佐藤敏宏の 2007年 11 月の日記       HOME  

 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 
 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    

  11月30日 晴れ  

●木々の葉は散っても 藤の葉が散らない。弦はしぶといくて、ハサミで切るのに骨が折れるが何とか処分。毎年恒例の作業。 家の周囲の落ち葉を集め、煙突の掃除をすれば、冬の備えは終わる。

●テレビでも新聞でも 県内の公共事業が減り農業に転業する建築業や落札率が低下して、福島から遥か遠くの県に出掛け、稼がザルを得ない職人さんの様子が報道されているそうだ

談合のボスが逮捕され、前県知事が逮捕され、ようやく近代的な手法は解体した。が、新たな産業を発明できず、モガキ苦しむ人々(俺もその一人)。 無策でポスト近代へ突入した証だ。 原油の値や株価と円の乱高下の影響があれば、状況はさらに悪化するでも。建設不況はようやく底を打ち始めたように思う。 

銀行の破綻がはじまっった1998年は県の土木部予算が三千数百億円で現在は 千億円ほど。 建築関係者は1/3に激減。 分かり易い関係。 一人当たり(10万円/年)の仕事が消えたということ。

● 古谷誠章さんの1時間38分の講演内容をザット文字化し終える。 数回聞き合わせをして後、校正しよう。 当たり前だが話方や展開がうまい。日々 生徒さんを指導し 講義をされてるからだろうか。聴衆を考えて、丹念に話をされている。

多数 プロポで当選を確実にしてる訳がわかる。 その源泉はこの話術ではないのか、という点が多々ある。 他者に対する話での説得力は他を圧して 超 秀でている、と知った。 話芸を身につけるは 簡単ではない。代々つづく素養が透け見えてくる。

文字起こしが面白いのは、同じ日本語使っているのに 業界が異なると 話し方がまるで違う、そのことがリアル詳細に判ることだ。 だから俺は少し話がうまくなるだろう・・か、聞き取りやすい話し方とは・・とか 話し方の勉強になる点が多いのだ。 

例えば 自分が理解できていない内容を 講演でいきなり、聴衆にぶつけちゃう人は 愚の骨頂であるとか・・。講演しながれ自己勉強ってやつ。

アナンサーなら当然体得してる技。しかし 築家は話芸の教育を受けていないだろう。 秘かにレッスンを受けている建築家がいるかもしれない。 

 今年は散々なめに遭ってしもた〜悲劇の年も有りがたくお受けします。 が 明日から12月であるな〜 


 11月29日 曇り 気温上昇せずの1日

早稲田大学の中谷礼仁さんが川合健二マニュアルという本を出版。12月26日出版なのだけど昨日郵送されてきた。 川合さんの資料は少しだけ持っている。 マニュアルというタイトルどうり便覧なので過去の資料も一杯集められ、川合ファンは見逃せない一冊だ。 2800円+税

 川合健二さんて誰だか知っている人は少ないかもしれない。丹下健三さん設計の旧東京都庁舎の設備設計を担当した方、と言っても旧庁舎は知らないかな。
左の絵は1965年に完成した河合さんの自邸です。大島哲蔵さんと訪ねたけど、留守でしたが、二川駅を降りて見学してきました。その時に時に撮影した絵です。


基礎無しで置いてあるだけなので 建築ではないからと不動産に関する税金を支払ってなくて有名なスキャン樽として伝えられた栖だ。セルフビルドの鉄缶ハウスに暮らし、1996年12月26日に83才で亡くなったナイスガイ。


河合さんのお弟子さんで有名なのは早稲田大学のイシヤマおさむさん。


兄弟弟子の正橋孝一さんです。

正橋さんは菅平でレタスを生産しておりました。

何度が捜しあるいて、3度目にようやく発見しまして、

 直に話したことがあります。
その時の2ショットです。 レタス畑から戻られて長靴のまま いろいろキツイ お話も聞かされたりして、まぁそれなりに良い感じでした。プランが農家用になっていない点が玉に傷でしたね。

鉄缶ハウスの関する他の詳しいことは本を買って味わって下さい。

今度の本には 建築基準法上、鉄缶ハウスの建設は困難。 で都市計画地域内に建てるには、申請がとても難なので不可能かも。だが都市計画地域外には それなりの規模で作ることが可能と 明確に記述されている点です。

ようやく、河合三さんが死んでから祟られてはこまるとでもおもったのでしょうか、2004年に建築として認め、建築家協会25年賞住宅部門を受賞あげたようです。しゃーないから 建築として認め始めた建築家も多くなったようです。 

1000部残ってるそうですから 奇人好きだったら 皆さん是非買いましょう。

 11月28日 晴れ 

26日に面接試験を受けたが、不採用通知がくる。面接官はにおわせていたけど「ジョセイ」って。差別告知は いけないそうで男女年齢不問と書く。無駄な手間かかるので、差別告知にしてほしよ。

建築の神様は よそ見しないで すすめ!とお示しのようだ。人生に汚点を残したかも、色んな人と交流したいんだけどと言うと、営業行為はイケマセンな〜とオッチャル。

●建築家の古谷誠章さんの話は1時間50分ほどの量。50分ほど文字化。聴力が劣っているのだろうけど、音割れで聞き取りにくい箇所が多い。講演ステージマイク直録でなく 離れた箇所での録音のようだ。

●古谷さんの話を起こしていて

俺は大切な事を思いだした

 古谷さんの芯はオオザッパに言えばパブリックな場をプライベート化する運動態だと想った。

おれも33才の時そういう企画と実践していた。
 (1984年 温泉街の道路に寝ころんで鑑賞してる参加者や観光客や地元の人々

いまじゃ考えられない風景が出現していた。懐かしい〜しゃしんだ。

温泉町の路上を占用した身体表現のイベント。1984年7月27〜29日 。  二泊三日で全国各地から集った延べ300人の若者が温泉場で演じた。あんなこと よくできたもんだ。、記録写真集は殆ど売れなかったが俺は発行した。貴重な俺のプチ歴史の史料として持っている。。

建築あそびを起動させた 源の一つでもあったな〜。このような実践と経験を上手に洗練させ 建築の企画へ投げ入れることが出来た古谷さんと 出来なかった俺はどのように違ったのか・・これはオモロイ事に気が付いたものだ。

建築の神様はその作業をセヨ!とお示しあるのだな(笑) 同じような事を考えているけど行動のベクトルが逆向きなのである。


  11月27日 夕方北風ややつよし 。庭の銀杏も大方散って実が多少ブラブラしてる。数日で庭の木々から葉は消えるかも。信夫山はまだ紅葉中。 

昨夜 my長男しばらくぶりで顔をあわせる。先月から全ての週末は 泊まり込が続いていたようだ。古文書調査など忙しそう。 元気そうでなにより。 来年度予定や次回家族会議の内容など事細かにワイワイ。

講義のコマ数も増え、研究所の仕事も忙しさを増すようなので、新幹線通勤とはいえ 移動に時間をとられるの は いよいよ 無駄かもしれない。

仙台へ転居すべきだろうよ」と。「福島の家を売って いつか仙台市内に共同で家または事務所を建てようじゃん」・・爆笑・・「そりゃいいや」 仕事も銭もないのにノンキナ親子(笑)である。地震の神様が怒ったのか大きな揺れがやって来た。福島沖地震だった。

転居したら家具の転倒防止は確実にすること、。宮城沖地震は近々確実にやってくる。仙台のお城廻りは地盤の固い「あのあたりがいい」など盛り上がる。以前住んでいたマンションが数戸開いているらしい。家族タイプで研究者には間取りは悪いが、魚屋も肉屋も良い味出したまんま でまぁ我慢すればよい。

●学会 福島支所の大和田茂憲さん國分大介さんに 古谷誠章さんの音声データをいただいた。ついでに本を持参し自己宣伝をさせていただく。(笑)皆さん建築好きなのでよかったよかった。

戻りデータセットあれ動かず mp3に転換・・なしよ〜・・ ICレコーダのソフトが無かったので聞けず。 しばらく捜したが俺の手では無理なので my次男にネットで捜してもらい音がでた。聞き始める。 やや音が割れ聞きにくいけど、文字おこししてる間に慣れてくるだろう。  



 11月26日 清々しい一日 晴れ 

10時頃家を出て、アルバイトの面接試験を受ける。合否は今日は判らないが電話連絡があるそうだ不採用は書面にて通知するとの事。 どんな用事であれ他者と会って会話を通わすことはとても気分がいい。


●早稲田大学の花田達朗教授に電話をして30分ほど話し合う。古谷誠章さんの印象を手短に伝えた。花田先生は、「三人で呑みましょう」 今はお金がないので上京でない俺。で、来年の3月末までは何とかします。 空約束にしないために・・・・四方八方の神様にバイト採用祈願をする。 

勿論 お二人をゲストとして 招き ポスト・建築あそび をやりたい・・やるぞ〜・・。金貯めよう。そのためにもバイト採用祈願。四方八方・天上〜地下の神様みなさま 頼みますよ〜、建築界のために必ずや貢献いたしますから (笑)俺に仕事を与えてくださませ。


●喋り足らなかったけど、他者はそのように受けとめずに暴れ過ぎだ〜ジャンとの印象を残してしまっては こりゃまずいと思ったので、県庁に出掛けてあいさつする。 

ついでに 交流 兼 建築談議に花を咲かせる。建築好き〜な方々でとても良い感じでした。(勝手に喋りまったかもしれない) 

暖かく笑っていただきまして、皆様 ありがとうございました。迷惑をおかけしたかもしれないので 一つ提案し了解していただく。 提案の内容は仕上がってから、各方面と相談し お知らせするかもしれない。


 11月25日 晴れ

きょうは県職員の村井さんの案内で 県立美術館にて建築学会福島支所の年に一度の会合に参加する機会をえた。そこで建築家でありプロフェッサーでもある古谷誠章さんの講演などを聞く事が出来た。

建築あそびを催していたけど誰も参加してくれないので、 福島で活躍している建築家の人と知り合う機会は無かった。でもそれなら出て行こう!と思い立って参加した。

この機会を逃さず交流を促進したいと思ったのだが、福島市内の建築家とは 誰とも知り合うことはなかった。

知り合えたのは県の職員の方だけだったのは少し淋しかったけど、交流できたダケでもよかった。以下名称は県職員の方のなので名字だけにします。

下準備をしていだいた、大和田さんは千万家のことは少し知っていたし、タマダさんという新聞記者を紹介していただいた、斎藤さんとも初めて会話した。斎藤さんの話によると俺はいつも暴れて痛そうである。学会の支部長さんの佐々木さんとも初めて会話させていただいた。


古谷さんの講演は全てメモしたので 書き表すことは出来るが 時間がないので、今夜は書かない。俺は明日 時間給700円の為のバイトの面接に行くつもりなので省略します。


 二次会では話が錯綜してしまったので 古谷さんの耳元で伝えたのだけれど、俺の感想を。こんな風に言った。


 建築界の宮本常一は古谷誠章である  

 建築家はみんなで宮本常一になろうよ ・・と こだまのゴトク返ってきた。 けれど盛り上がらなかった 


戦後初の大蔵大臣 の渋沢敬三と言ってみた。佐野産の旅する巨人とも言った。・・・・・・じゃ建築関係では 建築家の藤本壮介・・・東北大の五十嵐太郎・・・・・・・帰り道少し悩んだ。 東北大の本江正茂さんも小野田泰明さんと言ったけど・・・・ 俺 なんて言えばいのだろうか

 

 11月24日 晴れ 

以前建築学会の発表で同席した 名古屋の傑人にして 愛すべき怪人である北川啓介先生より、展覧会の案内が送られてくる。11月22〜27日まで東京のOZONEプラザで開催中の第一回リスボン建築トリエンナーレ帰国展。 別メールで会場構成を担当した松田達さんからも連絡がある。

ナゴヤ新聞という北川さんゃ宇野さん、それに名古屋建築会議の面々での発行の新聞擬きのフリーペパー。 10部ほど同封されていた。もしかすると名古屋工業大学建築デザイン工学科のフリーペパーかもしれない。

東北大のトンチクは去年度末に五十嵐さんから いただいたが、二番煎じ?か流行なのか判らない。 ナゴヤ物は紙質がグーント新聞紙に近づき 手触りなど良い感じである。

 内容も構成もかなり工夫が凝らされていて微笑ましい。北川さんのキャラがブアーっとにじみ出ている感じで オカシクって笑ってしもた。 天気図もおかしいけどね。一寸したひねり味はナゴヤならではかな(笑)ドラゴンズ・カラ−だしね。

 中でもテレビ番組表風 編集後記が 一番気に入った。(藤村龍至さんがテンセンジジンゴ風位置で日評を書いている。「ひひょう」って読むのでしょうかね。 当て漢字で 内容も身内でのそんな感じかもで 微笑ましい。


11月23日 曇り

朝から 片っ端から仕事場の使わなくなった整理をしているが、まだ1/3しか終えてない。それにしても 場所があると不要なモノがドンドン貯まるものだ、と我ながら呆れる。。 記憶にない昨日の雪。11月としては34年ぶりの大雪で 6センチだったそうだ。

● 昨夜、宝塚を拠点に活動してる 建築家の宮本佳明さんに4年ぶりで電話をした。「環境ノイズを読み、風景をつくる」(彰国社)という本を出したと知ったからだ。

4〜5年まえに 大阪芸大の卒業設計講評会に呼ばれて、ワイワイした。講評会の前だったが 1日かけて 五十嵐太郎さんと共に 本拠地である「ゼンカイ」ハウスや近くの 愛田荘や sohoなどの実作を案内してただいた。

その時のいい感覚の事は文字にしたり声で誰にも まだ伝えてない。なんとかしよと思って忘れてた・・。が、sohoと「ゼンカイ」ハウスのフォトコラだけは作って公開した。

(←宮本さんの事務所にあった模型・・ゼンカイハウスの事態は何としてでも おおくの方に理解し肉体化してもらいたい)

本来なら手紙など書くはずの俺だがなぜか 不義理をし続けていた。 言い訳をするための電話でもあったかも。 手紙や電話でサット行動しなかったのは「建築あそびのゲストに来て〜」、「いきまっさ〜」だったので直ぐ実現しようと思っていた。 だが、関西はとても遠いところであるから 交通費の都合が付かず(涙) 直ぐ実践出来ずに、ズルルズル〜 既に4年間も経過していたという、トチチャンにしては酷く 鈍な話になってた。 来年は何としてでもゲストとして来て頂き、おれが体験し 「目の前にいるのは天狗(異能者)じゃ〜」と思った、あの気配を一人でも多くの人々に追体験してもらいたいのだ。 


● 大ニュースであった人工多能性幹細胞(ips細胞)は京大グループの発見だとか。早速国は5年間で70億円の投資を行う、研究費を助成するそうだ。 

渋谷区では4月1日から10u/一人の菜園として月1000円で、渋谷・恵比寿・参宮橋駅付近の土地を貸し出すそうだ。 連体を育む場として、高齢者と子育て中の家族に限ってとか。 あなたと私と菜園と 菜園効果が理解され福祉や行政の場に とりいれられだした。成城駅付小田急線防音装置兼の民間貸し出し菜園と渋谷区民菜園をいずれ見学しよう。  



  11月22日 3〜5センチほどの積雪。

紅葉もろくに散らず どかっと雪ふるなんて!!

青森も福島も同時に積もっちゃったって〜。北から、そして 高いところから徐々に 雪はやって来るんじゃなかったの〜

 昼は・・も〜吹雪!

20年ほどの間に記憶にない。昼どきの積もり雪。山と里が同時に雪に包まれてしまって 温暖化の現象かも。

my長男 「講義用 資料データを家に忘れた」の電話あり、長男PC作動ウロチョロし送る。他者のPCは「いきなり使え」と言われても、右往左往する。30分ほどかかり電送、スーズスー。 「少し遅刻したが講義間に合いました」と報告あり ホッ。よかった。 

今夜は一晩雪降り続きそうな気圧配置と
日本海から湯気が立っていて、列島を覆っている!

樺太東には台風の様な渦巻もあるし、もしかすると、大雪になるかも

はっ雪の所がおおいだろうから スリップ事故に 遭わないように ご注意ください


 「万能細胞を作った」だって〜 CNNにも
凄いことになりそうだぞ〜近い将来。韓国教授の擬論文のES細胞があって後、本当かいなって気もするが ・・コリャ凄いぞ WEBよりコピーする。

「多様な病気の治療に役立つ画期的な技術革新だ」(英BBC放送)。欧州のメディアは21日、日米の研究チームが人の皮膚細胞から「万能細胞」を作ったことを大きく報じた。BBCは「倫理面で論争の的だった人の受精卵に頼らずに、より簡潔に万能細胞を手にすることができる」と指摘した。

 英紙タイムズはほぼ1ページをあてて「パーキンソン病や糖尿病の将来の治療に役立つ」などと解説。独紙フランクフルター・アルゲマイネも1面で取り上げ、バイオ技術は転換点を迎えたと説明した。

 英国では世界初のクローン羊「ドリー」を作ったイアン・ウィルムット教授が受精卵から取り出した細胞を利用するクローン技術をやめる意向をすでに表明している。



  11月21 夕方から冷たい雨が降っている 雪に変わるかも 

春先から 新しい友達をつくるべく 人と会うための努力を怠っていたので、そろそろ活動を始動しようと思い立つ。 まずは手作り名刺を作ってみた。 あんがい難しい。カッコヨク作れないけど、一応必要と思われる情報を書き入れ印刷。つかお〜っと。

デザインしてもらい作った古い名刺が沢山残っているのだけど、内容が微妙に違って、使えないカンジがする。

● 「建築あそび」は まったく〜・・再開できそうな兆し見えず! それは俺には悲しいことなので、仙台の建築家の八重樫さんに電話し相談する。 福島の自宅では何年待っても出来そうもない理由などを伝える。 快く相談に乗って頂く。ありがたし

 仙台などで なんとか「続・建築あそび」のような活動をする〜・・で来月 八重樫さんに直に会って詳細を相談することにした。 



11月20 晴れ 温暖化の影響でしょうね 雪降っちゃいました〜

昨日は仕事場の 資源ゴミのようなものをまとめて括っていたら、あっという間に1日が過ぎた。  夜中からの初雪に けっを叩かれたように(笑)作業する。 気候の良い時期にすればよさそうなものを と我ながら呆れる。

今日も冷えるけど 人生 において初体験! の履歴書を書いて あるバイトに応募する。 履歴書! 書いて判ったのはズーット建築設計しかしてないな〜俺 バカだなぁ〜もっ多様に仕事してたほうが オモロイ人生になってたんじゃん。そんな きがして やや情けなし。 人生一筋これだけ!。そんなのは ポストモダンの現在には合わないよね。

で、こんな時こそ都市調査、街道調査して 先人の思いを 追体験することにしようジャン。

明治初頭に 三島通庸さんが10キロ先から強酸性の高〜い 温泉を木管で引き(・・たぶん生松の木管だろう 逗留し 陣頭指揮をし 街道調査をして、万世大路を設計していた と俺が勝手に想像して言うんだけど 庭坂の湯町を訪ねました。

ありました 現在でも湯町というバス停ありました。 そして 三島さんが宿泊していたという木造二階建ての 宿、 現在民家に用途替えされている 建築物を発見しました。 だが個人の所有物なので 写真は貼りません。

その後  黄金坂を上り 伊達政宗親子も見ただろうし 古来の人々が体験したであろう、米沢街道を少し登った。

左の写真は 坂を上り見返したものです。中央奧にあるのが中世の要衝 というのでしょうか、霊山です。中程に福島盆地に浮かぶように市街がみえます。

現在の国道13号線に比較すると圧倒的に良い風景です。 新たな謎として「なぜこの風景を利用しようとせず、三島さんは やや北側に方向を換え万世大路をつくったのだろうか」と言うことです。 困難な隧道工事や開削工事をしても 、こちらの方が圧倒的に美しいのに。 強引な土木工事の仕業を見せて、社会の変革を示したかったのかもしれないな〜と思ったりもしました。

現在 米沢方面に高速道路の工事をしていますが、それは大路や 旧道を串刺しにしたような、 強引極まるかもね・・の印象が沸いてしまう風景のよう に思いました。  

麓のうまい蕎麦やのおやじさんに「熊出るから気をつけてね」と古い地図にて 黄金坂に入る位置や 李平の位置を教えていただく。「県知事さんが入った湯町てのが麓にあるよ」 「三島さんですね」「そうそう」  

県知事は140年ほど経った今でもこのあたりでは三島さんだと語られているのがいいね。  柿のみもたわわに残っているし、熊だってラクチンしたいだろうから出没するでしょう。そう納得させる 里山でした。

熊は出なかった。 昨日 積もった雪で 日蔭は凍結していたので 無理して進まず 戻り 雪の消えた 来年の初夏にでも 続きを探検することにして 危険を冒さないことにした。

日暮れには数時間あったので、阿武隈山系にある 大きな杉の木を見学へ。 数年ぶりで杉との再会でした。 根元には やや!子供の頃から繰り言のように杉を語っている老人!杉の化身がいて なかなかいいカンジでした。

目通りは 2.5mぐらいかもしれない 背丈は25mぐらいでしょうか 樹齢は1000年かもと書いてありました。詳しくはわかりませんでした。  

すこし枯れかけた枝など樹木医によって手当がされていて以前より痛々しいようでしたが、まだまだ枝葉は元気で 俺よりズート・・長生きしそうだな〜・・夕日に照らされているその杉の木を見上げて、口をあんぐりさせてしまいました。 

矢野顕子さんの丘の上の大きな椎の木という歌を思い出しました。

。千葉の山武郡あたりもそうですが 阿武隈山系にある 行程も まったく似通った道が多くて  迷宮の中を回転しるようで 難儀するのですが、導かれるように迷いもせず、到着しました。待っていてくれたような気もしました。


11月18日 曇り時雨。とうと来年春まで続く冬空文様に!奥羽の山々は鉛色に覆われてしまった。

そんな寒い〜なか 生活費、銭が消えて行く〜スピードがアップしている。それは原油高のせいなのか?家族の者が食い過ぎるのか?物価が上がっているからなのか?トント見当はつかぬが 節約は始原の暮らしブリに比べれば 限界ではないけど、今時にしては 普通以下の暮らしぶりなのに〜 ・・放置すれば困ることになるだろな・・。

そろそろバイトをしないと 生きていけなくなりそうなので あれここ 調べる。設計でならあっという間に稼いでいた 金額は 一月ほど時間を売らないと稼げないようだ。 家人は「建築設計の仕事を捜したほうが良いじゃない」というけど、仕事ないんだもの〜(笑)。 

平凡な仕事をこなしてのバイト先は大方アメリカ製の 表計算ソフトや文章ソフト使えること!の明記・条件が付いているので それらのソフトを手に入れた。なんて高価なの〜(涙)

手に入れてみて判るのは、日本製文章ソフト製図用ソフトでそれらは充分間に合ってしまてたんで 必要なさそう。だが 一般の社会がそうなので 使いこなすしか無いだろう。

で、手に入れたものをインストールが ソフトの使い方が判らない。 チョイト手ほどきシテもらおう〜と方々電話したら 幸い ナイスな先生が見つかった

そのソフトを使って BOXシリーズの積算書を作り上げ デジタルデータ分析して グラフなど作ったり、分掛など図表にしてみるべく、早速勉強 開始〜。お絵かきソフトより簡単かも。


●建築設計の 仕事を手に入れることが出来なくなった原因は分かっている。そろそろ叉仕事しよ〜と 春先に数年ぶりで事務所登録したが、変なシシオヤジに出鼻をくじかれ そく中断。 半年経ち 解禁しようと思い立ち 仕事場の掃除をアレコレする。

模型ようケースは接着剤が風化してばらけたりして 手こずった。不完全だが応急処置。 身の回りを整理しつつ それなりに整えよう。
 

11月17日 快晴 

早朝目覚めてしまったので、本を読む。ありえたかもしれないもうひとつのモダニズム オルタナティブモダン 建築の自由をひらくもの 全五巻 面白い本である。 疲れたのか 昼近くになって2時間ほど 寝てしまう。 

その間 奇っ怪な夢を見る。その夢がなにを示したいたか?!気になったが 夜の電話で判る。でも 真意を外して本音を語らせないように 話題を外しまくったので直に聞くことにな ならなかった。嫌な感じに陥らないようにするために テクを用いなければならない。 オヤジの知恵だ。
 
落ち葉が競って落ちてくる。ゴミ袋3ばいにもなる。銀杏はしなってやわらいので音が少ないけど 欅は硬くて丸まっているので 軽い で 掃くと かさこそ音はするは捕らえどころがないはで 厄介だ。


 11月16日 快晴 

このところ道のあれこれを調べていた。 建築と道に対する人々の関わり方が 酷く異なることを知ることになって 興味深かった。

道や鉄道廻りは 建築と比べると共有値が高いようで、多くの人が関わっていて豊かなWEB空間を構築していることが簡単に判った。それぞれの能力に応じてそれなりに関心を持ち、そして表出する。 関わり方も多様に出来る。そのようなアウトプットの多くのサイトはなかなかに良い印象を残す。

それに比べて建築サイトの貧相は免れないそれはなぜか?と考え込んでも 明解に判らないが 心当たりがあるとすれば 道や鉄道は構築するのに桁違いに金がかかる。比べて建築はゴミ金ほどで出来るからほっとく。 建築は誰かの所有物ジャン!との思いが強く働くことによって 興味が極度に落ちるのかもしれない。そんなことだ。

その上複雑に見え、解明するのがめんどくさそう。表面の形状や全体の形も形式名称も多様で それらを比較するための共有基盤を知るためには根気よく学ばねばならない。面倒なのでそれぞれの思いがその場で彷徨うことになり、まとまらないのだろう。関わるための敷居が高いということだ。

下世話に言えば他人の持ち物に興味を示す人はよほどの 助平さ!!と言えば判るかもしれない。 幻想だが 良いオナゴを共有するために伊達者が 意を注いだ 吉原遊郭の有り様 のような 男と女の知的で根気がいる関係を築くため あれこれ考えようね・・・。例は良くなかったけど。

建築をみんなの共有智にし 楽しむ為に 俺は何ができるかこれからも考えていこう。道関係者は世代を超えて時代も超えて なんて熱いんだろ!そのことを知ったことは有意義だった。

 11月15日 午後から雨降り

信夫山に誰がトンネルをあけたのか?の答えが見つかった。

福島民報新聞の昭和22年1月21日の記事 大福島へ清水村、合併本極り とあり、 清水村の合併対策委員会の佐藤善一郎委員長(昭和32〜39年まで県知事)が(釘本)福島市長に合併条件を提出したとあり9項目が紹介されている。

第一項目が信夫山にトンネルをあけ東湯野に至道路を作る とあった。

やがて元村長の佐藤善一郎は県知事になり

昭和35年4月8日(1960年)の福島民友新聞によると 佐藤善一郎知事が公約した信夫山トンネル開削とある。この方であった。

当時の位置関係が判るように 古い地図をスキャンしたので貼

地図は明治41年測量、大正14年鉄道補入 昭和6年測量修正のもの。赤色部分は13日に書いた大通りの位置を示す
 
 11月14日 晴 信夫山にトンネルはなぜ・誰が貫通させたかの枝だ問題

昭和20年前後の福島市の地図をどこかで見た覚えがあった・・・どこだったかな〜・・そうそうBOX13が出来る前の木造建築内でだ!と思い出す。 解体にかかる前に一応現場を一巡し 貴重な残し物が無いかどうか確認したときに 30×40センチほどの皮のバックを見付けた。古い絵はがき地図が入ってた。貴重な資料だと思ったので救出し 持ち主に手渡し保管してもらった。

連絡したら「まだ有る」いう。 昨夜その地図を見せてもらい、一部コピーした。万世大路李平も載っていた 。 そうか李平は奥羽本線で米沢に向かう 西側に見えるあの山の周辺なのかと腑に落ちた。 現在の地図には李平は記入されていない。


























大正10年製版 昭和14年修正 20万分の一 帝国団17行第21段 宮城と山形県南部と福島県北部が貼り合わせてあるカラーの地図だ。スキャンして色をとり 万世大路は茶色 米沢道を青 奥羽・東北本線を緑に彩色した。

三島通庸はなぜ 米沢街道を拡張せず 北に寄れ笹谷 大笹生を目指したのだろうか。奥羽本線は大笹生の沢を登るような案配に 敷設されている。水の流れに沿うのは 人間の古来からの知恵ではないのか。 そのほうが工事費は安上がりではなかったか。 

福島の街に出るたびに万世大路を行き来する。町中から真っ直ぐに北西に延びる・あの感覚を示したかったのだろうか。 庭坂・大笹生間の松川を真っ直ぐ目指してもさして真っ直ぐ感は変わらないのではないか。

上の地図で万世大路と東北本線が交叉するあたりの大路はギクシャクと表示されているが 現地では真っ直ぐ見通せる。手書きの地図職人が描きやすくするためにクランク状に表記したのだろうな・・。 


 11月13日 晴れのちくもり ◎w
庭の木々の落ち葉が盛んに降る。二度咲きの薔薇も盛んに花弁を飛ばしている。親子3羽のハトが庭におりて何かついばんでいる。長閑な風景のなか先日修理した床暖房取り換え費用の請求書が来たので支払いに街に出る。

 BOX2廻りの木造建築物が解体工事中で モロ見えとなる。  20数年前  BOX2の発注者は「廻りが買い占められ解体されても 絶対い残るような建築をつくれ」とふうの指示があった。彼 は遠い昔に死んだけど その約束は果たされていて、廻りは大方消えて無くなってしまった。約束通りの姿で寒風に建つていた。

 最小限の交換工事ですませた床暖機。カナリの金額だけど、生身の人間は 寒風に立つと 凍え死ぬだろうから そうもいかず床暖交換 あったか〜。タイマーは使いやすそうう。 

● 町中の大きな道路は何時計画されたのか・・手にある新聞記事を調べる。

昭和20年=1945年10月26日 歩兵105連隊長ウォルター・スコット・ウィン大佐率いる 1390人の米兵は 福島製作所品川航空計器会社を兵舎とし福島の街にも駐留。 当時20才だった 死んだ父の話だと 男は皆 男根廻りを切り取られると思い怯えていたそうだ。大陸で日本人は酷いことやっていたので そう思ったのだろう。そうなっていたら俺はこの世に生まれてこなかった。 今というのは奇跡の積み重なりによって在るのだ。

女性にも参政権が与えられた初めての総選挙は 昭和2110日行われて、榊原千代さん50284票(社新)と山下春江さん48412票(進新)の女性二人を含む13名が代議士に選ばれた。4月29日 極東軍事裁判にて28名の公判。 自由党総裁の鳩山は公職追放になり 吉田茂さんが首相となり内閣が5月22日誕生する

21年9月14日 満州から命かがらが引き上げて来た開拓移民福島村の一行310名内 2才〜16才までの14名孤児。樺太からの第一隊 引き揚げ者196名 23年5月24日







 福島民報記事よりコピー 水色の部分は阿武隈川。方位は上が北。
 
(左絵 2007年地図 第一小薄茶色・グレイ県庁 本町の町の角が昔の安田銀行あと)

上記に紹介したような戦後の混乱期である民報の 昭和21年9月11日 の記事を要約すると

「・・福島市の都市計画の一部街路拡張工事はこのほど内務省の指令で急速に着工することになり、今月中に土地買収や建物移転の事務処理についで いよいよ10月1日から着工を開始することになった。 幅40m 延べ570m」

占領統治下にあっての荒技だったのかも・・ 現在は西へ延び駅敷地まで続いている。 内務省の急な指令はどのような経緯で発せられたのだろうか?・・どうしてここなのだろうか?

近世期から続いた福島の街が道路によってズタズタに解体され尽くし旧福島町が分解され今ではなにがなんだか 町の姿がとても判りにくくなった端緒をつくった指令なので 調べてみよう。


 11月12日 晴れ 

床暖房を稼働させて3週間が過ぎた。暖かいが灯油は今日福島では1g当たり91円である。100円突破もありえるような原油高になっている(先週末バレルあたり98ドルだった)。この冬 半年の間で1日当たり灯油代は1000円になるかもしれないなぁ〜。飯代は500円/日人 を目標にし暮らしているので 大きな負担になることは間違いない。

今日は平均株かが15000円くだりそうな株安と 1ドル104円のドル安で アメリカの例の住宅投資が不安定で 経済は世界中不安態。 円高は灯油の値を抑えるのだが 輸出関連の派遣の者どもは賃下げ圧がかかり 良くないだろう。

中国は月当たり2兆円!!ほどの貿易黒字!を続けており まだまだ貿易摩擦要因を育て居る。 黒字をドル立てで貯め込み、それを米国の国債にかえて 米国の投資環境を支え 油の先物を買い続けるだろうね。いやはや 超暖冬になってくれ。それはそれで困る人もいるな。

儲かっていても 中国内の 環境破壊を止める手だては政府の言葉のみにて地方には行き渡らず 工業製品を生産を続けるようで 環境保全には向かいそうもないようだ。 で 水質と土壌汚染は止まらず 日本の沿岸は越前グラゲで覆い尽くされ魚とれんようになるまで 頑張るだろうかね?。 北海道の肉屋に一善クラゲ混ぜた肉販売させるのかもの 鴨はお縄になってしもたし。 

核兵器や軍事力よりこちらの方が脅威だと思っている人が少ないのようで日本と中国の間でも環境協定が調印されてはいない。

環境汚染を 日々 WEBで見ることができるデジ環境サイトを誰か作ってくれないのだろうか。今日の水銀はこんな具合に日本各地に降りましたとか ね 。降水量だけではなくって 今日の環境汚染情報や明日の環境汚染予報など出て、マスクマークや 禿げ帽子マークなどで表示される日はそう遠くないのではないかな・・。

中国の大気汚染は米国まで届いているようだ。 砂塵・硫黄・煤塵・微量の金属が太平洋を越えてロスを汚染している(論座2007・11月号p262〜) 



11月11日 雨 

昨夜から仕事場を出て道路に出ると都市ガス臭い!!ガス会社に電話して調べてもらう。 雨がふりで 気温の変化がないので燃焼ガスは飛んでいるものの臭いだけが澱んでいるのだろう・・爆発するほど充満するには相当の量がいるだろうし、そこまで放出して異常に気づかぬガス会社もとんまじゃないと思うので、心配はないも調査シテもら。やはり会社も気がかりのようで朝から道路向かいの土地を掘り起こして調べていた。夜 臭いは止まったので修理終えたのだろう。

ラジオのニュースによると ・・政治による 財政再建団体の夕張市における 棄民のあれこれは 今後の社会を現しているので興味が引かれる。 市内の小学校7校を統廃合して1校にするってむちゃくちゃだと思うよ。 ド地吹雪のなか方々から中心部の1つの小学校まで よちよち歩きの1年生が通えるとは思えない

市民よ 財政再建団体を捨てて 優良市へ出よ! ってことだとすると 豪雪で老人が死して のち 子供もってことになっていくのだろうかね現状の政治ってのは。 都市部ではネットカフェ難民が死んでいるし  酷い社会になっていくんだね。 
 

11月10日 つめたい雨 

福島市にあった万世大路の盛衰を調べていると 普段とは異なる街が見えてくる。信夫山を貫通して13号線が走っているのは 60年程前に戦後引き揚げ者がドドット押し寄せてきて 福ビル周辺に不法占拠し暮らし続けた。そんな彼らを口汚くいえば追い払うため 道路整備という口実が使われたと推測できた。

追っ払って人が居なくなった末 中心市街地に人が交通しなくて陥没しちゃったようだから ままたまた 税金を投入してなんとかしよういっている。 たかだか60年程の福島の街の推移というか歴史を知らなさすぎ 恥もなく言い晒せる神経がお役所的だし 市民だって3年前のことすら忘れてしまう。それでいいだけど。建築や道や風景を作ることに関わっている者はそれでは余りにも無責任というものだ。せめて情報を蓄積し共有せんとね。

不法占拠し 追い払われた人々は市外ニュータウン擬きの急場しのぎに 荒れ地を造成し家を建てた。それも住宅供給なんやらという公的組織を作って土地を供給したのだ。だがいまはその組織は廃止され、手に入れた家を建て子育てした 若者は老人になりその地で暮らしている。 まるで姥捨て山のような様で若者は大方巣立ってしまった。だから商売人だって寄りつきたがらないほどの沈没様だ。 たかだか3〜40年ほどでそうなっているのだ。

じゃどうしたら 人知や体験や人々の投資が効果よく 街に蓄積され 何時でも参照し街を深く味わい 愛で暮らせるようになるのか」ってのがこれからの俺のチョイトしたテーマである。 

場当たり的に付き合えばつきあうほど 仕事が尽きない ということは百も承知である。だからお役所と政治家や廻りを徘徊するコンサルという猿の仕事は無くならないっていうことも知っている。 それでイイ鴨だが それざじゃ〜オイラの気分が優れないのんじゃ、が俺の欠点(笑)  


11月09日晴れ銀杏が真っ黄色 桜は全散り 欅は散らせ中

 久しぶりに大阪のニッタさんに電話をして大阪事情を少し聞く。 経済事情はどこも似て大変そうだ。会津の栄螺堂が話題になっているとかで意見を求められるたので 「ミースの建築をどうとらえてるかによって答え方は変わるけど」と逆質問を浴びせる。 伊東さんの建築についてもあれこれ、建築の話をし出すと尽きないが電話代が高価になるので途中で止める。 やや情けなし。

栄螺堂のフォトコラはWEB上から消えている。 別さバーに上げ直さなくちゃ〜・・他者のサイトに寄生してるので マメにチェックしてないので消えてることさえ気が付かず(涙)

● 米原万里さんの「不実な美女か貞淑な醜女(ぶす)」を数日前に読んでしまったが 表紙を上げていなかったのでスキャン。 ロシア文明と日本文明の両方に足をのせ 境にて奮闘してる姿が頼もしくもあり無謀でもあり面白い。

米原さん本に比較すると 小さな話になるが 建築を作るときも 建築における 世界史と日本史に接続して作られるのだが、 ゴク一般の人はそのような視界はほとんど持たない。

建築家を自認する者は視野に入れて設計作業を行っているハズだ。 そこで起こる齟齬や行き違いによって生まれる喜・悲劇を思いだして苦笑いしてしまった。

 「行動力申し分なく スケールの大きな人間だな〜」と感心することも多かった。 my長女は全ての著書を持っているそうだが 彼女に対する評価は綺麗に分かれちゃうそうだ。 そうでしょう。 オバタリアンやオジダリアンの常識を 完全破壊するパワーに満ちあふれいるん本だもの。

WEB上にも彼女の賛辞は多いが 師匠で 親友というより同志で シモネッタと愛称されている 田丸公美子さんの「永遠のオヴェイション 追悼文 文中に

認知症のお母さまの世話に専念するため通訳をやめた彼女は執筆活動、講演、テレビのコメンテーターと水を得た魚のように活躍の場を広げていく。 

とあるが 認知症の母親を 仕事場に連れ歩き世話をしてたという話も別サイトで見た (感涙) 俺はなんて無能なんだと反省。彼女にならって 道をさがさねば  


  11月08日 晩秋の晴れじゃなくって今日は立冬だった笑い

カレンダーと体感では大ズレ、一月後が立冬って気分だけど。マスメディアあたりではそうらしい。

大連立の毒饅頭をもったのは、神の国発言の元首相とナベツネだったとかで、民主党は なっから寄り合い所帯味がジミンより強いので 引っかかりやすい。 アベちゃんといいイチロウちゃんといい 情けないけどそういう政治家しか育ててない選挙民はよりなさけないじゃん。

選挙民の願いは政策の連立じゃなくって政権交代を!だからね。そのような参院選の結果なので、福田さんは選挙を経て総理になってないのから 早期に選挙をし信任を得るべきでしょう。それが 連立あれこれ より先だとおもうけど。 互いにもと同じ穴の オヤジ同士だ 。しょうもな。 政界の流動化はまだまだ止まない、偽装メールに連立毒饅頭、謀略の嵐のはての右往左往。 ちゃんとしんを見てれば乗らないものを 呆れたけど。 政治の弱体化は否めない んだと。確認しただけでもいいじゃん。

日記への反応多し。 読み手を考えて更新してないんだけど。

この日記はブログではないのでコメントは書き込めないしトラックバックもできない。誤字脱字間違いが多い、キーボード操作の未熟でしかたない。 流行のそれらはアップすると訂正できないので やらずに HTMLだけの更新です。

WEBのそれらはライブ感は薄れるのですが、擬(同時性・ 同期 ・同場所生き) っていいな〜思うので 建築あそびなどを行い、その記録を公開しているのです。

 その擬ライブ性は 歴史的な地図を ・・異時間を同じ絵に 重ねちゃったりする所作も行わせる源です。  昨日の日記を例に書き込めば 三島通庸さんが陣頭指揮をとって 山形城の三の丸を埋め立て、済生館や県庁を建築しているその場に痛い〜いたいな〜 そこで働くひと の汗を見たい 手伝いたいなどという  儚い夢現を 交え生きたいが為 地図だけでも重ねて眺めて判った気分に浸るのです。

 この感覚だけで WEB更新は続けているのですが、分かんないかね。 いまだからこそできる 夢現を生きる気分 



 11月07日 穏やかな晴れ  w◎ 

my長男が山形大学の岩田浩太郎教授 より頂いた 山形城三の丸と周辺図をみせてもらったので、ついでのスキャンする。 手元にあった1999年道路地図と重ねて見る。 岩田図を南北に延ばしたので 正確に重なっているかどうかは分からないが 大方こんな感じかもしれない。いずれ岩田教授に教えていただこう。 

先月の山形国際ドキュメンタリー映画祭のおり 二の丸あとを抜け 山形城下の整然とした 東側をウロチョロしてので 大方スケールは体感できた。 デカイ城跡が実感を伴って理解できる。でかいな〜であるよ。

上山温泉方面の山を背に 須川と馬見ケ崎川の扇の要最上川が位置し地勢は 両川を翼と読み替えると 北からも南からも 金鶏抱卵状になっている。勿論山形城である。山形城は二羽の金鶏に抱かれているのだね

二の丸あとは現在堀が残っているし巨大な門があるので必見。 本丸跡は一部復元中だった。

三の丸を南北へ串を刺したように奥羽本線が通過しているので現況地図と見比べてみるとシミジミ痛し。時が移り侍 消えて商売の時代になり城は無用の長物と化したとしてもだね。

 人間がしでかした痕跡を観ていると 興味深い・・電車通しちゃって〜とは 後悔先に立たずだけど。 二の丸の門の前で奥羽線の電車が通るのを観てると ハイブリット風景の妙味 ここにあり だよね。 




















上の絵(岩波新書・日本の近代建築上p119よりスキャン)の正面にあるのが県庁。 アニメでは赤丸あたり。高橋由一さんが三島通庸さんに命じられ明治18年に描かいた絵。県庁は現・山形県郷土館

 青丸が 明治12年に作られた済生館(病院) 。上の絵で左側の煙突から煙りが出てる当たりにあったと想像したが・・正しいかどうかは判らない。 

済生館は病院だが 現在も市立病院済生館という名で大きな病院が建っている。140ねんまえを偲んで 城下町跡を歩くことをお薦めしたい。

 山形市郷土資料館になっている旧済生館は 二の丸内に復元されているのだが 向きが北向きに建っていて、資料館のパンフ内写真をみると 本来は 東向きまたは南向きと考えられ、建築専門の俺として あんれま〜の仕業でザムネン極まってしまうんだけど 解体されずに良かったから 許そうかという気持ちにもなる。

三の丸の堀を埋め (青丸の)コーナーに 東向きに建てたとすれば 三島通庸さんは最小の堀の改築で絶大な時代の変化を城下民に知らせるたことになる。 投資効果のセンスは疑うべきもなく 恐れ入る。 
































いわゆる侍的ゲーテッドコミュニテーを物で示した 三の丸の堀を殿様が一周したとすれば 1日かかったのではないだろうか。でかいである。 


 11月05日 曇り 

家で寝泊まりしてなものだから 朝my長男からメールがある。「あんたの知人から ワインを土産に遊びに来ると電話あった。そういう状況ではない!と連絡してくれ」と。 同意、何年待てばそういう状況を作れるか見当もつかないんだで、急いで連絡する。 親切ハートで 連絡くれた知人はさぞ不愉快な気持ちになったろうな。

ヤマイ発 選択的回避を解消すべく 相談に行ったが専門家だってお手上げそぶりだった。ましてや、能力の無い俺が そういう状況を知人が理解できるように説明するのは 困難 地獄である(泣)   

家に戻ると 同じテーブルを使い朝夕の飯は喰っているのだが、研究関係が忙しいようで 近頃とんと顔を見てない my長男。 疲れが貯まって扁桃炎や鼻炎を起こしたらしく ガラガラ声になり床に伏せっていた。 季節の変わり目は風邪をこじらす者多し。  

「この状況を 普通の人には説明不可能なんで、非礼を繰り返し人間関係が 崩落・冷消し  日々孤立へと進展してるわけだよ・・。俺は甘受する。日々 体験して解ったでしょう」 「あぁ〜」と力なく応答する長男

庭の木蓮の葉を拾ってスキャンする。動画にして貼ってみたがモニターに乗せると葉の表と裏は違いが分かりずらい。 メディアを変えて高度な表出方法をもってすれば表裏の違いを提示することは出来る。似たように ヤマイ発 選択的回避の状況を 分かり易くする解説するのは似たような困難に当たる。聞き手に 言語と人間の営みの不思議さと面白さに興味なければ単なる 他人の不幸を面白がる程度の 凡俗の欲求を満たすぐらいに落ちる。

 朝からこういう対応は滅入るので 米原真万里さんの本にふれ 笑い 呆けしよう〜っと。

なぜ簡単に 内向きの処理をするかというと 病持ち状況と癒そうとする人の関係が単純な幸いに収まることが無いからだ。 不幸も幸いの一種と度量大きく 受けとめることが出来る人間は多くない。やはり 癒してやったら癒されたような表情になって!!と願っているはずだ。そう 欲望するに決まっている。

自分の願望が裏切られ続けても 人を癒し続けることが 出来るのは 夫婦でも母子 でも父子でも ラブラブ関係でもない それらを超越した 好きから嫌いまでの 人間関係何でも大好き〜と思える人にしか手に入れることが出来ない境地だと思うからだ。  そのような地平を何て名付ければいいのだろうか。

俺は癒される側の困難も 癒そうとして拒否される困難も 両者を仲介通訳する困難をも知っている。  回教徒に血のしたたる新鮮な豚肉喰わせようとする 無知で 親切ハートを持った日本人を遠望する のに似ているようなかんじかな。



 11月04日 晴れ 放射冷却・秋深まってすこし寒くなってきた

昨日の昼 my長女の家に行きあれこれ現状確認やら、目指すべき方向など話し合う。 

話し合ったからといって 解決するわけではないが、一人で穴に落ち込みスリップし続けるようなアホな様を どのように解釈したらよいか。

アホなままで良いじゃないとも思うが・・せっかく 悲観的で息苦しそうな?希な感情が沸いているのだからこの期を捉えワイワイ。

話し合ううちに 問題の要点が整理され鮮明になり 多様な対応方法や心構えが整うような気分になるとやや 気が楽になる。 といっても 日々の感情は生産されつづけ その交叉の微妙なズレによって問題は移動し続けるので、永遠に お気楽平凡を手に入れるための手法的 な正解はないことは知っている。

強いて言えば 宇宙人と暮らすといえば言い過ぎだし、通訳なしで外国人と暮らすでもないし、 南と北の方言しか話せない人同士が暮らすでもないし・・何ともへんてこりんな 苛立ちと違和感と親和と が泉のミズノ流れるゴトクわき出し 未解決の感情は大洋のこどく〜っ

そんな話をしていたら「翻訳や通訳関係ならこれオモロイよ〜」と 米原万里さん著「不実な美女か貞淑な醜女(ブス)」 を貸してくれた。

帰りの電車で読む。 外国人同士はコミュニケーションしようする意思がムンムンあっても通じ難きオカシサ・哀しみ・喜劇が書いてあって 腹を抱えて笑ってしまう箇所多し。 言葉のオカシミ 会話交通の不可思議さよ 。

日本語喋って暮らしていたんだろうけど  近世の人間がどのように発話してたの生耳で聞いたことないし、崩し字っ読めないのに 時代劇を観て解った気分にすっかり成れる 呑気さ を武器に なんとか (笑)

● 近頃の夢に出てくる 俺も・関係者も知人たちも・ ! 30代の人間盛りツラッコなんだけど!??どんな深層してんの俺は ・・そうかそうか 彼らは今でもあの時のように 人間盛りで生きている〜・・と見えてしまうような技を身につけ(幻視の術)て生きよ!ってお告げだろう。

 簡潔に言えば 俺がそして周囲が成長したり 年老いて行くのを認めたくないほど 俺が年取ったんで 「この技みにつけて生きなさい」という 夢のお告げだろう。
 


 11月02日 曇り 

 書き込めないがとんでもない夢ばかり見る、深層精神状態 わるい俺。

この3週間ほど同居人の症状が悪化している〜!対応をあれこれ考え手に負えなくなっては困る〜 好転せず。こんな時には専門家の家に出向き相談するが一番よい方法なのでそうする。

選択的回避
という症状であるとのこと。他 色々アドバイスを受ける。 なるほど専門家は面白い概念をつくり混雑混乱してしまいそうな病状を整理し対応や対処の手がかりを教えてくれるものである。 実行するのは至って困難で長期戦となるのだが、選択すべき方向は解った。 十数年症状に付き合ってきたけど、死ぬまで開放されることはないだろうと 受けとめた。そんな直感が働く。生きるってこういことなのよね・・しかたなし。 

これを手がかりに別棟で 緊急・家族会議を行うた レジメをあれこれつくる。


●論座12月号 が来ていた。岐路に立つネット事態の知財戦略を読む。デジタル時代に突入した今、著作権をどう考えるかの山形浩生さん・グーグルブックについて永井朗さん・インターネット時代の著作権の在り方を法的に切り込んだ白田秀彰さんの3本は常識とする時代になってほしいななと思う。

簾内啓司さんの「限界集落」を生きるは興味深い。限界集落とは65才以上の人口が50%を越え社会的共同生活の維持が難しくなることだそうだ。少子高齢化社会が進むほどに 対話不全対話失調は日々発生し続けるだろうから 辺鄙な田舎の問題に限らないと思う。

天寿を全うし幸いに生きるとはどのような事態を示すのか を考えるために よい機会を与えてもらった。