佐藤敏宏
 HOME  8月の日記
2022年9月の日記          

9月30日 

一人聞き取りキャンセルになったので、東大寺にでかけた。行は三条道を歩いて南大門まで行く。起伏は方位、周りの景観は歩いて体感するにかぎり、そう思った。 行基のお堂は小さく、像もまま格から開放している。重源のお堂は7月5日のみひらいて法要するそうだ。公慶のお堂は10月5日の1年に一度公開しているとのこと。
 3月堂、2月堂は休憩所で1時間ほど動画を観ながらのんびりし、お水取りの行事は14日間の演劇のようで、シナリオはあるし、身体作法もすべてきまっていて面白い、芸能に近い面白さがある。欄干を松明をさしたして走ると火花が散る、なんていうのは歌舞伎の演目に近い派手さがあると思った。もちろん僧のたちの声のハーモニーは劇中歌といったところだ。宗教と演劇につて、建築と地形と配列について、東大寺では学ぶ点が多い。

■FB投稿

はるばるきただす、ざ!鎌倉仏たち
源頼朝再建スポンサーじゃし、岩手県平泉から金塊運んで成ったわけだし。国家仏教もスポンサーが天皇から武士へ大転換。荒っぽいリアル感をスポンサーは求めた、仏師が忖度した?。異様ムキムキマンたちが、この時代の売り。今時の可愛い?!なんて軟弱さはどこに無い

はるばる来たぜ!行基菩薩
重源さんのお堂は7月5日、年に一度法要のときのみ拝顔可能(お堂は通年)公慶さんに至ってはお堂の外観さへ鑑賞させぬありさま。
おふたりはゼネナルマネージャー(建築家)たる行基堂も重源堂も観光客には見向きもされず。
俺様・建築家じゃ!きゃーきゃー言われたいい、と思ってる輩は歴史のなかの職能とその実態を知らない阿保だ!と言える。



重源さん三昧ざんまい(東大寺)するぞ
内緒なのだが、奈良市観光案内所には無料WiFiあり!関係者に聞くところによると、三条通りや奈良公園内の電波状況が悪いのでとのこと。椅子テーブルあるので、仕事持ち込んでも観光できる。奈良市役所気が利く。
快晴の奈良駅周辺




9月29日  ときどき

大橋力さんと美容師の奥様の健全な暮らしを観た
写真の場所は篠山口駅から車で10分ほどの大橋さんの屋敷(手左から家具工房、母屋、離れ・美容室)
東日本大震災に遭い『新建築』に被災地の報告を書いたのを読んで、唐桑半島で私が支援活動していたとき、ボランティアで大橋さんは関西圏から来た、唯一の社会人だった。彼はその後、木工の技を身に付け5年ほど修行し、5年前に開業、古い家屋敷を買い取り、工房に変え工具を整え、手作り家具を製作販売していた。
さらに離れを改修し奥さまの美容室「enno」(工房と名前兼用)を開業していた。(美容室のお客さんは予約制で私が話している間に3人のお客様が来店するほとの人気ぶり)
11年前、必死で大橋さんは人生を手に入れようとしてたことが分った。(お嬢さんは幼稚園で不在だった)



鉋の歯が高品質です、なかなかの音色
大橋力さん手作りの鉋各種 椅子の部材





9月28日大阪市内 

笹岡周平さんと15年ぶりにだべる
大阪の森ノ宮に事務所は移転してました。建築とインテリア巧みにこなし、明るさと逞しさと、笑顔は変わらず。

笹岡 周平
15年振り、ということに軽いめまいを覚えましたが(笑)お話しさせて頂くほどに、自分が通ってきた道がはっきり見えて、とてもありがたい時間でした!
また数年後にだべらせてください?
ビールのお土産ありがとうございました!ただいま一人晩酌しながらFBみてます(笑)

佐藤 敏宏
笹岡 周平 さんは建築家ですね。本人に意識が無いのも、いい。
ビールは事務所のそばのベルギービール屋でドイツビールを買いました(笑)娘がドイツ暮らしでビールならドイツ!
仕立て屋さんの一筆画カーテンとカウンターと椅子。笹岡さんのエッセンスが研ぎ澄まされ、この先の笹岡像を垣間みることになりました。楽しみです。

佐藤 敏宏
笹岡 周平 笹岡さんは(建築の)魔術師。建築家は古来、芸能の民、河原者から生まれてでくる魔術の使い手です。で、発注者を幸いにさせ続けようとする術が要ります。(自身は厳しいところで言い続ける)
でも、演技者ばかりで本物の魔術師に会うことはほとんどないです。(術と分かるものは魔術じゃない、見せのも芸人仕事)





9月27日 大阪曇り夕方強い雨が2時間ほど降る

午前西宮市役所へ行く。

あいみょんさんの地元は僕が社会人になた場所
1970年俺が18歳で建築業界に入りジョブトレーニングを受けた本社のあった土地の前に立ってみた。当時の地図探した。西宮市役所に古地図と古写真データがありいただいた。
52年前のことなので駅周辺の記憶はまったくない。市役所と県の出先機関のある場所は変わっていたのか、ままなのかさえ覚えてない。
ゼネコンのあった場所を特定するため西宮市役所に行く。古地図を探しに市役所へ。職員の対応はすぐれ数分も掛からず、古地図と西宮駅周辺の古い写真データを頂戴する。



旧大阪アーキフォーラムについて語る
長年の裏方・今井敬子さん
社会人博士課程一年生・林貞利さん(スーパーゼネコン設計部担当部長)
お二人は建築設計のベテラン。実務は業界の裏話もたくさんご存知でした。
昨夕4時半から11時まで、多様なここだけの話し合い。


9月26日大阪市内快晴の夏日

■11時入場を予約してた、大阪万博の会場に残っている太陽の塔を観にいった。

ざ!ざざー太陽塔!
後ろすがたエロ過ぎて爆死しそうになる。法隆寺五重塔と比べるために会いにきたのだが、欲望が混濁しすぎ,岡本太郎もわたしも近代文明を消化できてないからだろう。令和の飛鳥人スピリットを身につけるべく明日から大阪で日々続き活動しますので、一緒に遊んでやって下さいか。


52年後、敷地の起伏形状と太陽塔の三つの顔が訳もなくおもしろい。腕のよくさうな突起は大屋根に避難誘導させるためであったことを、知る。
あの賑わいはなく、大阪万博が幻のでもあったのか?と思うほどだった。(初めて原発の電気で会場はこうこうと輝いた)

■芸術は呪術である 岡本太郎
1960年代なかば岡本太郎は「芸術は呪術である」と語り、丹下健三の近代建築の屋根をぶち抜ぬくという丹下健三が激高したのではないか?と思わせることをした、それは近代の一つの壁(外壁)を溶かし消滅させることだった。万博終了とともにお祭り広場などの近代主義で造られた主な近代建築は消滅してまっていてとても興味深い状況が万博公園には出現していた。
岡本太郎の太陽の塔は呪術であるわけだから、岡本魔獣で近代主義を消滅させたわけだ。52年後の現在も岡本太郎の思いの一つはここで孤軍・孤立している。
(太郎の呪術、太陽の塔は仏教イズムがつくりだした法隆寺5重の塔のように14000孤立し続け、1960年代の日本人のスピリッツを伝えることができるのだろうか?大変興味深い)



9月25日奈良県法隆寺あたり快晴  暑いほど。

昨夜は渡辺菊眞さんの自邸、宙地の間に一泊させていただき、呑んで駄弁る。宙地の間の良さが分る。信貴山と矢田丘陵に挟まれた谷上の地形にあり、風通しもよく、見晴らしもよい丘の上に建っていた。
朝起きて、周囲の景観を眺める散歩をする。葡萄棚が技が少なく素材も単純であって軽快な現代建築みたいで周囲の人間の住宅の甍の波がきたならしく見えてしまうほどの力をもった景観だった。家の前の釣り堀も太古の狩猟採取民俗の末裔であることを思い起こさせる要件になっていて好感をもった。

・FB投稿
渡辺菊眞さんの『宙地の間』に一泊!
建築は現地で観るのがお勧め。出来るなら一泊してしまう(俺の家)菊眞先生と数時間駄弁るダベる。なるほど大和川の上流で信貴山の矢田丘陵の間で風通しと眺めのいい場所を選んでいた。



■10半ぐらいから法隆寺境内を2時ぐらいまえ散策する。さすが世界最古の木造建築である。

FB投稿
ざ!ざ!法隆寺だ
はるばる来たぜ法隆寺西院伽藍。たつぷり長時間滞在し世界最古の木造建築と特徴ある細部を観てまわる。
矢田丘陵の裾野地形を活かした配置はグッドきますね!回廊に中太柱に仏教を定着させようとする高貴な人々の熱情は尋常じゃないです

人気の中太柱。回廊は閉じてるような半開きで巧み。並行垂木に意地を張る飛鳥人。
行基に名を刻んだ石碑を観て俄然狭山池に行く気満々になりそ!




■歩き疲れ今夜は柄にもなくハンバーグ飯
客の少なく、ドア解放の店を選ぶ。目の前に福島市スーパー単価のスーパーあり。とても便利な宿だった。山勘生きてる

9月24日  時々雨 
午前8時過ぎに家を出て、法隆寺駅を目指す。台風の影響で東海道新幹線が始発から動いてないと知り、東京駅で並んで再開最初の光に乗ろうと思う。で、東北新幹線を1本は早め10時45分頃着く。普段より、着っ売り場が長蛇の列。構わず改札を通り、19番ホームに並ぶ。気が付けば隣ののぞみのホームを登っていて、19番ホームになおす。4号車17番D席に座る、町列は前から5人めだった。遅れてスタートする。

東海道新幹線の改札を入ると、階段に腰を下ろし、食事をしている人多い。

発車したとたん、品川駅の停車中の列車で急病人発生とのことで、停車してしまう。新大阪まで5時間ぐらい掛かるかもしれない。


9月23日 ときどき小雨

■明日から大阪を中心にし2週間ほどの活動をするのにあれこれ準備をする。娘にもらった登山用バックに詰めたが重いので、軽量化を試みる。カメラが重いのだが、スマフォだけだと物足りない気がする。

■明日は東海地方に台風襲来するとかで、今日は新幹線が止まったようだ、さて明日起きて、雨風の予想はどうなっているか。明日中に奈良の宙地の間に辿り着ければよしとしよう。法隆寺は25日に見学できればいいか。




















9月22日  気温下がり椅子に座っているだけで寒いのでひざ掛けをする

■昨夜おこなった太陽の塔入場予約手続きが理由はわからないがうけつけられていた、が千円ほどで内部を観覧できることになったので嬉しい。

■1日中、種田元晴博士と語り合った記録に絵をつけ文字を直す作業をする。3頁めできたので、校正依頼をする。

■午後、24日朝から大阪にでかけるので、その前に食材を買い出す。続いて生活用品を仕入れる。
明日は旅の準備をしよう

■宙地の間 は奈良にある俺の家!?
(絵はストリュートびゅーより)



9月21日   一時小雨

台風が通過して一気に気温は10度ほど下がって寒い。シャツを冬着に替えチョッキも着るほど。

■9月24日から大阪で聞き取り活動をするので、新幹線チケットを確保した。2週間ほど滞在するので往復チケットは大阪までの距離だと10日間で期限が切れるので使えず。次回からの活動は10日以内にしよう。大阪から大和路線の王寺駅には午後3時ごろ着く予定だ。法隆寺に行くか、翌日にするか思案中。

■8月27日種田博士とのワイワイ記録に絵をつける。


9月20日  

午前中は台風の影響で風が強く、ガタガタ音がしていて、五月蠅かった。夜は静かになって安心。

昨日も今日も文字起こしする、先月ワイワイ9時間ぶん全て文字にした。
あしたから絵をつけたりしながら整えたい。

■よる種田さんと電話で少し話す。

■大阪行きの準備を少しする。

■渡辺菊眞さんから書籍が送られて来た。

9月18日  のちぐずぐず雨もきて、台風の影響で気温上昇

■一日中 文字起こしする

■合間に食材を買いにいく。来週大阪行くが、その準備を少しだけ整えだす。頭の整理からか。





9月17日 

朝から文字起こししている。合間に『日本の聖と賎』を読む、大坂に行く前に4冊読み終えようとしてたが1週間早く再読完了する。 面白い本だ。

FB投稿

聖と賤 4冊再読完(10年間かかり刊行)
◆建築造営や庭造りに関わる者たちは河原者呼ばれ穢れ多い人間外の存在として千数百年間扱われていた。なぜせか?を再確認、さらに日本人の中に流れる貴賤について淵源と歴史的な経緯も再確認。
◆今月末から聞き取り活動する大阪は現在も聖と賤、その姿を垣間見ることが出来る歴史ある日本で唯一の大都市。世の変革を志す者たちも集った適塾の面々と全身総刺青の人たちが同じ店で牛肉鍋つついたりもする、オモロ危険な魅惑的な都市だから好き好き。(百番まだあるのかな)

アジアの聖と賤は東アジアの宗教と賤視の発生を知るためにはお勧め。中世編は律令制と貴族仏教と、そのことに抗う僧などの存在が分かる

福沢諭吉さんの肉食のすすめ 難波橋にあったそうなので、跡地を見にいこう
福翁自伝

渡辺豊和さんが40年前『芸能としての建築』にて発した問いは10年間かかり『日本の聖と賤』によつて回答が示された。そうだったと40年後に確認 学問てジンジンジンわり来るもんだよね



9月15日  快適な日だった

■葡萄を絞り今日も呑む 
■『日本の聖と賎』3冊目読み終えて、4冊目近代編を読み始める。興味深い話が多いうえに、月末大阪に行く予定だが、大阪に関する話も多い。3冊目の近世編に出て来る井原西鶴の像を時間の合間を見て訪ねてみようかと思い始める。適塾の跡地にも行きたい。

■種田元晴さんとのワイワイ記録の文字起こし、酔っていて繰り言になっているのを整理しつつ最後の4時間ほどの内容を文字にし始める。来週半ばまでは文字にしてしまいたい。









9月14日  

■庭の葡萄を絞って呑む。濃いので水で薄めるといい味になる。

種田元晴さんの肉声を文字にし絵をつけていた1日



9月13日 

■感染したmy次男の体温下がりったとのこと(離れの部屋なので様子が分らない)体調も問題ないようだ。 家人ともども体調に変かは無い。

■9月25日からの大阪活動に影響するか、今週中、様子みて決めよう。

■午後、町に用事に出る。他は資料整理する


9月12日 ときどき晴れ 

■1日中 記録に絵を付けていた。夜、1時間分絵付け終わる。

データ飛ばした
初めからやり直す。種田元晴博士との、ワイワイ記録に絵図つけ始めたら、データ飛ばして、前のが良かった!のにもーと悔しがる

■my次男、感染したとかで病院に行く、1週間ほど自宅療養することになる、次男は我が家の離れで別棟で別所帯ぐらし、距離は十分離れて暮らしている。
親である私たちは4回目の予防接種済みなので、感染するだろうが、重症にはならないだろう。と予測。
月末からの大阪活動をどうするか?思案しだす、今週様子を見て来週決定すればいいだろう。

■庭の秋すすむ

9月10日  秋晴れの好い天気だった。

昼過ぎに食材を買いにスーパーマーケットに行く。他は種田元晴博士に聞く、文字起こししていた。

種田元晴博士と語る 文字起こし開始
福島産地酒を真ん中に据え、8月27日東京で数時間ワイワイした、そのweb記録作り。秋晴れでそよ風もあるなかで文字化作業も気持ちがいい



9月9日 

■住民税非課税世帯に5万円支給閣議で決まるとのニュースあり。
■町に出かけ用事を済ます。午後、予約できなかった分の宿を予約する。10月8〜10日までは3連休なので予約できず。8日までの活動としよう。
■夜、9月25日からの行動計画をつくる












9月8日 のち小雨

■朝からweb頁をつくる。3時間分の校正前記録ができたので、関係者に連絡する。

森純平さんこの10ねんの活動内容を聞いた。記録に絵付けた!
8月27日に説明を受けたり語り合った3時間分。その肉声を3WEB頁に仕立て絵を付けた。(もんびりし過ぎて2週間ほどかかる)



■2冊再読、残り2冊
渡り職人(建築土木造園)や芸能とそれらに関わつて生きてきた人々の歴史的視座を再確認のため。仏教をベースにした貴賤や律令制てき身分など教科書で教えない、タブー視長いテーマ満載。庶民のこがなぜ行政マンになりたがるのか?も分かる


9月7日  ときどき小雨

■家人がベットの上で被害妄想の話をしてて、驚いたが、朝飯を喰っているときの会話は正常だった。寝言で妄想語りしていたのかもしれない。

■午前、武生での聞き取りを中止との連絡あり、大阪での聞き取り活動を少し変更する。で対案をつくり、連絡する。
お世話になった京都の山崎さんにインターネット電話をし近況などワイワイする。大阪聞き取りにも顔をだしたいと言う。忙しいなか大変なので無理せずに対応していただきたい。

■昼ごろ、スーパーマーケットにいき米10kgを買う、じきに新米が出るだろうか3000円以下でお買い得だった。

■昨日一日もそうだったが、朝からパラダイスエアーで8月27日に語り合ったweb記録に絵を付ける。2時間分まで済んだ。明日は3時間分に絵をつけよう。といっても作業速度が断然遅くなっている、年はとりたくないが、無理せず時間をかけてのんびり作業しよう。






































9月5日 

9月25日から大阪活動をするので1日じゅう宿探しをしていた。大阪の福島駅そばにちょうど手頃の料金の宿があったので8日分予約する。残り何日にするか・・・8日か5日にするか・・・明日考えよう。

■fb投稿
戦争やめろトマトみのる
我が家の反戦表明畑にはミニトマトたわわ。茄子にピーマンに紫蘇の葉も盛ん
相変わらず蒸し暑福島市



9月4日 

目指せ!福島県産地酒60種2022
数がすすまないので300mmで誤魔化し始める(笑)喜多方産の辛い辛い地酒と、出来たばかり新品種で県南数蔵連合産の甘辛スッキリ原酒
米と水と麹なんだろうが、何種類呑んでも同じ味は無い。日本酒の不思議。との酒のんでも酔う!


9月3日 のち夜雨

■朝から文字起こしする。27日の3時間の肉声を文字にし終えた。
■月末の大阪行きの計画を作り直す。近々宿を予約しよう。
行きまっせ!大阪2022
15年目の一端〆大阪をするため9月ま末からの活動計画を清書しようかな?15年間のあいだに大阪俺の家が蒸発してしまったのは悲しい。さらに、それに代わる大阪俺の家も見つからないので寂しい。京都俺の家は増えてるんだけど、元気無くなってるんじないか?大阪!


9月02日  蒸し暑い

文字起こしをしつつ、午後食材を買いに行く。イタリアから輸入されてるトマトソース3割いも値上がりしていた。円安などによる物価高。戦争による原油高によっていろいろな物価が上がるので何とかしたいが、冬の灯油代はどうなるのだろうと今から心配。

■新型コロナの予防接種のとき血圧が高い 160〜150だと言われた。人生初の高血圧と言われたので放置せずに薬などで対策をしようと思い、近所の診療所に行く。計測すると124とかで正常と言われる。血圧計を買って毎日測るようにと言われる。ついでに無料の胃カメラを含め、各種検査を10月25日に予約してきた。



9月1日  台風の影響であろう蒸し暑さ満ちた一日


8月27日に森純平さんにアーテストレジデンス活動関して1時間ほど説明していただき、質疑応答の含めると3時間の肉声が残った。モツコツ文字起こしし1時間半ほど文字になった。残り半分今週中にできるかな?

今日は偏頭痛が起きてしまい午前中は寝ていた。体力がなくなったのかも。
森さんと会うといつも不思議なんだけど、身の回りが激しく変化して価値の転換が起きていることを自覚できる。不思議な人とその行為だ。