記者会見:2号機と3号機から検出された煙は消え、放射線量も下がった。現在、2 号機の電力復旧作業と 4 号機のプールの給水作業が進行中です。

(22日11時30分)保安院記者:東京電力は、原発付近(約100メートル)の海水から規制値を超えるI131、セシウム134、セシウム137が検出されたと報告した。 Coも検出されましたが、規制値未満でした。これは公衆に直ちに健康上のリスクをもたらすものではないが、今後は環境監視活動が周辺海域に拡大される予定である。

更新(8日18時30分):昨夜の地震の影響:六ヶ所村再処理工場と東通原子力発電所では、外部電源が喪失し、非常用ディーゼル発電により冷却能力が確保されました。女川では外線4本のうち3本が失われたが、1本は生き残って冷却能力を保った。すべてのユニットは稼働していませんでしたが、使用済み燃料プールの冷却が必要です。

更新(8日午前1時):7日午後11時32分、再び大きな地震(マグニチュード7.4)が宮城と福島地域を襲った。午前0時15分の時点で、3本の送電線のうち2本が喪失した女川原子力発電所を除き、被災地域(青森県から茨城県)のすべての原子力施設に被害は報告されていない。しかし、冷却能力を維持するために1つは生きています。
(21日18時) 枝野記者会見:茨城、栃木、群馬、福島の一部食品(ほうれん草、牛乳)に初の制限命令が出された。これらの食品は現在、その地域からの流通が禁止されています。専門家らは、たとえこれらの食品を短期間摂取したとしても、直ちに公衆衛生が存在するわけではないと強調している。それでも、これは食品汚染が現実になりつつあることを示している。

(21日17時30分)保安院記者会見:15時55分、3号機使用済燃料プール付近で黒(または灰色)の煙が確認された。理由はまだわかっていません。放射能レベルと原子炉パラメータに変化は見られなかった。電力はまだ復旧していないため、電気が煙の原因である可能性は低い。 3号機近くの作業員は現在、予防措置として一時的に避難している。

更新(7日19時):東京電力は、水素爆発を防ぐために水素・酸素をパージするため、6日22時半から1号機格納容器への窒素注入を開始した。 7日17時時点で窒素ガス計410立方メートルを注入しており、計6000立方メートル注入する予定だという。一方、政府はより詳細なモニタリングデータに基づいて、避難区域を変更する選択肢を模索し続けている。

日本原子力委員会の公式声明。
http://www.aec.go.jp/.../NC/about/kettei/seimei/110405_e.pdf
(21日17時30分)保安院記者会見:15時55分、3号機使用済燃料プール付近で黒(または灰色)の煙が確認された。理由はまだわかっていません。放射能レベルと原子炉パラメータに変化は見られなかった。電力はまだ復旧していないため、電気が煙の原因である可能性は低い。 3号機近くの作業員は現在、予防措置として一時的に避難している。

(21日12時30分)保安院記者会見:3号機のプールに1137トンの海水が、4号機のプールにタンクから約90トンの水(海水ではない)が注入された。1、2、5号機、6 基が送電網に接続され、2 号機が優先的にテスト/チェックを行い、必要に応じて部品を交換します。今日の午後、2号機の制御室に電力が戻る可能性がある。停電が完全に復旧するまでに数日かかる場合があります。

最新情報(5日19時) 東京電力は、付近でI-131(80万Bq/cm3〜規制レベルの750万倍)とセシウム134(12万Bq/kg〜規制レベルの200万倍)の非常に高い汚染レベルを発見した。 2号機。東京電力は現在、水を封じ込めるために海に仮囲いを設置することと、水が溜まるピットの下に水ガラスを置くことを検討している。漏水経路の存在が疑われる。
(20日18時00分) 枝野氏記者会見:3号機の格納容器の圧力は安定しており、これまでのところベントの必要はない。したがって、電力を復旧する取り組みは中断されていません。一方、食品汚染(茨城産ほうれん草、福島産牛乳)が再び報告された。差し迫ったリスクはありませんが、より慎重な監視が必要です。食品の配布を制限させていただく場合がございます。

(20日12時30分):保安院記者会見。 3号機の格納容器の圧力が上昇しているため、近いうちに放射能レベルが高くなる可能性があるため、格納容器から蒸気を排出することを決定した。圧力が高くなる理由はまだわかっていません。これにより、プールへの散水や電力復旧の取り組みが中止される可能性がある。

(正午) 東京電力記者会見: 特別救助隊と自衛隊による10時間以上にわたる放水活動は、良い影響を与えているようだ。発電所付近(500メートル離れたところ)の放射線レベルは、昨夜の3443マイクロSV/時から今朝の2625マイクロSV/時まで減少した。一方、茨城県はほうれん草の配布を中止することにした。今、食品汚染問題が浮上しています。

(20日午前1時):3号機のプールへの1200トン以上の散水はプラスの効果があるようだ。保安院は、原発から500メートルの放射線レベルが3443マイクロシーベルト/時から2906マイクロシーベルト/時間に減少したと報告したが、詳細な分析はまだ必要である。一方、1 号機と 2 号機は系統に接続されました。すべての機器が動作するかどうかを確認する必要があります。
更新 (5 日 18:30): 魚の汚染が明らかになりました。茨城県魚協会はコウナゴの高濃度汚染(ヨウ素131で4080ベクレル/kg、セシウム137で526ベクレル/kg)を検出したと発表 厚生省は現在、放射性物質汚染の安全基準(暫定基準のみ)を定めるための諮問委員会を立ち上げている現在は存在します)。

更新(5日18時) 日本原子力委員会は、昨年12月から進めてきた新たな原子力政策の大枠の審議作業を一時停止する決定を発表した。原子力委員会は、今回の事故は安全対策に対する国民の信頼を根本的に損なう可能性があり、重大な懸念を抱いていると述べた。

別の訂正:前回の更新19:00では、0.6mSVは「年間平均被ばく量2.4mSV」の1/4であり、「年間線量限度1.0mSV」ではありません。私の間違いをお詫びします。
3月19日記者会見(16:30): ほうれん草(茨城県産)と牛乳(福島県産)による食品汚染を初確認。食品汚染がどのように広がるかを判断するには、さらに多くのサンプリングが必要です。このレベルは(食品安全基準を超えていますが)依然として公衆衛生に有害ではありません(そのような食品を丸々1年間摂取したとしても、総曝露レベルはCTスキャン約1回分[〜6.9mSV]です)。


Min までに conf を押します。防衛省 (16:00): 赤外線検閲カメラによって撮影された写真は、1 号機、2 号機、3 号機、および 4 号機の表面温度がすべて 100 度未満であることを示唆しています。これは良いニュースです。現在、3号機のプールへの連続散水(無人運転)が行われています。合計1200トン以上が注入されます。しばらくはプールが涼しくなることを祈ります。

モニタリング: 昨日の演説は完了していませんでした。日本語については、以下を参照してください。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8...

3月19日(14:00): 3号機のプールへの特別防火トラック(60トン)の散水は昨夜行われ、今日午後から7時間程度継続的に散水する予定です。 4号機のプールについては、まだプール内に水が残っていることを確認しております。 5号機と6号機は電源が復旧し、冷却能力も回復しました。他の原子炉(1〜3号機)や放射線モニタリングには大きな変化なし。

3月19日記者会見(16:50): 地震から1週間。本日午後、特別消防車から3号機プールへ合計50トンの散水が行われました。注水に成功したことは確認されていますが、その効果はまだ不明です。電力復旧に向けた取り組みは現在も続いている。放射線モニタリングデータは、ほとんどの場所で着実に減少していることが示されています(良いニュースです)
4月4日訂正:前回19時の更新ではNSAではなくNSC(原子力安全委員会)でした。混乱して申し訳ありません。私の間違いです。

最新情報(4日20時):枝野記者会見:政府は制限食品リストから食品を外す基準を発表した。食品は毎週現地で検査され、3回連続で合格した場合のみリストから除外される。政府はまた、リストから除外された後も1週間は食品汚染の検査を続けると述べた。
はい、これらの基準は禁止リストから削除する基準です。混乱して申し訳ありません。

最新情報(4日19時):東京電力は、処理スペースを確保するため、約11,500トンの汚染水(低放射能レベル:ヨウ素131 @1.6Bq/cm3〜20Bq/cm3)を海洋放出する計画であると発表した。潜在的な線量は0.6と推定されているため、これは緊急措置としてNISAとNSAによって承認されています。 mSv/年、これは年間線量限度1mSV/年の1/4です。
3月18日 監視データは現在利用可能です。
http://www.mext.go.jp/.../afi.../2011/03/17/1303727_05_1.pdf
日本の皆様へ(田中さんのご紹介、ありがとうございます)
http://maps.google.co.jp/maps/ms?hl=ja&ie=UTF8...

更新(3日18時):枝野記者会見:政府は避難がすぐには解決しない可能性が高いとみており、長期の外出が必要な人向けに新たな対策を検討している(〜数か月間)。返品を許可される場合もあれば、返品できない場合もあります。現在、慎重な監視と評価が行われています。

更新(3日、17:30) (前回の更新も3日、午前0:30): 東京電力は、行方不明の従業員2名が4号機のタービン建屋で死亡しているのが発見されたと報告した。彼らは明らかに原発事故ではなく津波に見舞われた。政府は30キロ圏内の2つの村で900人以上の子ども(0〜15歳)を対象に調査を実施したが、これまでのところ規定を超えるレベルのヨウ素曝露を示す証拠は見つかっていない。
3月17日(午後 11 時 45 分): 今夜、3 号機のプールの散水が終了しました。合計約1300トンのプールに対して、合計約60トンの水を注入した。一方、電力復旧に向けた取り組みも進められている。電力が復旧すると、必要な機器が動作できると仮定すると、冷却能力が大幅に向上する可能性があります。今は希望があります

親愛なるディック: 思慮深いご質問をありがとうございます。私が今言えるのは、これらの行動に伴う可能性のある関連コストを認識しながら、あらゆる努力が冷却に焦点を当てているということだけです。

親愛なるタツさんへ: 悪夢のような一連の災害が日本を襲ったことを本当に残念に思います。最善かつ最も英雄的な努力にもかかわらず、福島の原子炉または燃料プールの1つから壊滅的な放射能の放出があった場合、敷地全体を避難させる必要があると私は推測します。東京電力または政府は、人員が積極的に介入するために現場に留まることはできなくなった場合に、他の原子炉や燃料プールから生じる可能性のある被害を最小限に抑えるためにあらゆる手段を講じて、その可能性に備えているのでしょうか?

最新情報:東京電力記者会見(12:00) 4号機の貯水プールにまだ水が残っていることを確認。水位は不明だが十分な量があるため、水が出る可能性がある3号機のプールへの給水を開始することを決定した。足りなくなる。

(3月17日午前 11 時 30 分)。自衛隊ヘリコプターが上空から約15分間、3号機の使用済み貯蔵プールに海水(7.5トン×4回)を注水することに成功した。放射線量は依然高く、稼働時間は限られていた。午後には地上から4号機に散水する予定だ。手術の効果はまだわかっていない。良いニュースの 1 つは、放射線モニタリングの数値が安定していることです。

東電は実際に福島の従業員全員を避難させているのだろうか? もしそうなら、これはゲームを根本的に変えるようです。
更新 (2 日、午前 0 時 30 分): 良いニュースがいくつかあります。 IAEAによる2回目の検査で飯高村は安全であることが判明した。 4 つのユニットすべてに新しい冷却ポンプが設置されました。環境放射能レベルは一貫して低下しています。気分は少し良くなりましたが、リラックスする時間はありません。

更新(2日、15:30):東京電力と保安院が記者会見。 2号機の「ピット」(原子炉建屋に冷却用海水が流入する場所)の壁に約20センチの亀裂があり、ピット内に高濃度汚染水(毎時1000ミリシーベルト)が存在し、水が漏れているのが見つかった。海の中へ。東京電力は現在、亀裂を遮蔽しようとしている。どれくらいの期間から水が漏れているのか、どこから水が出ているのかは分かっていないという。
3月16日記者会見(18:00) 自衛隊は水素爆発の可能性がある3号機の使用済み燃料貯蔵プールに水を注ごうとしましたが、放射線量が高すぎた(50mSV/hr)ため本日断念しました。明日これを実行できるかどうかは不明です。日本原子力産業フォーラムによるわかりやすい英語のウェブサイトも参照してください。 http://www.jaif.or.jp/english/index.php

注意: 4 号機の冷却は原子炉ではなく、原子炉建屋内の使用済み貯蔵プールを冷却するものです。 4号機の原子炉は安全に停止され冷却されている(地震発生時は停止していた)。
追記:記者会見でまた悪いニュース(午前11時15分):3号機で大量の白煙が確認され、放射能レベルが上昇。理由は不明だが、格納容器に何らかの損傷があった可能性があると考えられる。確認が必要です。 4号機では冷却の準備が進んでいます。空中からの散水はヘリコプターに危険をもたらす可能性があるため、現在地上からの散水が計画されている。
更新(1日午前1時30分):東京電力は、静岡県が所有・寄贈し、釣りプールとして使用されていたメガフロートを使用すると発表した。約10,000トンの水が貯留されていると伝えられています。これまでに7,396トンの水が送られた燃料プールに汲み上げられた。 (エイプリルフールの冗談ではありません)

3月15日原子力最新情報: 記者会見(@4:30pm): 高い放射能測定値(例: 400mSV/時)は、後に数値がはるかに低いことが示されたため、原子炉が原因である可能性は低く、おそらく爆発の破片によるものであると考えられます(ただし確認されていません)。 4号機の火災原因も確認されていない(以前はプールに保管されていた使用済み燃料によるものであった)。 1、2、3号機の炉心を冷却する取り組みはまだ進行中です。

核アップデート。 4 号機の火災は現在自然に鎮火しています。火災の原因はいまだ不明で、記者会見で言及された水素爆発も確認されていない。

更新 (2): conf を押します。 F-1ではNo4が原因不明の出火。 4日前に冷却能力を失った使用済み燃料プールが発火した可能性があるが、確認はされていない。建物の被害が確認されております。しかし、その原因も不明です。

更新(1): conf を押します。現場の放射線量は、30mSV(No.2付近)、400mSV(No.3)、100mSV(No.4)と、これまで報告されていたものよりも一段階高く、有害なレベルでした。 20〜30km圏内の住民には建物内に留まるよう勧告した。風向きは北から南で、あまり良くありません。

注意:私が書いていることは日本原子力委員会の公式見解ではありません。私は公開されている情報に基づいてのみ、自分の能力で書き続けています。ですから、覚えておいてください。ありがとう
3月14日
核の最新情報: もう一つ悪いニュースです。東京電力は、福島第一原子力発電所(1)2号機に海水を注入する取り組みがうまくいっていないようで、すべての燃料が露出している可能性があることを示唆していると発表した。彼らは燃料を賄うために水位を上げるために懸命の作業を続けている。もう一度祈りましょう...(19:54 JST)

核の最新情報: 使用済み燃料の貯蔵について質問する人もいました。プールは格納容器の外側、原子炉(圧力)容器の上部付近にあります。したがって、爆発はストレージプールに影響を与えた可能性があります。前回の爆発による被害の報告はない。他の工場の使用済み燃料貯蔵プールは安全であると報告されている。

良い質問ですね。上部がなくなってプールが露出しているようです。それは心配の種ではあるが、内部の燃料の状態に比べればそれほど心配ではない。状況が確認でき次第追記させていただきます。

核の最新情報: 悪いニュースです。福島原発1階3号機で水素爆発が発生し、政府・東京電力は格納容器に損傷がないか確認を進めている。これまでのところ、監視データ(圧力、放射線レベルなど)は、船舶が安全であることを示唆しています。政府は20キロ以内の住民に対し、建物の側に留まるよう命じた。状況を完全に理解するにはさらに詳しい情報が必要です。

原子力最新情報: 福島第 2 号: 外部から電力が確保されているため、補助冷却電力がうまく機能しています。しかし、給水ポンプは作動しておらず、1、2、4号機については、給水ポンプの修理が間に合わない場合(14日か15日まで)に蒸気を排出する準備をしていると東京電力が発表した。

3月13日 核の最新情報: 福島#1-1:状況はあまり変わっていない。原子炉と格納容器には海水が毎時20トンで注入されている。コアは満たされているはずだが、その気配はない。 F1-2: 安定していますが、この状態が永遠に続くわけではありません。すぐに蒸気の排出と海水の注入を開始する必要があります。 F1-3:海水注入はされているものの、依然として水位が炉心より低いのが気になる。

Nuclear 最新情報: 遅れて申し訳ありません。私は今、オフィスで働いています。最新の記者会見(午後3時30分): F-1#3では海水の汲み上げ準備中だが、水位は炉心を覆うほどの高さ。一度燃料が部分的に露出したため、部分的な燃料損傷の可能性は否定できない。内部に水素が蓄積する可能性はありますが、排気機構が機能している限り爆発は回避できます。追加の避難は必要ありません。

核に関する最新情報: 午前2時30分のNISA記者会見。 2時間以上海水を注入しているにもかかわらず、なぜ水位がまだこれほど低い(-1.7メートル)のか疑問が続く。適切な説明がありません (漏れている可能性がありますか? またはメーターの故障?) 理由を明確にする必要があります。

3月13日核の最新情報: 午前 1 時 40 分、NISA (安全保障機関) の記者会見。ホウ素を添加した海水の注入作業が継続され、屋外の放射能レベルは低く保たれています(これは良い兆候です)。炉心の水位は炉心燃料を覆うほどには達しておらず、依然として懸念されている。水位があまり変化しない(-1.7m)理由は説明されていない。 彼らの努力が成功することを願っています。私たちのために祈ってください...


2011・3・12

.核関連最新情報: 政府記者会見: 爆発は原子炉自体の爆発ではなかったと報告されています。東電は格納容器に損傷がなかったことを確認した。とても良い知らせで少し安心しました。ただし、冷却はできるだけ早く行う必要があります。

核に関する最新情報: 政府は避難区域を 10 km から 20 km に拡大すると発表しました。どうやら悪化しているようだ。

核の最新情報: 政府の記者会見では、状況については多くが語られていない。何が起こったのか全く明らかではない。さらに詳しい情報が入り次第、お知らせします

原子力最新情報: 福島第一原発で爆発があったと報告されており、原発の写真を見ると原子炉建屋自体が破壊された可能性があることが示唆されています。何が起こったのかは明らかではありませんが、かなり悪く深刻な状況のようです。政府の記者会見は延期された。

原子力最新情報: 福島第一原発1号機の格納容器からの蒸気の排出により圧力が低下していると報告されており、これは良いニュースです。

核の最新情報: Cs の検出は政府によって確認されていません。

核の最新情報: 非常に悪いニュースです。福島第一原発では、現在、原発の外でセシウムが検出され、炉心内で核燃料が露出していることが確認されている。 部分的な炉心溶融が進行している可能性が最も高い。これはすでに日本史上最悪の事故であり、これ以上悪化しないことを願っていますが、改善の兆しはありません...

核に関する最新情報: 東京電力は、正門にある福島第一原発の放射線レベルは上昇しているが、まだ一般の人々にとって有害なレベルではないと発表した。政府はまた、メーターの測定値が正しいかどうかは明らかではないが、F-1#2の炉心水位(炉心下)が低下している可能性があると報告した。この情報についてはさらに確認する必要がありますが、心配なニュースです。

最新情報: 2 号機の状況は安定しているようですが、代替電源を確保したというニュースはまだありません。 2号機でも格納容器から蒸気を放出する必要がある可能性がある。六ヶ所再処理工場の使用済み燃料貯蔵プールで水があふれたとの報告もある。

3月12日ニュース更新: 午前3時15分の政府記者会見で、東京電力と経済産業省は、福島第1原発1号機の格納容器から蒸気を放出するためにバルブを開けることを決定した。少量の放射性物質が放出される可能性があります。住民全員の避難は無事完了しました。経産省事務次官が現地の緊急センターに到着しました。首相は明日午前中に福島を訪問する予定だ。

〇ニュース速報: 今回、福島第一原発1号機は格納容器内の圧力上昇に直面しています。原子力安全・保安院と東京電力は、圧力を下げるためにバルブを開けて蒸気(わずかに放射能を含む)を放出することを検討しています。まだ決定は下されていません。1号機は安全に停止して冷却されているため、蒸気が放出されても放射能レベルは限られています。

〇最新情報: 午前 0 時の政府記者会見。政府は依然として差し迫った危険はないと考えているものの、最悪の事態に備えて首相官邸から自衛隊が派遣されている。(原子炉心部の水位は安定しているようで、作業にもっと時間があるかもしれない。)

更新と修正: F1#2 の可能性のある損傷は圧力容器ではありません。 しかし、報告されている高い放射能はかなり深刻なようだ。後で更新します。何が起こっているのかはまだわかりません。

最新情報: 東電記者会見: 圧力容器を損傷した可能性のある爆発音(おそらく水蒸気爆発)があり、一部の作業員に避難を指示した。 (悪いニュース)まだ注水しており、格納容器の圧力は維持されているようです(まだ期待しています)。