佐藤敏宏  HOME  05月日記へ     2020年06月の日記       

 7月26日 
 曇り時々雨 梅雨があけないので 福島市産の桃の味は疑問なので買わず。今月中に梅雨があけないと、来月半ばまではさほどの味にならないのではないか

■10日ほど白内障の症状が悪化してしまい、右目が見えなくなってしまったので、長い間友達であり、多数の支援をいただいている 郡山の伊藤先生に目を診てもらった。即手術しないさいということで、明日入院して施術となった。
で、いろいろ準備していて、ようやく終わる。
明日早朝に病院に向かい、午後手術のようだ、問題が発生しなければ1泊の入院で済むとのこと。
■ 片目では文字が見えにくいし、肩がこるので、日記は自撮り動画日記にしFBに、アップしつづけていたら、今日はFBが受け付けて処理してくれなくなってしまった。 原因が分からないので、ダメもとでいいからYouTubeにアップしてみたら、受けッとってもらったので、 貼っておく webは似たような機能があるので、分らなくなってきてしまった。


 7月17日  ときどき霧雨 低温20度ぐらいか

■COVID 19第二波対応、政府の足並みの乱れ、とその場をつくろうだけで、混乱が酷い。新自由主義で自助を進めて20年の、政治家たちの本当の姿をCOVID 19が国民に晒したのだが、でんつう系が仕切る広報とマスコミの衰退が激しくて、ほとんど人が気付かずなのかもしれない。一部SNSでは賑わっているが、ネット媒体が主権者の主要なメディアではないので勘違いしてしまう人が多いかもしれない。

■日本酒の呑みすぎなのか、3日前から右目の白内障の症状が悪化して、右目だけで見ると世界は、湯気の中、霧の中になって、大きな文字が読めなくなってしまった。このままでは拙いので、目が悪くなっても、メディアとの付き合いかたと模索してみた。 PCを使えないほど視力が衰えず、ひどくはないが、左目だけの視力でもかなりPC作業はできることも分かる
しかし、高齢者でもあり、PCで、スマフォで何をするかは吟味せざるを得ないような気がする。 白内障の手術は70歳になってからしようと思っていたが、この数日の視力の衰えは、その思いを変えてしまいそうだ。

■そんな視力の激変もあり、自撮り動画で日記をアップしている。
 それを続けて問題になるのは、10分話した動画を、毎日アップしつづけるとWi-Fi環境が働かなくなり、通信速度が極度に遅くなる。そしてフェースブックを含めたSNSの表示速度が遅くなる、1分待つってようやく表示さえれたりするが、瞬時に表示されたスマートフォンに慣れているので、1分待つのはどうもまどろっこしいと感じてしまう。

YouTubeに同じデータをアップするとさらにWi-Fi環境が渋る渋る。本来はYouTubeにアップして、フェースブックにリンクを貼りたいのだが、アップ速度がおそすぎて、フェースブックにアップする方が簡単なのだ。動画はFBに乗り換える人が多くなるような気がする。
 自撮り日記タイトルをしておこう
17日 三タマ大切!アカンベーで生きる(20時現在 34回ビュー)
16日泣きながら設計した@23〜4歳(74)
15日 藤本壮介さんの実家へ行きワイワイした(84)
14日1970年大阪万博と初任給(106)
13日野球と蔦 長嶋茂雄さん引退試合を後楽園球場で生でみた(63) 








 7月12日 雨から晴れ、暖風吹き、雨、陽射し来て、夜は冷風というように、目まぐるしく天気が変わり続けた日だった。
 ■人とあまり会わずに暮らす、ネットやSNS(ソーシャル・ネット・サービス)を用いて情報を発信したり仕事をする、オンライン社会なんだそうだ。COVID 19がもたらした社会の様変わりをそう表記していいる、者が多い。

長年引き籠り的、生活をしている、COVID 19的生活には慣れているので、ほとんど違和感がない暮らし方だ。リアルな場にて他者に会うより気楽だし、お金も掛からないし、人に会うための移動も無いので、高齢者の暮らしぶりに合うし、IT機器を活用したエコな暮らしぶりにも合う。で今後のような暮らし方、や働き方は主になるように思う。

 リアルな人に会うのはとても贅沢な行為になるだろう、またそのような時を過ごせると思う人にしか会わなくなるだろう。で、場所を必要とする産業も要らなくなるように、思う。ホテルなどはそのような最もな産業だろうが、災害頻発しているので、避難所的な場としては要るものの、COVID 19暮らしに浸り切り人生を全うしようと思う者のには無用な人的箱になるように思ったりする。

COVID 19が大騒ぎになって5ヶ月ほどが経つが、ようやく理解し、最適な暮らし方生き方ができるのかもしれないと、思うようなった。

■スマフォで自撮り動画をとり、FBにアップは毎日続けている。高齢者の俺にはとても、よい勉強になるし、もっと自分にとってフィットする自撮り動画をつくってみたいとも思う。試行錯誤あるのみで、辿り着きたい境地もないから気楽なんだけれど、飽きないから続けるのみ。


 7月10日 時々小雨

■家人のために近くの流行りの安い洋服屋に行って、夏用シャツを4枚買いもとめる。老女たちが友達連れで洋服なんだろうかの品を買いに来ている。夫人用の売り場で老人が品定めをしているので、他の客には不愉快に思われるかもしれない。夫の洋服を買うために男性用洋服や下着売り場で女性が品定めをしてても、不快に思う者はいないだろう。大げさかもしれないが、老女の視線には逆差別があると感じる。
 適度な品を買ったが、出歩かない家人に喜んでもらえて、一安心。今年の品には花柄が無いのが寂しい。新コロナに合わせてデザイン戦略にて売っていたのではないだろうが、妙に地味なので、新コロナ的デザインが多いと感じてしまうものだ。

■ オンライン社会にはどんな問題があるのだろうか?格差によってそれはどのような恩恵や不自由が生じているのだろうか?興味深いので、自撮り動画を毎日20分弱の動画にして朝夕アップしている。
 Wi-Fiで連続してみると、スマフォが熱をもち熱くなって、画面が真っ暗になる。さらに30分超える動画をあっうしてみると、アップ速度が極端に遅くなる。
 いつでもどこでもスイスんオンライン対応は貧乏な老人のスマフォ+Wi-Fi機材では対応できないように思う。

チャレンジだとか、対応だとか、失敗だとかしても変化をいとわず、挑戦せよなどというけれど、「よくオンライン挑戦して君は素晴らしい」なんて言われても、毎日機材が壊れたり、長時間熱をもったスマフォを握っている、そんの馬鹿らしいと思う。
 特化しようとする輩のオンライン社会なんて糞くらえ!、リアルとオンラインをほどほどに混合して費用が限りなく安く、誰でもが手軽に集まってワイワイできる社会を、新コロナと共に生き続けるのが嬉しい、そう思う老人である。

■毎日自撮り日記をFBにアップしているが、YouTubeにアップできていないのはWi-Fi発信量の制限がかかっているからだ。動画はデータが大きいのか、Wi-Fi環境が過渡期だから、すいすい多量のデータがアップできないのか、その答えはもうしばらく動画アップなどを続けていると、快適な使い方を含めて環境が変わって、双方に快適な事態がうまれてり、造られることを願うばかりだ。









  7月5日 
my誕生日に美味い高級な地酒・日本酒をいただきまくり、うますぎてたまらん!昨日と今日だった。
■FB投稿 WiFiの無駄使いかな 自撮日記(動画)です。2020 年7月5日
福島県の山の中に在る農業用水ダムが、東日本大震災の大揺れにあい決壊した!その話しを語り忘れちゃいました
■ 夕飯食べ終えてラジオを聞いてたら、都知事選投票締め切りと同時に、現知事の当選確実のニュースを公共放送が流して来た。選挙に興味を持たせないようなでんつうてき情報戦が成功した、事例がまた一つ明らかになったんだね。

4日のの事 髪の毛を自分で自刈して出かけた。
以下 FB投稿
 疫病退散 地酒きた!
高価な二本市産地酒も。ごっつぁんごっつぁん
 
7月4日誕生日なんでお祝い!と呑まして頂きました福島県の地酒。小さな酒蔵なので出回ることはないだろうが、下戸でも酔わない優れた日本酒だった。優れた日本酒は酔わないって知ってる者は酒蔵と仲良し地域の者だけだ。期間限定の酒蔵地酒だった。細胞全体が均等に酔うのですよ

7月4日誕生日なんでお祝い!と呑まして頂きました福島県の地酒。小さな酒蔵なので出回ることはないだろうが、下戸でも酔わない優れた日本酒だった。優れた日本酒は酔わないって知ってる者は酒蔵と仲良し地域の者だけだ。期間限定の酒蔵地酒だった。細胞全体が均等に酔うのですよ

・FBに自撮り動画をアップする 明日からタイトルをつけようと思う












7月3日 梅雨空時々強い陽射しあるも、あまり蒸し暑くならず

午前中 斎藤隆夫さんに古建築保存に関する相談をし、行政てき立場からみた適切なアドバイスをいただく。いろいろお聞きするほどに、俺が現状の中では特異な思いと変わった活動をしていることが照らし出される。俺は、プレぐマティストからは遠いところで生き居るのでしかたがないことだ。
では今、問題になっている点をどうするか、放置する、激しく対応してますます世俗てき言動から離れて行く。それらのほどほどに位置し行ったりきたりして人生の終盤をいきる。とではないので、仕方のないことだが、

■12時前 家をでて免許更新に行く。白内障で眼鏡使用か?と覚悟していたのだが、視力は運転に適しているようで、更新に眼鏡使用が無い。10年前の眼鏡使用条件の免許はなんだったのだろうか?と。あれれ・・・眼鏡使用なら更新しないつもりだったのだが。70歳を過ぎると特別講習を受けないと更新できないようである。講習では歩行者優先が厳しく言われ、スマフォ使用運転は懲役刑が科せられる、煽り運転はさらにキブシく懲役と罰金の額が跳ね上がっていた。更新したけど、車を運転しので、あるけれど、歩行者優先運転してないドライバーが多いのが気に成る。なにはともあれ、行き来する自動車には気をつけて暮らそう

■我が家から自転車で1時間ほどに暮らしている、古建築の匠三浦さんを訪ね、古建築保存運動がうまく運ばなかったことを報告した。現場は離れ会長職になり、作業場の掃除が仕事だそうで、「では人生を聞かせてもらおう」1時間ほど聞き取る。今年中に聞き取りをして、三浦さんのあらましを文字にしてみたい
 7月02日 梅雨空で  時々陽射しもあり、気温は丁度いい30度前かも

COVID 19社会になって、オンライン業務やオンライン会議、さらにオンライン呑み会が現れた。俺は仕事も、会議も、呑み会もほどんど感染症災禍まえから、していない。家に引きこもってこつこつ、自由に、だから貧乏に日々暮らしている。

 そうそうWi-Fiは使い放題契約なので、おれも一人オンラインを試してみようと思い、2週間ほどまえからフェースブックで自撮日記、本を読むをためしている。通信量は制限が掛かる、自撮りは工夫が要るけれど、マスコミ動画のような作り込みはド素人らしさが蒸発するので、マスコミでもない俺が真似をする必要もない、で自分が楽しく、日々工夫することで自分もたのしく、たのしめて、見ている人が少しためになるような動画がいいのではないか。そう思う。だからと言って日々取材活動をする資金もないし、体力もないので、身近で誰にでもできる、自撮り動画をつくりフェースブックにアップしていた

すこし、やり方が分かってきたので、日記に感想をめもしてみた。

各種SNSでは正義中毒的発言、画像は作り過ぎでみてみて絵もあるけれど、また説教を放ち満足する手法単調すぎる。では、そのような思いをベースにこれからも試しながら続けてみよう

■自撮日記をみるには、フェースブックmy友になってもらえばいい。だが会った事も人から友達申請があっても承認しないので、ご免ねがいたい。

■HTML日記にFB動画をはめ込む、指示の書き方がみについていないので、7月中二はそれをできるようになりたい 。当座はFB動画URLを貼っておきます
https://www.facebook.com/100001366770794/videos/3209324789123049/
以下テスト表記
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/tMBVjntEfQQ" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>