HOME     佐藤敏宏
      
 
  2015年03月の日記
   

 


 3月30日  5月中旬並みの気温とのニュース床暖房もそろそろ不要

■ 月末の雑事をおこなう
■幼稚園に入学程度であるけれどCSSの勉強中。今日は行間を少し広げるCSSの書き方と指示の仕方を実践してみる 下の青縦縞の絵の文字の並びが昨日まで

 CSSの指示方法は *{line-height : 125%; }だがHPソフトではBODY{line-height : 1.2em;} .Class{line-height : 120em;text-align : justify;list-style-type : decimal;}に記述しないと今日のような行間配列にはならない。 合っているのか不明だが 面倒だ・・ 
 横行間にあったキツキツ感が消えたかもしれない。こまめにCSSの書き方を試しながら 覚えたいものだが・・。まずはちょっとホームページソフトを改修できるぐらい 他者が作成した頁のソース、Xhtmlを読めるようになり  構造が理解出来るぐらいで、すいすい書けずともよい 


 ↓↓ツイッター板張り付いて動く

 3月29日  庭の木蓮の花びら一斉に開花しみごと 今年は花が少なめ

■町内会班長のお仕事お仕舞い@ふくしま市。今年度最後の広報各紙配布終わる。放射線対策ニュースや県の原子力災害対応ぶん予算が1兆3千億円ほど総予算1兆8千億ほどなのに。それらの内容が他県外の広報各紙と異なるかも。

■このところSNSの埋め込みを検索し試している 左欄にはツイッター この欄にはFBを埋め込んでみた。ツイッター表示はそのまま現れるし動く。現れるは自在に調整できるが 高さの調整はできていない。

 FBは枠だけは表示される。基本データをほぼ書いてないので? 表示してくれないのかも。
ツイッターさばさばして過剰なデータを要求しないので使い易い。 fbの仲間ふうもたれ合いはやや不快。FBの近頃は細かなデータを書かない者には表示が制限されているような 制約をし過ぎるように思う。枠だけでも表示されることがわかったので 善しとしよう 

 my動画の埋め込みから始まってツイッター板も貼れる。リンクで呼び出すタグが書いて在るので表示には1,2秒要するんだけど、HPつくり公開運営はクラウドと連携しだすと妙な気分作為なしなのに多種多様な情報が現れるから面白い

 フェースブックの埋め込みタグのコピペ方法が書いてあったので練習してみた

  

 3月26日  春分の日がすぎ日々昼が長くなり気温上昇な気分

■my長男は今日から研究交流のためアメリカへ発ったとメールあり。アメリカは経由しただけで入国したことはない。いつか行ってみたいものだ。

■ htmlとCSSの書き方勉強開始したい気分が湧いているので メモ帳でHTMLを書いて遊んでみた。まだ幼稚園の域にも行ってないのだが 今年はすこしHTML書けるようになり、現在使っているHPソフトを加工してみたい

日記は HTMLで書いただけでアップしてもOKかもなので 試してみよう 


 3月24日曇ったり晴れたり やや強し

■冷たい風が吹きまくり 開花しはじめた庭の白木蓮の花 このままだと凍みてしまうかも 花びらの先端が凍る可能性高い今夜

■my父の日PC,ONするとタイル表示になる。デスットップ表示に慣れ切ってるし、 右の絵アイコンもなくスタートメニューが表示されない。だからインストールされているアプリの存在立ち上げが 最初はお手上げだった。 今は色々出来るようになったが デスクトップ表示が使い易いので動画を検索しWindows8でスタートメニューを復活させるを観た

無料で左下に丸いwinスタートメニューアイコンがでるソフトの紹介もあったのでインストしてみた。スタート起動が一気に落ちメニュー絵も汚い、変な押し売りソフトも付いて来る。不満なので即削除した。無料アプリは余分なソフトも数本付いて落ちて来るので即アンインストールしないでままにしておくとPCが乗っ取られたような気分が湧き不愉快になるから(無料だから仕方ないか)

 他に方法が無いか?再度動画を観て探した。下の動画が出て来た。動画に沿って操作してみた。丸形winアイコンは表示されなず、文字でスタートメニューと出るけれど、表示が綺麗なのでほぼ満足。ショートカットアイコンもデスクとっぷん!できるのでwin7までの使い方と同じになった。

win8のoutlookは滅茶苦茶使い難いのであったが こちらもwin7と同じ表示になった。これで満足、アイコンじゃなく文字でもいいや

残るはXHTMLとCSSを書けるようになって、今使っているホームページソフトから卒業出来るかどうかだ。 それは英語力0なので相当ハードル高そうなんだが、動画観ていると出来るかも 〜(^=^)〜 な気になるから 可能かも 

   

■辺野古移転への工事を巡る沖縄県と政府の関係ニュースに触れるに政府の幼稚な沖縄虐めったら聞く度に恥ずかしくなる。自民一強で政治家の劣化が露わになる。自民のやりたい放題がまだまだ続く。2,3世の世襲議員は雲の上に暮らす妖怪たちのようで弱者や民意に寄り添う気が無いことがことあらわになっている。このまま政府が強行すれば沖縄独立論が燃え上がるような気がする。県は総務省天下りな知事。俺が生きている間も官僚に支配され続ける地域から抜け出せない。で我が地も彼らの意のままやりたほうだいだ・・・・


 3月23日午前午後3時頃から雪降り 昨日より10℃程 気温は下がる

■季節の変わり目は三寒四温よろしく気圧変動が激しい、そのことに影響を受けてなんだろうか、家人の被害妄想による言動が強調される。そんな一日。刺激せず静かに部屋にこもり画像処理の勉強をする。なんとかなりそう。

■ GIMPを使って web動画を見、習いながら文字作りをしてみる。画像処理ソフト・メーカーは違えども色々できすぎるので覚えるが直ぐ忘れる。

 こつこつ長年使えばこなせそうな予感  絵は作画中の全体をフォトで加工しペタン

 下の絵はGIMP製 をつけるとやや立体的になり白い枠をつける重ねると見易さはます。頁めくり(後ろ黒だが赤い色が良かったか)を付けてと。昨日出来なかった拡張子をJPGし保存できた。画質のデータ量も大小を選ぶ可変ボタンがあることを知る。 HP更新作業では2つの画像の合成作業は少ないので 無料ソフトGIMPをこの程度使えればよいだろう 
 

■昨日つけたSNS各種ボタンのせいでHP用ソフトのプレビュー画面作動がとても遅くなる 使ってみて良き点悪しき点を知りmy日常に合った使い方を見つけるのがよい

■ 新pcに無料ソフトである画像用GIMPと動画用VideoPadを入れた。どちらも何とか使いこなせそうだ。ホームペイジよう無料のスタイルシートが沢山落ちているのだが この際だから
HTML(ハイパーテキストマークアップランゲージ)CSSカスケーディング・スタイル・シート も勉強しちゃおうかなどと欲を出す。そんな時も動画サイトを探し観て習うのが良さそうだ。

 HTML/XHTML/CSS講座-第1回(全12回) があった。少し観たが面白そうだ、時間をたんまり使い勉強したくなる。10数年使い慣れたホームページソフトは便利だが 不満な点も多いのでHTMLとCSSを理解しHPを作ってみたくなった。超高齢者になってもHTMLしゃかカチカチ(←10数年後は全てタッチパネルになっているかな) 書けたら楽しそうだし・・・。 

 3月22日  

■ SNS各種ボタン付け方を試してみる  不慣れのためか少し面倒。これらのアイコンは常用しないだろう。貼り付け方分かったのでよしとしよう。
   

  ↑↑ボタンは本当に稼働しツイッターとフェースブックに書き込めるよ

■2階の家人昨夜から盛んに活動していたが 夕方多量のネコ臭ありの不燃物を「捨てて」と運んできた。原発事故後病院にいかなくなり薬を服用せずから症状が悪くなった。 被害妄想が過剰になった。

で、1階にあった多量の食器などを2階に避難させ保管していた。ネコの排泄物を浴びせられたとか。確かに臭い。幾重にも袋に包んであるので中身が何かは分からない。こんな調子で20年間のあいだ捨てまくっているので40年ほど続いたmy家庭の品々は日々品薄を通りこして 何も無くなりそうな勢いだ。 

 人生に意味は無いし、人は生きるために生きればいい。成功者になって色々身につけ守り続け生きるのもよいが、何も無くヘタレで生き続ける者に与えられる豊かさというのも知っている。(生き恥晒すという言い方は その恥という価値観を維持している人人に取り込まれ生きる=万歳状態を表明する言葉だ。自由はしんどい危険よ)

 my老後はどちらでもよい。両方得ようとふらふら中途半端ではどちらの豊かさも知ることにならないような気がする。家人の病が俺の老後に大きな影響を与えていることは事実だが、そのことが何を表したり与えたり、与えなかったりするのか、興味は尽きない。生き続けるということはしんどいことなので、しんどさから逃れようとすると余計しんどくなる愚をおかす。 

 夫婦で一つしかお茶碗が無かったらどうだろう。そんな極貧をどう生きるか、悩み続けた先人は多数いる。人は喰わねば死ぬので貧しき人々の食事のシーンは興味深い。山頭火 を主人公にした映画「山頭火 何んでこんなに淋しい風ふく 」の映画に興味深い食事のシーンが沢山ある。たとえば食器が1人分しか無いため、客が来てご飯をごちそうするのだが、一緒に食べられない。だけれど反転して1人分しかないが故に接待する側の優しさが描かれる。

自由律俳句の巨頭の一人である山頭火は演劇にもなったので仙台で20年ぐらい前に観た。酒乱で心優しき、心優しいから酒を呑むと豹変するんだろう。貧しさから逃れるために自殺すれば関係者に人間の愚か貧しさ空しさを配布する。この映画は貧しき者が生き続ける困難と豊かさを描いているのかもしれない

  

 家人の食器避難行為から山頭火映画に脱線したが、今日はこんなことも言っていた。「近隣に怪しい女がうろうろしている、とスーパーで噂話しを聞いた。あんたは馬鹿だから騙されないようにして」と命令調。

 「俺たち夫婦の方がよっぽど怪しいから誰も寄ってこないよ。心配しなく」と応じたら、ゲラゲラ笑っていた。 笑う門には福は来たるか 

  しき笑えかえしよこい 
 


 

 3月21日  

■フリーソフトを使った動画編集につづき、gimpで画像加工に挑んでみたが機能が沢山あるのでどのアイコンを使ってもすいすいとはいかない。手に入れて2日目ですいすいは望が過ぎるだろう。間違いばかり続き途中で放り出したくなる。これもフォトショップを装備しているからなので無いものとして、今日からは画像加工をしていくつもり。

■「防災住宅地の造成工事が大手請負で8億2千万円ほどで始まった」と 鮪立の鈴木さんのフェースブックから流れ落ちてきた。地域の人も頑張ってまとめた造成まで来たようだ。

 初ギンプ絵を貼りたいので プリントスクリーンし余分な部位はカットし、幅でかすぎるので450ピクセルに縮小し、文字入れ て加工してみた 

  
   207kb

 なんとか出来た。拡張子はGIMPimagだ。文字用辞書がお粗末なので「鮪立」は出ない。ATOK入れないとだめなのかも。

域の人人の沢山の努力と記憶と時間がつまっている絵だ (よしあしは未来の歴史が教えてくれる)撮影2012年7月24日現地調査したときの絵も貼っておこう
  
   この絵もギンプで加工してみた (少しずつ慣れていこう)70kb
    PNGとJPGではデータ量に差がある 上2枚は3倍の差だ


 あの日から2年半、震災からだと4年で着工とは 被災者はさぞかし疲れただろう。

■少しだけ 話し掛けると 声を掛けないで 構わないでと 家人 天気が下り坂に入って落ち着かないのかも 

  3月20日  このところ生活しやすい気温が続き春の訪れを実感中

■昨日フェースブックとツイッターで紹介した本 『いいがかり』について、いいねリツートを多くみた。たくさん売れ問題点を知る人が多くなればいいが。

■今日は老人脳味噌でも すっきりしていたので動画編集ソフト Video Padを立ち上げアイフォンで撮った画像データ加工に挑戦してみた。不明なアイコンや使い方など混乱するたびに、西日本方面の訛りのお爺さんが作ったビデオパット・ソフトの使い方 を参照に学んだ。

アドビの動画編集ソフトを使いなれていたので、新しいソフトを使うなんてなーとなく気重だったが、公開使い方動画に沿って編集し続けたら、ほぼ必要なテクニックを覚えることができた。
 動画の質を追求しなければ記録用動画は簡単につくれるなーと気が軽くなったこれで何処でも何時でもスマフォ動画の編集ができる 

書き出しとユーチューブサイトへのアップにはどのソフトでも多量の時間が掛かる。編集作業も多量の時間は要るんだけど、4月から動画づくりもコツコツ再開しよう。  


ビデオパットの編集画面 上の段は左から素材窓 真ん中がカットなど編集用窓 右側が再生窓 下の段はタイムラインストリートボードが表示される

使ってみると 有料アドビソフトより アイコンも右クリック表示も豊富で使いやすい気がした。 

■my長男にもらっった超軽いスマフォのような感じで使える 父の日PCは4月から全開をめざし 着々と使い易くなってきている。急がず夏休みまで使いこなせるようになればいいだろう 

心配し過ぎる傾向は消えないが 家人は春先に入っても落ち着いているように思う ありのままに受け止めるだけにし、こちらの欲望を押しつけ行動暮らし方など強要せず気配りしつつ看ていこう

■ リアルと動画の融合はここまで融合し夢より複雑な地点まで来ている 良い例がフェースブックから落ちてきたので貼っておこう 
    


 3月19日  だが気温さがらず 

■ 花田達朗教授(早稲田大学ジャーナリズム教育研究所長)も多忙のようで連絡がつかなかったが昨夜連絡があり 研究所のHPを更新した

『いいがかりー原発「吉田調書」記事取り消し事件と朝日新聞の迷走』が発売されまたとのこと。 目次や前書きが公開されてたのでリンクを張ってみる)

 来週送ってくださるとのこと。

研究所は第一線で活躍しているジャーナリストとの関わりも多いので多様な情報が入ってくる 

■ 現在通常国会が開かれていて、ラジオからは衆・参予算委員会の審議が流れている公共放送は予算の承認が要るので時々会長の答弁、聞くに堪えないぐらい 話し合う気が無い態度など 

一党支配のような状況下で議員も右傾化やごますり質問も耳に付く。自民党の政治家の質問内容も 以前なら党内でもんでいた外部に出ない内容も恥ずかしげもなくそのまま・(八紘一宇なんて語る女性もいて)露出している

 昨年の衆議院選挙後 日本の社会は劣化していることを実感できてる。政治に期待できないのだろうか、他に手立てが少ないのだろうか? 少子高齢化超格差社会の言葉で片付けてしまうわけにもいかないだろう。

■ 笹谷清水の民家ではじまった地域善隣活動の例 →→

フェースブックに福島市内での地域善隣活動 (痴呆老人サポートや子供の見守りなどを地域の人人が担う)の例が落ちていた。

独居世帯が1/3なので高齢化の孤立化を地域の力でなんとかしようという活動が始まっている。
我が地域にはまだみんなの家のようなものが出来ていない

  
■ ラジオから再放送が流れでてた
 昨夜1時ごろ宮城歴史資料ネットの平川理事長の話しの再放送があった。資料ネットの活動内容や経緯が簡潔に語られていたので、動かなくなったmy編集ソフトは諦め動画編集用無料ソフトを手に入れ40分ちょいの動画を作った。編集ソフトの使い方が分からないので細かいことができない。

 著作権があるので 公開できるのか分からない


  3月18日  午後曇だし 下り坂模様

 ソフトが買えないので父の日pcに 画像加工用フリーソフトGIMPを入れる。 まだ使えないが フォトショップに似ているそうだと・・使い方が詳しく書いてあるので 習得できるだろう。  

 古いwinpcの アドビ動画編集ソフトが動かなくなったので Video Pad編集動画ソフトを手に入れて加工してみる。うまくいかないので探す。 ビデオパット・ソフトの使い方の動画も落ちているので 暇をみつけて観て教えてもらます

 3月17日  昨日から気温が上がり今日も暖かい 真冬なら13℃の部屋の中も20℃

■昨年11月から「除染作業が始まる」との連絡があったので、子育て期間に集めた多量のモノの処分や樹木の処分などしていた。除染作業着手は遅れ今年の1月からだった。その間多量にモノを処分した。

 1,2月は寒すぎるので庭木の処分は中断。ぽかぽかすぎる〜今日。久しぶりに道路際の6mほどの欅の幹を切りたおした

 欅の枝や幹から1分間あたり1000から500本ほどの放射線がでて通行人などに当たるような気がするので切り倒し焼却ゴミとした。そこまでせずとも良さそうだが、放射能を付着させたままにしておきたくないと思う この頃。

30年掛けそだてた庭木もおおかた切り倒した。まだ少しあるが春の花咲く姿を観てから処分を考えよう
 は可燃ゴミ用に束ねた。は何かに使えるかもしれないが放射線が分当たり500本以上放たれているので皮をむかないと使えないだろう。数ヶ月放置しておこう。

 落葉樹のは2011年3月15日着雪し放射能を樹皮にたくさん付けてしまっていて雨が枝を伝って流れ落ちる根元は1μSV/H(そこに1年間い続けると9ミリシーベルトぐらい) 越えたりするほど高い場所がある。半減期30年なんでまだまだ続く

 放射線が無ければ陽射しの強い時期に木々の根元に腰を下ろし涼むが福島では放射線量が多いので避けたほうが良さそうだ。見えない放射線は厄介である

■目に見えないセシウムは自然界にどんな形で有るのかを知ることができる動画を見つけた。
 3月15日に降ったのはガラス状の結晶の中に閉じ込められてあるので セシウムボール と言うそうだ。原子炉内部の溶融配合が違うようで3月20日に降ったセシウムはボール状ではないそうだ。公共放送の動画のようだ 「謎の放射性粒子を追え!」  こんなのが肺に入ってしまってたら 肺細胞が死に体外に出るようなんだが ・・詳しい医学的な事態は分からない 1,2,3号機からでたにセシウムが どこに有る?どんな形であるのも 4年経っても誰も分かっていないことだけは知っている

■ポリスタ・サイトに 開沼先生の「難しくめんどくさい福島の復興」  公開されていた データに基づかない理解が福島を理解するを難しくしているのは事実だし 福島のデータ上の事実を理解したうえで 福島を買う 福島に行く 福島で働く を実現することが 大切だ は同意できる

 本 はじめての福島学Amazonのお誘い文より  
難しい・面倒くさい」になってしまったあなたへ
福島第一原発事故から4年経つ今も、メディアでは放射線の問題ばかりがクローズアップされている。しかし、福島の現実は今どうなっているのか、そして、福島の何を今語るべきなのか? 『「フクシマ」論』で鮮烈な論壇デビューをはたした社会学者・開沼博が、福島問題を単著で4年ぶりに書き下ろし。人口、農林水産業、観光業、復興政策、雇用、家族、避難指示区域……。福島を通して、日本が抱える「地方」問題をもえぐりだした一冊


■ ぽかぽか外に出たついでに飼い猫の排泄物で臭いが付いた毛布を洗う。毛布が水分を含むと持ち上げるのに一苦労するほど重たい。

■ 昨日も今日もぽかぽかなんだが 家人は皮の頭巾被ったままでジェダイの騎士か妖怪のおばさんか だが暑いので顔を赤くして近所のスーパーに買い物から帰る

 昨日は暑すぎたし買いすぎたのだろう カートに荷を載せ戻ってきていた 
 
 (右参考絵:スターウォーズ絵より)
 斜眼帯のように何かに包まれている方が心が落ち着くのかもしれない 真夏になればこういう格好は暑すぎるだろう とすこし心配してみる

 病の家人を近隣の人々やスーパーで働く人が嫌がっているのかどうかは不明だが 苦情が出るまで このままの暮らしが続けらるといいのだが。

 3月14日  冬型の気圧配置とかで吹く風は冷たし

■家人春先なのでか 2階にほぼ引き籠もっている。昼夜構わずつかっていた音の大きな掃除機はネコが恐がるとかで突然使わなくなったのでて静かな室内環境になった。

 毎回の食事は作って食べているが 後片付けをしない 洗濯はまめにしている 二階の鍵は掛かっているので 入れないから室内模様は分からない 

「妖怪おばさん」と自称している頭巾を被ったような格好はまだ続いている 、春の陽射しが妖怪スタイルをとかしてくれるだろう 

独り言はひっきりなしに語り 時々歌もうたっているので明るさはほぼ戻ってきている 

■ 昨年の父の日にmy長男にプレゼントされた 超軽高性能レノボpc 使い始はじめるための準備中だ。(DVD読み取り機械が付いてないので HPソフトをインストール出来すだから準備中外付け読み取り機が有ったが大掃除で捨てたらしい、もったいないことをした。古いpc周辺機器を全て保管しようとの気が湧かず。pcお宅には慣れない俺)

my人生pc保有は 4,5台だったかな、新しいpcを手に入れても使い始め使い込めるように、慣れるまで1年ぐらい時間が掛かっていた。pc全く知らないで最初に手に入れたpcは使い込めるようになっるまで3年掛かった マウスを苦行のように触っていた記憶がある
 

 売れすぎているらしく 父の日にはケースだけ届いた。1月ほど経つと本体が届き荷を開いて見がペラの説明書もマニュアル本も付いてない。お手上げだった。本体はすっきりし過ぎてスイッチも分からず。おっかなビックリで毎日、触ってようやくスイッチオンは出来た。鍵を設定し開くとwin8らしいがアイコンが沢山並んでて、何のことなのかほぼ不明だった。

 win7までのようなフォルダから立ち上げ活用もできるがアプリソフトを画面をアイコンタッチで操作する方がスマフォ慣れしている近頃のお爺さんにもとても便利な感じがする(そんなに使い込んでないので言い切っていいか不明)

 
 お正月から寒い聞は炬燵に足を入れ、ほぼ毎日スイッチ入れ 暇さえあれば長いい時間とにかくpcに触れるように努めた。

お陰様で2ヶ月半経ってようやく、父の日プレゼンpcに付けて頂いていたワードとエクセルの立ち上げができたぜー。

web悦覧は快適に 現在のHPpcより格段にすいすい動くので快適に使っていたが ソフトの立ち上げ方が分からなかった どこに有るのかさえも分からず〜の日が続いたが 昨日ようやく出来た(笑老人が新規pcを使えるようになるまでには時間が掛かるのだよ← 威張ってどうする

 レノボ君は無線LAN専用でDVD読み機が無いが なんとかHP用ソフトを入れ、各種ホームページ更新が出来るよしよう 

■昨日 資料ネットでも御世話になっている J・F・モリス宮城学院女子大学教授 (日本史)の記事を見つけた http://www.huffingtonpost.jp/…/311-for-the-historian_n_6845…
 3月12日メモ

 現在の政権批判をマスメディアが自主規制したり権力者である首相が堂々と批判しろなどとTVでうそぶく様に同調している おかしな空気があるので 民主主義の基礎は言論の自由を守ることが大切で 何でも言い合えることがとても大切だという考えを元に少し偏ってフェースブックに書いたら少し反響ありなので ペタンしておこう

 どこからでもみんなで唱う 「花は咲く」を聞くのが嫌な俺 ちょっと違和感の意味は違うが 気持ち悪いと思っている人もいた なるほど「うみゆかば」もあるな → 『花は咲く』異論  松本昌次(編集者・影書房)
敏)原発事故などの大災害現実から目を背けさせる仕掛けは沢山あり 災害の事実を見詰めつづけ足下の課題を発明するまえに お涙頂戴では災害に遭ってないと同じだからね 公共放送が風化に荷担しているという意見もある そんなブログを見つけた>>被災地に寄り添う」という態度は、マスコミの場合、風化を促す変化を選択しないということだろう。回数とか、時間とか、形式とか、震災関連報道の仕様を変えないという意味だ。風化の問題を考えながら、私は、風化は国民の意識の中で自然に起きているのではなく、政府とマスコミが意図的に仕向けている影響だという仮説を持つようになったhttp://critic20.exblog・・・

東京の人)私もあの歌はどうも好きになれませんでしたが、自分が県外者で県民の気持ちがわかってないせいなのかと思っていました。やはりと言おうか、地元でも違和感を持つ方がいらしたのですね

大阪の人)そうだったんだ・・と。ありがとうございます。
この罪悪感は何だろうと思っておりましたです


敏)ネガティブな発言をすると非県民(無視)扱いされますよね 学校の父兄の方々は当初からそうでしたよ あの歌大好きだーだとか癒やされるは 福島大衆という空気をマスメディアが作り 県民が許し原発事故を福島県内に封じ込めているし  少しずれますが「放射能恐い」とか「嫌だね」と言った瞬間に 「オレンチの方が放射能多いぞー」ってすごまれますし 原発事故現場で働く7000人の内半分は下請け福島県民だ 除染作業員は大多数が被災県民なので その構造は廃炉作業が終わるまで続き 「仕事が無くならないで嬉しい」と思っている県民も居るかも知れない ですからネガティブな発言は廃炉が終わるまで封じられる ということで民主主義の基盤である「自由な発言を許す」ことを自ら封印してしまっている悲劇があります 誰も問題にし解決しようとしてないですね

敏)みなで 放射能安全教 っていう宗教に填まっているんですよね 原発安全神話から放射能安全神話への移行の方が分かり易いね

311メモ 道路・水道・電気などのインフラは地域の人が整えている領域が多いがクラウド地域力に視点をおきメモっておいた


たくさんご支援いただきありがとうございました
「クラウド地域力」により生き抜いていきましょう
■大震災から4年ですね。発震直後から全国各地のみなさんから多数のご支援いただきました。ありがとうございました。今日の福島市はうっすらと雪が積もり強い風があります。家の除染も終わり穏やかな早春の陽射しのなか、元気に暮らしております 
 振り返るため震災から1週間の身の回りの写真を観てみてあの日の事を少し思いだしています(石塀が倒れ 道は波打ち割れ、家々の瓦や外壁が落ち、1放射能が漂う中無防備に子供から老人まで水を求め長時間ならび 東北本線は止まりながらく線路の上に電車が放置してある スーパーの棚には品が無くなってしまい 県立図書館は大きく壊れるなど
■スマフォ情報が身を救うんだね、仕分けは要るがマスメディアより大切・必要な情報が多かったとしみじみ思います。流れ来る内容は多種多様玉石混淆ですが 原発事故が起きたことも放射能飛散の現況情報もリアルタイムで携帯電話やwebから得ました。各地の友人知人との連絡もツイッターやeメールでした(リアル地域力はほとんどなくって、クラウド内地域の力の方が頼りになったなーと実感中)これからも「クラウド地域力」によってたくましく生き抜いていきましょう


 3月10日  日中風強く 一時吹雪くも夕方おさまる

■ 福島で唯一人の独立系ジャーナリストの藍原さんから昨夜メッセージがあり、鎌仲監督作品 六ヶ所村ラプソディー、ミツバチの羽音と地球の回転、内部被曝を生き抜く の3本のDVDを貸すため西口のビルに行く。
 
 駐輪場で係員の人が強風だから自転車が倒れ壊れるので倒して駐輪するように言われる。新幹線の高架橋や高層ビルが風を複雑に集め回転させるようで、今日のような強い風の日は人間を困らせる悪さをしまくるようだ 

■ 双葉町の名物看板が老朽化が進んでいることを理由に「町は新年度予算案に撤去費用としておよそ410万円を盛り込んでいて、可決されれば、ことし9月以降に取り外すことにしています」とのニュースが流れていた。町民感情はわかるが残してほしいなーと思う (下の絵webより)

 

■柔軟で強い先生かも 面白かった講義 大庭三枝教授の『重層的地域としてのアジア 対立と共存の構図』 (家族にはじまり地域や他領域の人々との関係につくりかた維持継続の仕方 それらのへの大切な姿勢のとりかたなど参考になった講義録 

      



 3月09日 のち夕方からで 寒くなるとか

■今日から博士号を持つドイツのメルケル首相来日しているんだと ラジオからニュースがながれていた。(絵ネットより)

 my長女は自ら研究の道を拓き(大学先輩が誰もが成さなかった)ドイツで医工学系の研究者生活をし始め2年が経つ

 近頃はスカイプ連絡なしでメールだが、状況は時々知らせてきている。 ドイツの職場の特性もあるだろうが人種性差別もなく登用し研究させているように思う。

 日本は男性社会で出る釘は打たれるので、やる気のある女性や若者は ITをふる活用し研究の場を世界に求めるよい状況になったなーと思う。

先週は凍てつくボルチモア (アメリカ東海岸)で学会が開かれたようだ。「フィンランドに行った装備で研究成果をぶじ発表しドイツに戻った」とメールがあった。

 ドイツもフィンランドボルチモアもどんな大地なのか分からない。だが海外で研究をつづけ世界中の研究仲間の前で発表するようになった娘と、それを支えてくれるドイツの人々を誇りに思う。俺も他者には親切にせねば・・・だがどうしたらよいかわからない。

限界集落と言われだし十数年だが 多くの地域社会は崩壊していて大震災と原発事故であらわになった老人介護問題はそれを明らかにしている。大都市部の方が傷が深いと思うけどこの10年で一気に日本の各地へ広がる。人々と連携し地域を支える基盤は消えているので高齢者は放置され死ぬのを待つような状況が多く出るだろ。どうやって高齢者をささえたらいいのか〜住民に襲いかかり妙案を出す人も出て解決してしまうかもしれない。

俺は四半世紀いじょう仕事場を借りていたが日本人で福島市の大家さんに親切にしてもらったことが無い。話し掛けられたこともない。しかしドイツの大家さんの話しを聞くに・・あらあら親戚家族がドイツに出来ちゃったの〜と勘違いするほどの 親切さに溢れている、そこには確かな豊かな地域社会があると感じることができる。

■ 家人春先なのですこし不安になるように脳の働き 妄想・幻視が活発になっているようだ。

出入り扉の鍵を紐で括り出入り出来にくくしたり、俺が外出するたびに「狙われているから気を付けて」とか「嘘つかれだまされるからね」などと伝える

去年までは室内のmy部屋の取っ手などもぐりぐり巻にしてた。また俺に向かって攻撃的な発言も多かった。

それらはが消えているような気がする。

だから去年の春より症状は軽くなているように思うようにした


■ 先月末アップしたラジオドラマをmyスマフォで聞くことが出来ないので何とかしようとおもっていたが ようしゃくできた 

原因は winメディアプレーヤはスマフォで開かないからユーチューブよう動画にアップに換えなければいけないのだが 1年ぐらい使わなかった動画編集ソフトが動かなくなった。原因は何か重要なソフトを削除ししてしまったからか、winのバージョン更新によるバグの悪戯なのか不明。

検索し無料ソフトを強引に使い 先月絵と音がバラバラだった ラジオドラマ 三匹の子豚 ユーチューブにアップしてみた。アドビ動画ソフトは使い慣れていたのだが 無料のソフトはまだまだ使えてない