HOME 佐藤敏宏 2011年 05月前半の日記 |
4月後半へ 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 5月後半 |
|
5月15日 今福島に戻ってきました。聞きにきていただきありがとうございましたみなさんと連携し困難を幸いなことに変えていきましょう。手伝いなど呼びかけますので よろしくです またお会いしましょうRT @mocomocorie @ukoriv佐藤様 昨日のご講演どうもありがとうございました。 posted at 21:02:28 早稲田の森住卓さんの授業をかわきりに今回の上京にても多数のまだあうことがなかった人々に会う事が出来た(人間は面白いな〜)大震災につていもいまだに何も整理出来ていないなかでの 被災地からの第一回報告などを聞いていただいた皆さんにありがとうございました posted at 11:17:23 遠いところ仕事の後の夜にも 藤村事務所にきていただき 俺の活動報告を聞いていただきありがとうございました。これから新しい社会をつくるのはもりむらさんのような若い方々なので、俺は色々サポート出来るよう活動します RT @orihihs0y 景観研で山積みの東北の資料をみて、その後 posted at 11:10:01 @kadose2 @torukashihara @ukoriv おお、門田さんと 徹さんはお知り合いでしたか こちらは 徹さんとはヌーブの床にごろ寝しつづけた 長い付き合いです。たそうな美女に囲まれ 幸ですな〜羨ましいですわ 今後も彼女たちをも よろしくご指導お願いします posted at 11:07:16 綺麗な女性にもお会いでき、綺麗な空に見送られ、参加いただいた方々の美しい心も拝見させていただき 嬉しく思いました。今後もお互いに交流し続け良き楽しき生活を作り続けることにしましょう 又東京に来ますRT @cojicojii @ukoriv 講演会後に見た不思議な空、綺麗でしたね。 posted at 11:02:50 なにからなにまでお世話になってしまいました。そのお陰さまにて有効な活動報告を行えました 各地で多数の人に大震災のある事実の一端を伝えることが出来ました 再び各地のmy活動の報告に来ますので いろいろお世話してください RT @torukashihara 活動報告会に参加 posted at 10:57:25 @yoshihirohorii お忙しなか東大での報告会に来ていただきありがとうございました。今後も調をなど悪化させぬ可能な範囲で活動し続け 体再度報告できるようにしますのでお付き合いください。あのように知らなかった多数が3時間半も付き合い続けてくれるとは、凄い事態が起たんですね posted at 10:52:20 |
||
5月14日 東大で報告会を始めます ユースト中継もはじまります posted at 14:10:09 今日は五月晴れです 池尻大橋当たり 午後は東大にて第一回被災地報告とワイワイします 会場までは歩いても行けるので移動に体力使わなくってすみそう posted at 11:40:39 |
||
5月13日 @hajimebs 今からでもよいですよ 渋谷からバスで 大橋ジャンクションそばの バス停 池尻大橋 そのそばの建物の上の方のマンションにいます どうぞ お待ちしてます posted at 17:20:47 @hajimebs さきほど戻りまして 渋谷からそばの池尻大橋あたりに今夜も明日も居ます のでよろしければみんなで夕飯でもしようといことになてますので参加できるなら または近いので仕事場まで押しかけていきましょうか(笑) posted at 17:03:25 @voicingants たくさんのmy写真公開していただきありがとうございした http://www.fullchin.jp/2011earthquake/ コメント頑張ってつけていかねば・・ノンビリ付けます(笑) posted at 16:16:06 理科大野田校舎で第一回被災地からの報告をさせていただきました。急遽ひらいたのにも関わらず多数の学生の皆さんなど来ていたただきありがとうございました。それぞれの311を語り合ったりし皆さんとの関係が始まりました。これから末永く付き合いを続けていくことにいたしましょう よろしくです posted at 16:08:09 これから 時間があるので よかったら何処かでプチ報告会しましょうか 仕事が忙しいなら 日曜日でも可能です調布に行きましょうか?RT@hajimebs 土曜日、駒場に伺おうと思っていたんですが、家のことがいろいろあって行けないかもしれないです posted at 16:05:26 理科大野田校舎について講演準備がとてとのいました はじめてmyPCつかって みなさんよろしくお願い、第一次被災地の報告です ノンビリ聞いてください posted at 09:55:43 |
||
5月12日 泥縄テレビ局の番組もドンドン公開しているんですが コメント付けてる暇がないので 観ててください 暇なときにコメント付けていきます。 建築系で話題になているらしい 女川の津波の惨状後もアップしました http://www.youtube.com/satoutosihiro posted at 16:33:09 観てね!ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図〜福島原発事故から2ヶ月」放送日時:2011年5月15日(日)22:00〜23:30(90分)NHK教育。元放射線医学総合研究所の研究員木村真三さんは勤務先の研究所に辞表を出し福島の放射能汚染地帯を3000キロにわたり走破、 posted at 16:21:00 観てねの続き 元放射線医学総合研究所の研究員木村真三さんは勤務先の研究所に辞表を出し福島の放射能汚染地帯を3000キロにわたり走破、放射能汚染地図をつくりあげた。5月15日ETV特集22:00〜23:30(90分) NHK教育テレビ posted at 16:20:20 来週からは飯舘村などに入り原発事故被災地のレポートや動画をお伝えできるよう 森住卓さんの弟子として活動していきますので こんごも ご多様な支援よろしくお願いいたします posted at 16:04:12 早稲大の授業を受けてようやく 地震、津波、原発事故、それぞれの避難民と俺の関係が繋がったと思った。もっとも必要な情報が原発事故被災地に暮らす人びとにはなく大学に来て先鋭的な授業を受けようやく手に入ることは出来るというのも 今日的問題を浮かび上がらせるには充分の1コマの授業でした posted at 16:00:33 早稲田ジャーナリズム大賞記念講座第一回の講師は福島や飯舘村に住み込んで第一原発事故の被災状況を写真撮影している森住卓(たかし)さんでした。福島市内に暮らす者として初めて原発事故の全体と俺のすべきことがようやく2ヶ月して分かった。森住さんの弟子してもらいました(講師陣が決定は1月) posted at 15:56:25 |
||
5月11日 @japankeikei 遠い土地から 私をめがけ たくさんの義援金を振り込んでいただきましてありあとうございました 多様に活用させていただきます 関西での報告会も決まり次第お知らせいたしますので 大阪においでの機会に都合が重なれば参加くださいませ posted at 14:51:01 被災地や被災建築などの撮影、古建築の応急処置と測量行為は全国各地に暮らし私に向けた義援金支援者の人々の代理行為なので 大学で報告したり支援者以外に報告する義務はないと考えている。大学で報告行うのは何か手伝いたいと思っている学生の方々が多いと聞いたからだ。皆さん手伝ってねと言いたい posted at 11:56:08 13日の理科大野田校舎。14日東大で東北大震災の報告会を行います。5月14日(土14:00-16:30 場所:東京大学生産技術研究所 大セミナー室(D棟Dw601) :無料 問合せ:東京大学生産技術研究所 太田研究室●大人の方は建築班活動のための義援金持参で参加が格好よいでしょう posted at 11:49:45 いつも 動画加工など長時間の書き換えなど ありがとうございますRT @voicingants アップしましたー / 040 被災古建築測量 http://www.youtube.com/satoutosihiro posted at 11:45:17 岩沼市に在る 大震災で被災した古建築は解体される予定なので 金沢から応援に来ていただき 蔵の内外部を測量しました その様子と測量していただいた皆さんのコメントもサイゴンつけました ご覧いただければ幸です http://bit.ly/kGsoXA posted at 11:42:39 |
||
5月10日 1月前に泥縄じょうにつくったfullchinTV(http://bit.ly/eAky4L)の番組は39本となり まだまだアップしできてない被災地などの動画が多数あり。撮りすぎですね。突然始まったので泥縄放送局の終わりかたを考えていませんでした。もう少しお付き合い頂ことになります posted at 17:35:59 吹き飛ばされそうな強風の中の動画で見にくいです。北上川の河口に近くに在る「新北上大橋」の橋桁が崩落 http://bit.ly/maZdUm していました。橋のたもとには冷蔵庫や多数の畳がありました 外堤の法面はオーバーした水などが洗い流しデコボコになっている様子をご覧ください posted at 17:29:12 津波のあと類焼した石巻市立門脇小学校は以前動画をつくりました、その後の様子を5月2と8日に撮影しまとめました。 長いですがご覧ください http://bit.ly/lfnfqg 燃えていない教室 校庭から多量の瓦礫が除去されたようすなどです posted at 17:11:40 了解しました ありがとうございました RT @voicingants 橋と小学校OKです posted at 16:39:11 大津波のなか石巻門脇地域に奇跡的に残った蔵と周辺の5月2,8日の様子を動画でお伝えしますご覧ください http://bit.ly/ieYW1D(fullchinTV037番組) 本間さんの蔵補修費の見積もりの依頼、補修の費用の資金を集める募金活動など立体的に始まりました posted at 11:31:17 「報道が社会を変える」の講師の更新を今おこないました →http://bit.ly/dT3wLw 5月12日の講師 森住卓さん(http://p.tl/RefS )開始がおくれましたが本年度の早稲田大学ジャーナリズム教育研究所関係の授業が始まります posted at 11:09:01 |
||
5月09日 奄美大島に暮らす石原さんから「義援金送りたいので口座番号を教えて」とメール+電話あり。素直に義援金は頂きます。この大震災では固有の人間に的を絞った義援金のあり方が生まれたんだな〜と実感する日々。自分の送った義援金がどのように使われるのかを知りたいと思う市民が多く現れた。嬉しい posted at 23:24:29 木造復元船「気仙丸」残る。重油なのか原油なのか真っ黒な大船渡湾に火がつけば燃え尽きたでしょう木造船は無傷のようです http://bit.ly/iQpjwJ 宮城県気仙t地域の千石船建造推進協議会の人々が1992年頃につくった復元船で「気仙丸」と称されています posted at 23:18:29 所在地の説明が間違っていると思いますがしらべている間がないのでアップします。とある 泊漁港の被災後の様子ですhttp://bit.ly/kQf7D1 防波堤には三陸町泊まりと名盤に書いてありました posted at 23:10:30 多数の被災蔵を観た。越喜来湾に面した小さな漁港にある室町時代からつづくんだろうcさんの家屋敷はレスキューすべき、一物件である http://bit.ly/lT0llj 先遣隊とし大方のレスキュー方法を考えたので皆さんのマンパワー支援と義援金の支援の合わせ技にて残したいものだ posted at 23:03:36 新聞を読んでない酢 お知らせ感謝。メデイア関係者が鈴なりなので方々に出てますね。今後の活動に有効に働きますように RT @mitsudaeisuke @hashimoto_happa 本日の日本経済新聞最終面に、NPO法人宮城歴史資料保存ネットワークの活動が大きく掲載されています posted at 20:47:28 @voicingants 今日は長時間ご苦労様でした。編集につての打合せ所要時間が 4時間以上にならないよう 今後は注意しますので よろしくお願いします posted at 20:42:55 動画撮りすぎてる。 そのような気配に今頃きずく。泥縄my編集作業だけど 時間が掛かりすぎ、ソフト複雑すぎる。災害時の被災資料としてはよいのだが。負担が長引きすぎる、ああそうか 被災地に行きすぎか 撮りすぎ と反省。今週からは各地に出向いてもアイホンを持ち歩かず写真撮影に切り替える posted at 20:32:23 昨日 石巻門脇地区に(5度目かな)はいり本間家の蔵と門脇小学校の様子を動画に撮った。はじめて瓦礫除去ボランティアの姿を見た。自衛隊の方々も凄い量と巨大な機械を持ち込んですざましい勢いで作業していた。とんでもない量と被災地域の規模。それらの作業はまだ始まったばかりだ。 posted at 12:13:14 被災地の動画メモをつくって公開している my泥縄テレビ局=fullchinTV=http://www.youtube.com/satoutosihiro コメントを書く時間がなかったが 13日の東京方面報告会の前には 昨日まで撮った多数の動画を全てつなぎ、コメントを付けたいが・・ posted at 12:08:03 |
||
5月08日 専門家と一緒に民家などを実測するのは 気持ちがいいよ。 長年一人で建築設計してたので そのようなかんがえが 湧かなかったな とても幸運なことである 古建周辺を猛烈に築勉強しまくる 泥縄エア建築家なのであった。建築スフィアはかなり分厚くなった と書いておこう posted at 19:55:32 ■5月8日橋本+野田+吉田さんと午前 石巻の本間さんと蔵についてワイワイ のち女川撮影 午後 石巻民家の実測する(いずれ動画にて伝えます)■5月7日 金沢の橋本浩司さん野田直希さん吉田健二さんと岩沼市の被災蔵実測しました その場で報告書もつくったのでぐったり。今日は 休もう posted at 19:50:01 @voicingants 色々 編集し動画(http://www.youtube.com/satoutosihiro)アップしていただきありがとうございます。コメント書いているまもなく次の動画を撮影中。編集して分かりやすくしますので気ままにみてください。続きアップしてください posted at 00:35:41 |
||
5月07日 船台は曇り 岩沼市のおおきな屋敷の測量なので雨がないといいのだが posted at 07:36:04 |
||
5月06日 東北ってデカイなんて知っていたけど リアス式海岸のリア式は 複雑極まっていると体感しただけでも 気分はいい (宮城県のリアス式は 震災前の走行も含めおおかた 車で走ったのように思うい)複雑で美しいリアス式の夕暮れと 朝焼けの美日 なんとも言えない美しさなのだ posted at 23:35:10 5月だ 元のmy日記形式に戻るかと思ってたら呟く暇もなく作業を続けているだけ。呟き続けて1日終わるのがいいのか地元の人々と交流し続けるのがよいか。その場その場の判断力が後に効くだろう。今は現場にいることが第一と思ってて呟くは二の次になっている(記録のためのデータを採りつつ) posted at 23:31:27 明日明後日は岩沼市にある2haほどの屋敷の建築と敷地の測量。建物しか測れなそう。金沢から応援の4人で測る。仙台の人々への呼びかけ方分からない。次回測量などのボランティア人員として参加したい人がおりましたら連絡いだければ(誓約書を書いていただいてから作業開始になります) posted at 23:25:12 石巻の門脇地区に奇跡的に残った土蔵があり保存作業を続けています。東北学院大の斎藤善之先生のレポートが公開されましたhttp://bit.ly/mMcd0X 動画「古文書蔵を残そうhttp://bit.ly/lrO9gU」と合わせみていただければ幸です posted at 15:40:59 一次報告 活動は 2011年5月13日(金) 10:00-12:00 東京理科大学野田キャンパス から始めます よろしくお願いします posted at 15:31:17 昨日午後 飯舘村に花田達朗先生とはいる。3度目のうろいろ。避難してしまっていて静かな村となる。畜舎にて作業を続け居ているかたもいた。近くには知り合いもいるが、このような状態で押し掛かる気にもなれず。放射線被害地の対応はとても難しい。まだまだ続くので被災古建築調査を先にする posted at 15:28:28 震災被災各地にはいり 古建築の応急処置をしています。その一例の番組をつくりましたのでご覧ください 土方作業と持ち主へ応急処置の説明 蔵の来歴などをまとめましたhttp://bit.ly/mhTkg1 たの番組もこちらでhttp://bit.ly/eAky4L作り次第公開します posted at 13:24:51 |
||
5月05日 動画も作ると だれかが観ているんだね http://www.youtube.com/satoutosihiro RT @kato_gon 公開して頂きましてありがとうございます。自分が映っているのは非常に非常に恥ずかしいですが、帰ってからゆっくり見ます posted at 08:57:53 |
||
5月04日 手ブレなど加工ありがとうございました RT @voicingants 大釜の動画アップロードと手ぶれ補正が終わりました http://www.youtube.com/watch?v=b8ahIn0lcs8 posted at 23:54:06 書出終わり公開しました 天保の飢饉時に人々の為に活躍した唐桑町の大釜 この震災でも大活躍中でした その釜と薪などの様子をご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=b8ahIn0lcs8 posted at 23:51:01 気仙沼市内や唐桑町で撮った動画を繋いでた 難しいな編集作業 泥縄テレビ局=fullchinTVhttp://www.youtube.com/satoutosihiroの番組は31本になる。書出に時間がかかるので公開は数日後になる。活躍した大釜は今夜中に公開したいのだが 眠いな〜 posted at 23:44:13 唐桑町と大船渡に在った蔵の 被災報告書を仕上げて電送送した。また図面かいちゃいましたわエア建築家の俺が。明日は花田先生や独立系ジャーナリストと共に放射線被害地域に入る予定だが どうなるのかな 土方し過ぎてジジイの俺は疲れすぎ ぎしぎし鳴っている俺の躰 posted at 19:16:45 ナイスいいですね〜myサイト断然垢抜けしつつ地図も有りぜ、各写真にコメントを入れなければ 時間がなさ過ぎ。無線機もらったのでどこででも書きめる RT@voicingants 反映されるように修正しました。 http://www.fullchin.jp/2011earthquake posted at 19:12:24 被災蔵の応急処置の鳶・土方を続けていると危険であるが やたら腹が減る俺だ。喰っても喰っても腹減るわ。同時にド筋肉痛も襲ってきて 筋肉がぱんぱんになるので あんパンを食って糖分補給してるがそれでも 足らずの感あり 胃袋に穴でもあいてるのかな ヤリなれないことは せんほうがよい posted at 15:02:53 被災地と被災建築の写真データ 200カットぐらい 少しアップしたけど トップペイジに反映されず htmlの書き込みを訂正してもらわねば 表示されないわ 方々全て泥縄活動になっている 気にせず続けよう posted at 14:57:54 唐桑町の伝統建築 (蔵)の平面図をかいた こりゃでかいわ 派手な外観 気仙大工と唐桑の人々の粋を集めた感あり エア建築家のおれが 蔵の図面をキャドでかいてる。社会は変わったな。現在建築のmy設計をする気にならない、依頼された設計するきにならず。なのでエア建築家のままでよいだろう posted at 14:53:20 支援物資として届いたほぼ新品のノートパソコン、ソフト入れ+環境設定など外注してたが おおかた出来上がる myデータ移動すれば 新ノートPC使用開始となるが・・ 今晩中にできるかどうか posted at 12:16:35 @voicingants アップしていただいた 震災後のmy写真の数々 公開ボタンを押しましたが 最初の目次的webペイジの反映されませんので 確認してください よろしく お願いします posted at 10:19:10 まずい 活動範囲を狭めないと データ整理し記録をその日の内に公開できなくなって数日続いている まずい まじい 俺自身も何がなんだか忘れそう筋肉痛も来てまずい かといって泥縄的に各種ソフトとPCクラウドを使いこなせもせず まずい、まずい posted at 10:03:43 呟きありがとうございます。ファンが多い「福島教会はなぜ急いで解体されたのか」いずれ動画番組を作り公開できれば幸ですが、牧師さんは「逮捕する」とおっしゃていましたのでどうなるでしょうかRT @fkshma @asakyo わたしは2009年3月まで福島教会の牧師をしていたものです。 posted at 09:56:47 気仙沼まで同行いただき素早いデータ整理と報告ありがとうございます。こちらもなんとか記録を急ぎ公開しますRT @pomukatsura @ikasamayaさんとともに、東北大学の平川新先生・・古文書救助隊”についていきました。 http://bit.ly/imA5NJ . posted at 09:50:20 |
||
5月03日 @kato_gon おそくなりまし が 加藤さんの動画さきほど公開しました http://bit.ly/jUHSlb ので お知らせいたします 次回は半年後あたりでしょうか お願いします posted at 18:40:03 ゆっくり 考えよう posted at 12:19:47 義援金や支援物資を頭割りしてみると 平均一人あたり4万円ほどになっている 報告会の入場料=義援金5000円ではバランスがとれないな〜 posted at 12:18:52 被災地見学に来る人は車代飯代飲み代を持ってきてくれると非常に助かるな としみじみ思った そろそろ活動資金使い果たしそうからだ。各地の人々の方々に支援していただくために 第一次報告会を予定 義援金=入場料 関西は一口5000円以上だった 各地の入場料も5000円以上にしよう posted at 12:15:10 太田浩史さんと伊藤香織さんに車代飯代 呑み代を出して 支援していいただき 石巻、北上町 南三陸市の被災地調査を終えて これから 福島へ戻る 写真・測量・動画 データ多量にある 整理するために数日籠もる予定 posted at 12:09:33 @voicingants サイトの文字がかさなってますので 修正願いますhttp://www.fullchin.jp/ posted at 12:05:25 |
||
5月02日 話したい内容が多すぎるので東大と理科大の内容は違ったものにします。被災建築などの詳細はデータなどはまとめきれないので(数字については建築の大きさを測る時間がないほどに 被災建築の応急手当て作業に追われしまっています、アバウトでごようしゃ願います(福島県、宮城県岩手県の事例です) posted at 01:21:31 5月半ば東大と理科大の学生さんにこの大震災での建築の被害や景観の被災などについて第一次の報告をします。学生の皆さんよろしく参加くださいませ。先遣隊者としての報告内容です。被災地でボランティアなどの活動を考えている学生の皆さん参加ください 問い合わせは各大学にお願いいたします posted at 01:15:40 宮城県内の被災地調査が延期になり 2,3日まだ仙台を拠点に動く廻ることになった でも 鳶土工の仕事はしなくって済みそうなので 昨日と今日よりやや楽な行動になりそうな予感あり 雨風 ありそうなので 準備を整えていくことにした posted at 01:10:36 5月7,8日 岩沼市内で屋敷の建築模型までつくるための現地測量をします。専門家で手伝っていただけ方がいればお知らせください。(古建築の寸法や屋敷の寸法の記録を残すだけの作業なので 参加し実建築の仕事に結び付けたいかたは 遠慮くださいませ) |
||
5月01日 @ikasamaya かなりキツイ行程だったとおもいますが、被災地までおこしいただき ありがとうございました。関西報告会の件よろしくお願いします。その後 唐桑町で今日は大船渡で土方を数時間し泥まみれになりました。動画(貴重な証言)いずれ公開します。色々大阪京都でお会いし報告します posted at 21:29:54 昨日から 気仙沼〜大船渡の 被災地と被災建築を調査し 応急処置をして今もどりました土方しまくりりでぐったり叔父さん 大船渡付近の小さな港町は被災の様子も多様ですが、どこもかしこも言葉に表せない様であり 今日現在でも手つかずの場も多く いずれ動画などでお伝えしますのでお待ちください |
||