HOME     佐藤敏宏
   
      
 
  2014年 04月の日記
       03月へ 


 4月30日  午後 
  
 家人の様子が激しい怒る様 2階から物を投げ落としたり 春先に時々起こる 理解しにくい事態が 発生している 病とはいえ例年無理に対応しないことが肝心だと諦めている (機嫌が悪い=病が悪化時は対話不全に近いので 急がず諦め 見守るだけが肝心)

近頃判明したことだが 何かというとティッシュやトイレットペーパーそしてゴミ袋をなぜも多量に使うのかという疑問。それは 食器を台所で洗わずティッシュで拭いている 壁や床などの汚れはトイレットペーパーをふんだんに使って拭いている 多量に出る時々の紙ゴミをそのつどでかいゴミ袋に入れ口を結ぶ だからゴミ袋には少量の紙と 多量の空気が入って風船みたいな袋がやたらに出る出る 

そんな具合だ

■ 少し時間ができたので 中国のあれこれを読んでみる どちらも日本記者クラブで公開されているPDFアーカイブ 2013年度より  時事ねたなどタイムリー 相応しい講師も多く 読み応えも多し 

1) 「中国夢」「中華民族の偉大な復興」とは何かなぜ必要か
   東京大学大学院准教授
   川島 真 氏 (PDFは上記お題をクリックし

 近代国家の成立によって国民国家という概念が出てきたわけだが 中国という国名と どの時代まで遡って国土とするか 党内でも不明な点を 夢という言葉に置き換え 現況の多様な国内問題から目をそらための宣伝に使われて居るなど 興味深い内容だ 

2)庶民はどうんななのか 移動時などに 読み込んでみよう
  庶民から見た中国社会PDF  フリージャーナリスト麻生 晴一郎 氏

 4月29日  気温上昇しだした

我が家の家人のガムテープアートは 気温上昇にともない 伸び剥がれ 天井に貼ったそれが垂れ落ちそうになってきて 家人対応に一心不乱 与えたお金もほぼガムテープアーテストに使い切って 労力も使っているが 気力だけは衰える様子も無い 

表面がてかてかして 水分を吸収放湿しないので 小さな窓しか開け放ってないので換気が不十分なので 梅雨時ガムテープアーテストの表面にかびが生えないか 心配である

■国交しょうの新たな国土のグランドデザイン 骨子参考資料がFBにあったので一部貼っておこう 元データPDF 

建築を作ると50年ぐらいは持つので 2050年に当たっても使い続けられるmy建築を考えていきたいものだ 2100年に人口4959万人って 外国人が入って来ちゃうよね〜 そうなるとこの予測図はまるで違うことになる 日本人は海に囲まれているので案外暢気に対応してしまい この図のようになるのかもしれないけれ ど 色々ペタン








 


 4月24日   快晴

 パスポートが切れていたので申請手続きをする ついでに藍原寛子さんに会い 明日の講義を男の俺でも拝聴できるようお願いし手配いただく 

■ 京都工芸繊維大の岡田栄造先生のゼミ生が自主的に津波被災地を訪ね三陸地方の人々に会い レポートしまとめたフリーペーパー『鮪立ちへ。』へのPDFデータを岡田栄造先生に送っていただき 公開する
 
   京都工芸繊維大学大学院 工芸科学研究科デザイン科学専攻
   編集浅野翔/生島大輔/大谷裕子
   高岸恒一郎/羽田亜美
   責任者岡田栄造
   発行日2012年2月17日第一刷発行
      2012年年4月28日第二刷発行


    

フリーペーパー制作の過程の様子を 動画にし公開してます



 4月22日  室温17度 

午前10時から 古民家の活用などを含め 興味を持っている方が集い 勉強会に参加した 所有者の多様な困難や目的など聞かせていただくことが出来た会合だった。 

 米子さんに四半世紀ぶりに会う (笑)


 
 フェースブックに載っていたこと 

 石巻市本間家土蔵周りで 結婚式だ〜ーすごー〜い!
■全国各地(ロシアアメリカ人も含む)の人々の支援によって
311津波被災に遭の奇跡的に残った双子の土蔵一つ。
俺もお手伝いしましたが・・・3年も〜かかってしまいまいした 石巻本間家土蔵の修繕工事 
■その前で結婚式の記念写真!
周りで結婚式の宴がおこなわれました模様です!
本間さんをはじめ 結婚成された両家のみなさん ならびに集い祝った皆さん 輝かしい未来を手に入れてください 手に入れることでしょう 素晴らしい




4月20日 伊藤寛 元三春町長の講義@ふくしま復興支援フォーラムに参加する。
避難者の生活再建と地域再生とのお題と討議で2時間、その後今後のふくしま復興支援のありかたについてワイワイ1時間半の長丁場です


三春ダム移転者と原発事故避難者の生活再建対策の比較について分かり易い講義でした 原発事故避難者のための移転集落まちづくり その見通しさえたてられない最大に原因ににいて語られてもいました

 4月19日  晴れているも 室温18度 であるが寒い感じ 風も冷たい

 春の花盛りなりのなか建築見学をする

 10時からBOX12(会計事務所) BOX9(野球場を持つ住居) 千万家を県建築指導課の 新関さんに見ていただく 各住人 快適に住み込みつづけ 皆さん元気良すぎる〜 my建築にお似合いの方々である 今年度は なぜか昔のmy建築を見て歩く機会が多い まだまだ続くかもしれないが そんなに沢山作ってないので あるけれど 興味をもっていただければ 案内し続けるつもり
 
 

夜は今年度から班長さんなので 町内会の役員会に参加 



 4月18日  

 午前 偏頭痛が起き ゆったりしているも 1日中偏頭痛治らず 体が冷えすぎたのかもなー  FBの記載を転写  (報告書の中身の一部を読む
 
報告させていただきます→→『漁業集落から見た復興の課題
(トヨタ財団国内助成プログラム報告書:制作 東大太田浩史研究室 理科大伊藤香織研究室 芝浦大学桑田仁研究室)
宮城資料ネットの総会は5月11日仙台で開かれることなり 気仙沼市内の鮪立(しびだち)でおこなった「まちづくり支援活動」について報告させていただきます。私の呼びかけで多数の大学および学生の方々、そして地域の人人に協力いただきました。それらの内容について報告書には詳細に記述されています
■しかし残念なことに 話し...合った内容の多くは実現する見通しさえ立っていません。(その原因を語る場を作りたいです)私がまちづくりための媒体に成尽くす活動しまして東北の一漁村の厳しい現実を全国各地の若者と共有できたことは 今後の社会に役立つな〜との希望をもっことができています・・こんな幹事の報告をさせていただきます。 ので時間と興味があるかたは3000円の会費を支払い会員になっていだき 宮城資料ネットの総会参加していただければ嬉しいです
■再度この場を借りて 鮪立ち 太田先生・伊藤先生・桑田先生・宮城大竹内泰先生・京都工芸繊維大岡田栄造先生 ならびに多数の若者に感謝申し上げます 遠路鮪立に参集し活動をいただき誠にありがとうございました 。またどこかでお会いいたしましょう!

 
高台移転の場を決め 鮪立の被災者の皆さんに納得いただくまでの リスキーでスリリングな活動と結果は 今でも思い出すと 胸が熱くなるなー 時々刻々変化して被災民の人々の心をまとめるのは 野良犬のような者の 即興的な演技・演出は 欠かせない としみじみ思い出す。それにしても ・・日本の課題は多いね
 (報告書の中身の一部を読む
 

 4月14日  

東北大川内キャンパス 桜満開の花盛り 宮城資料ネットの事務局に行き各先生をワイワイし 建築班の活動=石巻本間家土蔵修繕工事完了などを総会で報告したいので 式次第に入れてもらう  14階の部屋から東に広がる仙台の町並みと公園の新緑など刻々と変化して美しい



 夕方 我が家傍のBOX10へ 土曜日の建築見学をお願いしに行く 3年ぶりだ S さん相変わらずエネルギッシュ過ぎる 部屋にはキャンパスなど物があふれ出すようにあり 戦中派の悪無く食への拘りと 行き抜くための活動をタップル聞かせられてる 酒もごちそうになり 良い気分である 仕合わせに生きているなー

 土曜日の見学は書くまでもなくOK 事前に予約しておかないと 家庭菜園作業に出かけてしまうので 予約しにいった




 4月13日  

花田先生の伝言を更新する ドイツ人ジャーナリストがまとめた「フクシマの嘘」とう映像について の伝言。  ドイツ版で観る 字幕付で観る



日本人以外の人がフクシマ問題をどのように扱うのか 誰に会い取材しているのかなど 興味深い点多い

 4月12日  身の回り花盛りなり

 一度だけの上映。フォーラム福島にて「東電テレビ会議 49時間の記録」を観た 10時〜14時50分の予定だったが押して 押して 15時過ぎていた。

上映を知ったのは朝日新聞の木村英昭さんと5日に花見をしたり 3月1,2日の早稲田大学のジャーナリズムカフェにてワイワイ交流したからだ。 木村さんと仲間達は テレビ会議の肉声を全て文字起こしし 同名の本を岩波から出している。また早稲田大学の奨励賞を受賞 されている


めも雑感)
深刻な各原子炉の状況などの情報を止めたのは福島県知事だったを知る。(オーバーに書けば県民の命を守ろうとしない県知事を私たち被災民が選んでいたという事実は暗くて重い。台湾の様に議会をのっとれ!との議題設定者からの挑発もあったけれど このままの県民性では自らの手で311後の未来を拓くことは出来ない)超満員補助椅子も使われ長時間鑑賞しあの日の事を確認出来る貴重な一次元情報源でした@フォーラム福島(映画館)
■粗い内容なのだそうだが主に公開された3月12日22時59分〜3月...15日0:6分などのTV会議から多様な事が分かるので 多くの人々に機会を見つけて観て欲しい
■福島県民には無料で貸し出しするそうなので 「福島県知事と東電テレビ会議49時間の記録」を観る会などを企画して欲しい!との呼びかけもあった2011
■話し合いは いつものように行政批判+マスゴミとの批判裁判闘争への誘い+単に怒りをぶちまけるスタイルなどで 不在の戦後民主主義をどうして手に入れるのか?という話しにはならず。敵対する相手を見つけて叩くという善悪の構造ばかりであった。進撃の巨人=東電インサイトの実態手に負えないデブリ)に描かれている閉塞感を読み替え確認する方がまだ可能生を見つける端緒があるだろうと思ったりした

■この重くて暗って長い解決不能の中で 生き続けなければいけない 見えない戦争(放射線がのべつくまなく何処からでも飛んで来るから戦争さ)を生き続けなければいけない 各被災民の心情を知ってもらうのは 容易でない。
東電は各原子炉から出る放射能の放出量も沈着地域の汚染量もキチンと計算していた!と知って大いに驚きました。(そうでしょうよ 福一で働く人を被曝させ殺してはいけない、刻々作業員の被曝線量を監理して放射能労災から守ろうとしているだからそれぐらい普通に計算できるよね) 県知事は県民を救おうとしてなかったとの 最初の印象になるわけだ

■福島圏民は放射能も外部から持ち込まれ 被災状況の情報も外部から持ち込まれ この映画のようなインサイトの実態も外部から持ち込まれ 救いの神は外部からお願いいただき  自らの悲劇をだだ観ているだけの俺と同様な阿保だらけなんじゃないか〜と 希望無き事実を確認したように思うのだった 

■それらを確認したので 明日から少しでも長生きし 311は 民主主義の終焉なのか スタートなのかを確認したいなーと思ったです

311以降の自分の行動はツイッターで詳細に記録していたので 容易に重ね合わせて 自分の心情と 東電インサイトの議論を重ねて記録にすることが出来るので 一被災民の俺の心情と東電内部をそれを比較してみてもいいなー などまだまだ色々思ったよ


独立系のジャーナリストと 異端児視のマスメディアで働く人々の活動によって 会議の内容は文字起こしされ 本になり 映画が作られ 公開されている。税金が多量に投入されているのだから東電は潰れていると同じだろう。で TV会議の情報は納税者のものでしょう まだまだ真実 知ることを諦めるわけにはいかないよね


あの当たりに俺の外部で何が起きてたのか その事実をようやく知ることが出来るようになって来てるのは 未来の人々への記憶をつくるために 必要な記録が徐々に整いつつあるんだよね

進撃の巨人のアニメ落ちていた>>https://www.youtube.com/watch?v=HHkHNJ-zHwE


 4月09日   気温が上昇し暖かし 満開の庭の桜 散りだす
 
 気圧の変化が激しいので 家人の病症状内発言が多くなっている ものの 内容を静かに受け止め平静にし対処すれば 悪化へは進まないと想定している 妄想も沢山語っているので 好いのではないか などと楽観すぎるかもしれんが マメニ対応が肝要。 近頃は炊飯器を使い飯を炊くようになってきた。 だいぶんよい方向ではないか

■ 引き渡が済んだ 一家 (なまこ)の外構工事や植栽の色々打ち合わせる 植栽は時間あ掛かるので 急がず コマ目に手入れをするしかないので 基本構想が肝要だ  1、2年掛けて植栽する予定





 4月07日  昨日の夕方東京から戻るも 吹雪いていた 庭の木蓮凍みた花びら枯れ気味  寒さのなか桜は満開


庭の桜夕日に映え 上段 右絵 → 桜と月との組み合わせも 美しくい 満月と夜桜だったらよさそうだが 我が家の庭の桜やや早すぎて タイミング合わなかった




 4月6日  午後崩れ雨など落ちてくる 下北沢

午前中は下北沢駅周辺を散歩 友達の樫原徹さんが工学院大学になったのでお祝いランチをする 鍛佳代子先生福屋粧子先生 樫原さんの四人でパスタをたべワイワイ 夕方散会 福島に戻る

 4月05日 午後1時野口英世博士像前集合で花見をする。早稲田の花田達朗先生 朝日の依光隆明さん 日大の別府三奈子先生 写真家の落合由利子さん 朝日の木村英昭さんの6人で花見 大勢の人出である 動物園入り口当たりに陣取り別府先生持参のお握りを頂く ビールで乾杯もする 

1時に始まり 午後9時に途中抜けたが 12時当たりまでワイワイしていたそうだ  花見呼びかけ人としては嬉しい限りである ジャーナリズムカフェは6月開催の予定である 毎回濃い議論がなされるので楽しみである
  

 4月5日 
 上京する 途中宇都宮当たりで雹が降り 少し早めに出て 新宿高島屋で開かれていた 円谷英二の軌跡展を体験 着ぐるみの怪獣を初めて観た 足下や表情なかなか味わい深く 憎めない仕立てである 実物を見るのは大切かもしれない

今日上京したのは 樫原徹さんと下北沢駅そばの事務所でワイワイするため 6時集合し親密にワイワイ 事務所に寄ると東大の太田浩史先生がコンペ案を考えていた 

邪魔をしては行けないので 渋谷の藤村龍至さん事務所に行き ワイワイ のんべい横町でおでんを突きながら呑んで別れる
 






 4月02日  晴れているも 冷える

 宮城資料ネットニュースを更新し公開する my長男が丸森町でおこなった報告につての内容 東北大の学生と院生と資料ネットの共同でおこなった 宗吽院そううんいんにの資料についてなど。宗吽院は、聖武天皇の勅願に開山の起源をもつと伝わる、修験道の寺院
■夕方ちかく庭の桜が咲いているのを見つける 早速家人に知らせる。団子屋に行けの指示が出たので 買いに走る 

満開は来週あたまかもしれないな〜