大阪 ことば悦覧 ことば紀行 2008年5月12〜18日   home 

原田祐馬さんことば悦覧 2008年 5月12日 夜 西京町堀 原田祐馬さん事務所にて  
 笹岡さん記録へ 原田さん記録 その01 02 03 04 05 06  

  その02 

佐藤:精華大学に編入できちゃったんだ
原田:そうなんです よ
佐藤:勉強しなかったけだ 鈴木さんのところへ導かれたように吸い込まれて行くわけだ 
原田:はいそうです そこでいろいろ 
佐藤:賢いやつが一杯いるんじゃないの

原田:そうですね それにギャップは感じなくって 
佐藤:可愛い女のこは居なかった
原田:そうですね〜
佐藤:問題発言です〜 かいじょうがやがやわいわい 

柳原:僕はそろそろ 
原田:そこで勉強したいと 初めて思った 
佐藤:建築おもしろいと 
原田:建築おもしろいし デザインもおもしろいし 
佐藤:菊竹さんと鈴木さんでは あまりにも違い過ぎるじゃないですか 

原田:なにか切っ掛けだったので 菊竹さんは毎日みてたので 切っ掛け 日常に違和感のある 異化されたものが ずーっと見えてたいんで 
柳原:それで精神状態が変わるんですか 

原田:竹藪が前に あって その奧に みえ マンションが一杯 建ってて 
佐藤:いいねその光景 
原田:なにか良かった 
佐藤:水墨がみたいで

原田:一応そんな感じ 
佐藤:水墨画の中に異物がある いいよね
原田:うん〜 
佐藤:それで隆之先生の処へいって なにかまた目指したんですか 

原田;もちろんゼミではいろいろ 課題を出されて 課題からその建築を作ることを 言葉から建築を作ることが多いですけど
佐藤:ああそうか作家だからな 言葉と言うのはストリーと言う意味 タダの文字 
原田:うんと 背景に近いのかな 

佐藤;
ことばもいろいろあるじゃないですか 意味のあるとか 
原田:例えばなんですけど 中上健次のを読んで 建築かしろとか
佐藤:めんどくさいやなか〜 かいじょうわらい 
原田:それを読んで
佐藤:そんなこと出来ないから 作家が存在するじゃないか むちゃだな 

原田:出来ないことを やっているのが 僕は凄く 悩む っていうのが 
佐藤:出来そうにおもったの 
原田:どうふうに まとめていいかと言う ところ から考える と言うことが無かったので いままで ほぼ用途が決まっていて 
佐藤:中上健次の小説読んでも理解できないじゃない 
原田:初めて読んだし 
佐藤:分からないんじゃないのかな
原田:ほぼ解らなかった 解らないなりの答えを出そうとして すごい混沌とした 駅みたいなものを設計して 

佐藤:先生は答えを求めているわけじゃないんだね
原田:そうです、そうです 
佐藤:混乱を求めているわけだね 
原田:lこんらん なのかな〜 掻き混ぜてくれるような 課題が凄く多かったんで  
佐藤:じゃ 良い 先生やね

原田:僕は思ってますけど  
佐藤:先生にも答えが出せないことを あえて挑んで 授業料とって 生き抜く おれもそういう先生になりたいな〜 会場はははは  それで建築って結構おもしろいかもしれないと 導かれ

原田:でそれと 同時に 寮みたいな処があって、色んな学科の人が居たんですよ

佐藤:
そのときは言葉に反応したんですか そうじゃなくって わたし三島にするわとは無かったの 
原田:なかったです 課題に関しては素直に受けて それにどう答えようかと 
佐藤:おれは 夏目漱石で設計するってのはだめだったの 

原田:たぶん僕は思いつかなかった んだと思う 
佐藤:知らなかったと  その時中上健次しか知らないって言うのはいいね〜 
原田:知っていることは知っているけど、出された事に対して 答えを出すと言うことが無かったので どう自分でそれに対して リアクションして答えを出すと言う のが それだけ必死 な1年間だった 

佐藤:近代小説の源流は夏目漱石だから そこに辿り着かないと 展開が始まらないのではないかと 思うので 
原田:まあそうですね 
佐藤:今の通じることを言っているし 今も近代社会だからね それでいいわけだけどね 中上健次だとローカルな話だ  熊野周辺の話 
原田:はい
佐藤:なんで鈴木先生は そのローカルに反応したかって言うのは おもしろいけど
それで 3年で専門学校から 大学へ行って 

原田:建設の専門学校やったんです 
佐藤:デザイン
原田:デザイと言うよりほぼ建設 専門学校 
佐藤:それは施工会社に勤めてるってこと
原田:施工会社に勤める 人が 

笹岡:コンクリートとか打ったんじゃない 
原田:全部した 
佐藤:現場で施工図書く人間を育てる 

原田:れをひたすらやっていた みたいな感じ
佐藤:そういう地味な仕事もいいよね
原田:はははは 
佐藤:あとで役に立つよね 
原田:友人は実家の工務店を継ぐために 来てたりとか 
佐藤;最初に技術が身についた分けね 
原田:一応たぶんそうだった 

佐藤:コンクリートの打ち方しらないけど  小さなブロック作ればあとは規模が大きうなるだけだからね  基本的なコンクリートの性質だとか 型枠を作りとか セパレータいれたりと
原田:全部やって 
佐藤:コンクリート練りもやって
原田:やりました 
佐藤:あまりやることないから 貴重な経験だったね  その次に小説から建築だからね 落差が凄いね〜

原田:ふふふふふ 
佐藤:戸惑うね 
笹岡:3年生から 3回生に行くの 

原田:専門学校3年生でてから 1浪している人と同じや
笹岡:だから5年や 
原田:5年行ったって感じです 
佐藤:ちょっとまって 

原田:デザイン学校3年やって、その次に3回生から編入しているんです 
佐藤:4年めが3年生になると 5年かかって大学を出たと言うことですね 授業料一年多く払っていると 専門学校はわかるけど  そのあといきなり小説注入されちゃうと コンクリート打ってる場合じゃなくなった〜

原田:はははははは  
佐藤:言葉に反応しちゃうわけね
原田:そうです 
佐藤:あいかわらず そのことは続いていますか 
原田:今は建築の仕事って言う 感じじゃない  

佐藤:そつからどうなった
原田:曖昧になって
佐藤:曖昧になって行くってのは なにかな  

原田:車を取って来ていいですか 11時で駐車場 しまるので その間に笹岡さんの面白トークで 3〜4分で帰ってくるので 

  と  車を取りに行く 

    次のヘージへ