ことば悦覧 2008年5月   home 

 大阪 ことば悦覧 ことば紀行 2008年 5月12日 〜5月18日  あらまし 
 12日 今津康夫笹岡周平・原田祐馬  13日 井戸健治・ 新田正樹
 14日 
香川貴範 伊藤立平 岸上純子 ・金村仁 
 15日 家成俊勝 大東翼 赤代武志 
ガリーナ 桝田洋子市井洋右
 16日 
望月芳恵・幸家太郎   17日 柳原照弘福井一朗 ・俺クチャー

  順次 30分毎 文字起こし中にて各自の内容は目次から入ってください 

5月17日 夜〜 18日朝まで


講演会←→公園会へ ←→講師へと 場と主・客との転倒を企てた 俺クチャーの始まりです

会場は西区江戸堀にあるCALO 書店とカフェの店を 一時ものを移動して講演会場とします。 店を私物化に転用したと言うことですね。ワンドリンク付き1500円の参加費用です。内千円は俺の交通費へと配分です 

12日の夕方メールで知らせたのにかからわず 40弱の参加にて、ほぼ満杯でした。大阪の人も優しいですね

講演中には 乱闘シーンに突入したくも ここは他人の店でありますから、一応押さえておりましたが、お客さんにも講師になっていただき自己紹介をおおよそ1時間行い、そこからは自由に交流・交通するために公園に繰り出したわけです。

公園では4〜5時間それぞれ 交流し色んな話が盛り上がりました。次回の交流会に参考になる点が沢山ありました 大収穫です

●講演会に参加していだたいた方。 ことば悦覧ことば紀行において話を聞かせていだたいた 大阪の皆さんに感謝申し上げます サポートいただきました皆さんに感謝です では5年後またお会い致しましょう 


5月17日夕方

公園傍の MILBOOKS福井一朗さんを訪ねて、50分ほど ことば悦覧する。独立系古書店を経営されていた

関西大学の建築で建築史を身につけ、紆余曲折 海外渡航など敢行しここに至とのこと 

記録オモロイですよ お待ち下さい。ネット上で書店を開いているので どなたも利用できますので 注文してみてください。お忙しい中 講演会に来ていだだき交通費の一部を負担していだいたわけです。 インタビューしながら参加を誘うんです 

 5月17日 午後 

うつぼ公園にて 柳原照弘さんの ことば紀行を行う 各地ことば悦覧ことば紀行において路上で聞き取りたいと 思っていたがようやく実現する。

野原から 公園 道へと進むほどに管理強化が進む様子と 心の中に既に住みこんでいる監理された心の事など 監視強化型の現実を、目の前のうつぼ公園の人々の行動の現実に則して話し合う。

建築あそび野遊びの精神をベースに 俺が発明した見えない武器であるけども 野と建築の相異が、公園内に繰り広げられる 各種とりどりの敷物 ブルーシート、ベンチ、淵石、 テント、傘などを例に 見えない権力の所在を 語りあう

ついでに今夜の講演会の後は公園会にしようと話がまとまる。 天候が悪くては出来ない行為なので 良い天気の神様に感謝せねばならない


5月16日夜 

大阪市役所前にて待ち合わせた 女性の名前は明かせない。「・・今回のインタビュー内容の公開、及び、今回のインタビューに関連する今後の調査への対応をお断り致します・・」と福島にもどったらメールが入っていた。

どうしようか迷うも。無理に公開しても仕方がないのである。 ことば悦覧で出会う人々は 皆さんとても 面白い人が多いが、 やはりこの女性もある種の仕事界を代表してて 面白いよい例だとは思ったが 文字起こしもWEB頁も作らないことにした。 マニュアル語 と言う 新し日本言語(?)の数々を提示できないのはもったいないと思う

北の新地の盛り場をいろいろ教えていただくも貧乏な俺が入るような店はないそうだ。

5月16日 昼

阿倍野区阪南町の 望月芳恵建築設計事務所望月芳恵さんを訪ねる。

望月さんちにてたこ焼きパーティーをすることに成っていて。水野和子さん 瀬戸口洋哉ドミニクさんと三人で行く。 新田正樹さんは後から合流することになっている。

幸家太郎さんもやって来るとかで大にぎわいになりそうな予感あり。

古い町屋ふう民家を借りて、自分で改装したして棲んでいて。改修話もおもろいけども この町家を 歴史風に捉えて語る町家の個町家史がとても面白かった。その上近所の方を集めて建築話を幸家さんとともに実践してて 佳き社会的活動をしているのであった

話を聞きながら ついでに 本場大阪の たこ焼きの作り方も音・絵ともに取って・撮ってあるので、記録を読んでしまうと、グリコのオマケのような付録 は 本場のたこ焼きの焼き方を伝授だ。 

なるほど、このようにして 粉を溶き 焼き上げるのか〜と目から鱗である。皮カリカリ、なかネットリと焼き上げるのが極意だそうだ。とてもおもろい

極上醤油をつけて香りまでも食うのが 俺の一番の気に入となる。うめー〜

建築はたこ焼きつくる事と似ているな〜とみんなで盛り上がる。 食える建築の出現を待と〜


5月15日 深夜 

中央区内淡路町にある市井洋右建築研究所市井洋右さんをたずねる。

淡路町ではなく内淡路町だったので、大幅に時間が掛かってしまう。内田さんもついて来た。

市井さんは この春に柳原さんと共に香川県内に住宅を完成させていた。井戸さんに続き 神戸大学の卒業生。 硬派の方が多いのかもしれない 

飯も喰わずに通してしまった、聞くにも体力が落ちていたよう。飯喰ってからでは時間が遅すぎるし 今日はちょいとタイトな1日であった。やはり2人までが限度だろうか
5月15日 夜 

都島のmy◎さんの事務所に出向き ことば紀行を行う。

◎さんが呼んだそうで京都に暮らしている内田康博さんが来てて3人で盛り上がる。

◎さんが独立し 祝いにもらった 仕事  最初に構造計算をしたのが 対馬の豊玉の文化センタとも言える渡辺さんの巨大な建築内クネクネ建築であったそうだ。

それを俺は見て体験した。 内田さんはその設計などに関わっていて 縁が深い。内田さんとはやはり20年ライの付き合いで 建築あそびにも参加してくれた。 

内田さんの実家は秩父夜祭りで有名な神社のそばで、夜祭りに押しかけ泊めてもらったことがある。秩父魂をしる。 内田さんを足がかりとし夏にでも 京都のことば悦覧も実行してみたい

 5月15日

柳りゅう堂にて建築史博士 シェフツオバ ガリーナさんに聞く。 9月からキエフ国立建築建設大学の助教授として国に戻るそうだ。

主に宗教建築であるが 日本各地の木造建築とウクライナの木造建築を比較して本を2冊 出版されていた。日本語も得意ですいすいと意味が通じる。

心をうつす」というテーマで5月24日から6月5日まで大阪市立中央図書館 エントランスギャラリーにて展覧会を開くそうだ。 ガリーナさんが各地で撮りためた写真の一部を展示するとのこと。

工学博士であるけれど、なんでも撮ってしまう 写真家でもある。また日本の文化を紹介する伝道師でもあり 日本の社会を分析し見るジャーナリストでもある。

会津の栄螺堂。そして最も 日本で一押しは福島県喜多方市の長床(ながとこ)とのこと。俺も良いと思うのだが 近頃ガイド音が喧しくってかなりランクを落としたと思う。ガリーナさんの 帰国後の活躍に期待したい

5月15日 午後

豊中市に在る dot achitectsの 家成俊勝さん 大東翼(たすく)さん 赤代武志 しゃくしろたけし) さんを訪ねる。

神崎川は淀川の水質保全のために犠牲にされた川である。その傍に事務所はあった。取り合わせが全てオモロイ。

接骨医院の屋上にある 事務所の構えかたも異彩を放ち 神崎川の土手に咲いた花とでも言えよう。華に効く肥料は「違和」という名で人には見えない

隣には巨大なゴルフ打ち放し練習場があり、周囲の建物とのバランスもオモロイ。いわゆるダーティリアルな場にあり 彼らがその空気を加速し圧縮し尽くすかのような ダティーリアルの姿が面白い 

事務所も内部・外部・表面・風景ともに使い尽くす貧困と豊な姿が ロストジェネレーションの中に吹き抜けていて爽やかである。

それらの使い方を一通り 事務所観光をすませ、余興のエアゴルフも見せていただきして。エア建築家の名詞をパクる(笑)やがて俺はエア人間になるのだな〜と思う 

「お前の家は俺の家」をそのまま設計し 実施模型が在ったので 共に大喜びをする。他者が見たら こいつらアホやと思うこと確実である。建築的権力という壁はそれを覆い隠すから便利にアホどもを包むのだ

彼らに 路常人ろじょうにん)という名を授ける 路上派と 言う建築系が発生していた。

路醸 路上 路乗 路場 どれも相応しいけど、違う新しい文字をつくならければ成らない事態を喜ぶ  路とは概念と現実に間にある見えない道を言う


 5月14日 夜

各地ことば悦覧・に金が要る。

今回は早大の講義の文字起こしで得た金が資金。その他にデジカメにICレコーダーにパソコンなどの機械代・それから 交通費に宿代。もっとも掛かるのが 会っての呑み会 費用だ。

宿代の節約をしようと、5年ほど前に2週間ほどラブラブ大阪をしていた 真由美ちゃんと落ち合う。交通至便 食いもの安価 静か 真由美さんの実家の事務所を1週間貸して泊めてくれんかいな〜と話す  今回ややや総合的に疲れているので 次回にはとのこと。

 いろいろ話す 大阪の中心街は街割が整然としてて、とても行動し易い。自転車があればスイスイと動き回ることが出来てとても便利だ。谷町あたりがややきついけど 勾配もさほどない 堀の街である 

5月14日 夜

アーチスト金村仁さんと 淀川に浮かぶ船から脚が生えだして歩き出したような物の中で待ち合わせをする。大阪市役所真ん前にあるんぜ。 高校生の時に ナムジパイクのTVを舞鶴の実家で見てしまい 以後アーテストを志し行動しつつけている ナイスな人間である。金村さんがやや遅れて来たことと 俺のメモ間違いにて、1時間ほどしかインタビューは出来ず  約束した 17日に講演のあとにもインタビュー出来ず 大いに混乱してしまい、金村さんに迷惑を掛けてしまった。

5月14日 午後 

西区阿波座の 1階カレー屋さんの5階にある 

SPACESPACE一級建築事務所の 香川貴範(タカノリ)さん 伊藤立平(タッペイ)さん岸上純子さん。 生き方 超 うまか〜系 (う 魔化〜系)三人組に遭遇 

組織事務所に勤めながら 既に独立系建築家として活動しつづけていて独立して数年の蒼きオオカミたちでもあったのである。 
10年ほどだろうか、カレー燻しにも めげず 名だたる数々のオープンコンペに参加し5位入賞までが行くが、大賞には届かずも チャレンジしまくる  

カレー燻し効果か作りだされたる模型の数々はみな砂糖菓子の金平糖のように透き通った美味そう〜な味わいが出ているのであった。その味が 洋物ぽく無いのは後々判明するのであるけれども

模型を眺めて喰ってみたいと思う体験は初めてであった。 美味いと上手いを併せ持つから うまか〜系と名付けてみた。

 空海から喰会へと時代はシフトすべき時に表れ出でたる 喰会の達人達はまだ目覚めてはおらず 今後 オモロイ事になりそうである。

階段を上ると岸上純子さんが迎えに来てくれたが、身のこなしと小柄さ故に アシスタント と 勘違いしてしまっった。

が彼女こそ エバンゲリオン時代における建築内の姫であったのである。  


5月13日夜

 井戸さんと共に  浪速のガウディこと 新田正樹さんの事務所に行く 20年ほどの付き合いになるので ことば紀行の対象者。 成安で非常勤している 所員の水野和子さん とも長年の知り合いである

大阪に電車が走ってないのでガウディのように電車にはねられ死ぬことはないだろうが、高麗町の3階にある事務所は模型が溢れてるので、模型に押す潰されて死す なんてののはイイかも知れない。 

生い立ちなどここに至主な話を聞く。 後 店に繰り出して深夜までワイワイ、幾ら話しても尽きることはなく 終わりがないのが玉に傷ってこと 

当事務所 出の 望月芳恵さんの居場所を聞く。芳恵さんちで16日昼 みんなで たこ焼きバーティをすることになる


5月13日 午後
 
中央区高津の 井戸健治さん主宰している 井戸健治建築研究所に向かう。 EVなしの 5階 は昨日の酒がドット吹き出てきますね〜、ということでビールを呑みながらワイワイ 活動用にと地下鉄の3000円分のカードを貸してくれた。キップ買わずに乗れるし経費節減になるし ありがたし

住まいも兼ねた 井戸さんの事務所の窓の向こうに見えるは大阪一のラブホ街。傍には一つの事務所ビルのようなピカピカ。実は全て風俗の店なのだそうだ。男と女大いに行き交うハズだ。 

大島哲蔵さんたちと翻訳の勉強会をしていたそうで、毎日1時間ほど洋書を読まないと 落ち着かないそうである。

 有名建築家やアーテストをインタビューした洋書記録集を見せていだだく。 オイラのことば悦覧と決定的に異なる点は 有名な人に触れない俺の立ち位置を教えていただく、俺自身が本にしようとしない点も違うかも  



5月12日 深夜へ 

株式会社 ワサビ の代表取締役 の笹岡周平さんの事務所に行く。 笹岡さんの事務所は 柳原さんと同じ通りに面していて、大阪一デカイうつぼ公園にも面しているビルの2階。

三人の方と事務所をシェアしていました。インテリアの仕事を主にしているそうで、京都で大きな仕事が完成した日なので時間が無く深夜にインタビューとあいなりまし。

帰りに 土産として 酒を3本いだだきました。この お土産を次の被取材者に持っていくと俺の経費節約になるので、凄くありがたいし。 次回からは一個1000円以内の土産を用意しておくようにとお達しを出したい程であった。ありがたし

●つづいて、笹岡さんと事務所をシェアしている アートデレクターでありデザイナーである原田祐馬さん とワイワイしつつも柳原、笹岡も混じりあいのワイワイは  オモロ過ぎですましたが。

AM1時半から京都にて打ち合わせがあるとのことで12時チョイ過ぎまでしか ダベルとが出来ず

菊竹さんのエキスポタワーをみながら成長したそうで、ヤノベさんなどと 激しく交流しているとのことです。 記録オモロイですよ  

5月12日

柳原さんと共に 都島にて桃李舎という名の建築構造事務所を主宰している 桝田洋子さんの事務所に出掛ける 事務所は実家の建物でした

枡田さんのインタビューと知り合いの独立系の女性建築家を紹介してもらうために。

ことば悦覧をおこなっていみて思うのは女性の割合が低いと言うことだ。そこを何とか同じ割合とは言わないけれど、女性の方々を多く取材したいと言う事で、旧知の松田さんを訪ねたわけだ。 夕飯とビールをご馳走いただき有り難し。

所員の村田沙映さんと 岸田明子さんとの 2ショットは 松田さんの ことば紀行 の記録に掲載します 

5月12日 夕方

西区京町堀 うつぼ公園傍の良いところにある ビルの3階にありましした。

一階は柳原照弘さんが内装などデザインした、美術展示品を使いながら公園の風景を眺めつつ、お茶でいきる、アート飲食が互いを境融(きょうゆう)している場になっていました。 

今展示されている作品は近代義務教育にて多用されている 教室の机や椅子の配列に対する批評を含んだ 作品でした。客には判らないかもしれない、静かな提案とも言える 展示方法で、とてともお洒落 なアートと建築の場が在り よい領域をつくりだしていました。


テクテク登り 柳原照弘さんの事務所に行き、今夜と今週のスケジュールなどを打ち合わせをする。既に17日土曜日の俺クチャーのチラシが出来ていて、方々に配布してあるとのこと。

スタッフの 辰巳豪さんと谷上和美さんには 

17日pm7時から行う俺クチャーの会場の会場の本屋さん終了後に 段取りや受付、飲み物の配布、入場料のまとめ、講演会でのPC操作、そして 後かたづと 何からなにまで、お世話になることになる
のでありました
 

地味な下働きをしてくれる方々の存在なしでは、講演会など成り立たないわけでしてとてもありがたいことです

柳原さんの事務所は 洋服をつくるデザイナーのかたと事務所をシェアしておりますが、近々引っ越しされるそうです。スッキリと広い 北側に窓がありました。


5月12日 pm2時頃

今津康夫 さん ninkipen!
         
一級建築士事務所

中央区島之内1丁目のカレーやさんがあるビル3階に 2人で事務所をシェアしてました (カレー燻しの系) 

13日からハワイで義理のお姉さんの結婚式に出席のため 夜からジェットでアメリカへ出掛ける忙しい予定の中から時間を捻出して 話しを聞かせていだだきました。 

ハワイ土産が待ち遠しいですね (笑い)
大阪大学出身の方とは初めての対面ですが、硬派に近いかもですね阪大 。建築的オタックの集まりをし飲みも行っているそうです。良い感じです。 文字起こしWEB記録をお待ちくださいませ。